ご意見等に対する回答-公開日順(回答表示)



公開年月日受付年月日項   目意見の概要担当所属対応・取組状況
詳細を表示:2022年 4月2022年 4月
詳細を表示:2022年 3月2022年 3月
詳細を表示:2022年 2月2022年 2月
詳細を表示:2022年 1月2022年 1月
詳細を表示:2021年12月2021年12月
詳細を表示:2021年11月2021年11月
詳細を表示:2021年10月2021年10月
詳細を表示:2021年 9月2021年 9月
詳細を表示:2021年 8月2021年 8月
詳細を表示:2021年 7月2021年 7月
詳細を隠す:2021年 6月2021年 6月
   2021/06/282021/06/22妊産婦等のハートフル駐車場利用2歳頃までの子どもを同伴する人も利用出来るようにしてほしい。福祉保健課 妊産婦等への「ハートフル駐車場利用証」の交付基準は、妊娠7か月から産後1年半までの者又は1歳6か月未満の子どもを同伴する者となっていますが、この1歳6か月未満の有効期限は、子どもがおおよそ一人歩きできるまでの期間として設定しています。

 また、本制度は、他府県とも相互利用を実施しているため、全国の利用基準を勘案して有効期限を設定しているところですが、当県の妊産婦等の有効期限は全国的にも長期間であることから、現時点で有効期限を延長することは考えていません。

 ただし、生後1年半を過ぎても歩行困難な状況にある場合には、医師の診断等を勘案の上、利用証を交付しています。利用証が必要な状態である場合は、歩行困難な状況及びその期間が分かる「医師の確認書」(無償)を受診中の医師に記入していただいた上で、交付申請を行ってください。「医師の確認書」のひな型は、県や市町村のハートフル駐車場利用証の交付窓口や下記ホームページから入手が可能です。(令和3年6月24日回答)

<「医師の確認書」のひな型掲載ホームページのURL>
 http://www.pref.tottori.lg.jp/119758.htm
   2021/06/282021/06/17国史跡青谷上寺地遺跡の史跡公園子どもたちが遊べる施設にしてほしい。とっとり弥生の王国推進課 国史跡青谷上寺地遺跡の史跡公園は、来園者が現地で遺跡を体感しながら弥生時代の人々のくらしを学べるよう、発掘調査などで得られた情報を基に当時の地形や遺構を表現するとともに、遺跡にちなんだイベント等が実施できる広場やこの遺跡から出土した重要文化財等を展示するガイダンス施設を設置する計画としています。

 史跡の整備は、史跡を保存し、その内容を発信する目的に則して行うこととされているため、遊具等の設置は困難ですが、弥生時代の水辺環境を復元したビオトープや田植え・稲刈りといった米作りの体験ができる弥生の田んぼなど、子どもたちが楽しく遊んだり、歴史や自然に親しみながら学んだりすることのできる施設にしたいと考えています。
   2021/06/212021/06/11大山寺地区に建設予定の電波塔景観を損ねるので建設を中止してほしい。西部総合事務所 大山寺地区は大山隠岐国立公園内であることから、工作物を設置する際には自然公園法に基づく許可が必要となり、次のような審査基準や取扱方針が規定されています。
 ・展望の著しい妨げにならないものであること。
 ・眺望に著しい支障を及ぼすものでないこと。 
 ・外部の色彩及び形態がその周辺の風致又は景観と著しく不調和でないこと など
 今後、手続きが進められることとなれば、上記の基準等に基づいて許可の可否の判断をしていくこととなります。
   2021/06/102021/06/07不妊治療助成金の申請期限に優遇措置を考えてほしい。家庭支援課 当県への不妊治療費助成の申請期限については、治療を終了した年度内に申請をしていただくこととしていますが、2月、3月に治療が終了した者に限り、特例的に翌年度5月末まで期限を延長する措置を設けています。

 期限後の申請については、災害時や、夫婦ともに病気で入院中である場合等、期限内に申請することが不可能であるようなやむを得ない事情がある場合を除いては、受け付けていません。

 なお、家族による代理申請や郵送による申請等も可能ですので、期限内の申請について、ご理解ください。
   2021/06/082021/06/01鳥取港ボートパーク周辺に駐車場を増やしてほしい。空港港湾課 近年、試行的に、遊漁船利用者に千代地区の公共岸壁を乗降用に開放し、ボートパーク周辺における駐車場の混雑緩和の取組みを行っているところです。(令和3年6月3日回答)
   2021/06/042021/05/31大山頂上避難小屋のトイレが汚れている。西部総合事務所 トイレの清潔な利用について、掲示物などにより周知していきます。
   2021/06/032021/05/28新型コロナウイルス対策消防ポンプ操法大会を中止するよう要請します。消防防災課 県大会の開催については、県内における地区大会の開催予定のほか、今後の新型コロナウイルス感染症の感染者数の動向やそれに伴う緊急事態宣言の状況等も踏まえて、消防協会と協議して決定します。(令和3年6月2日回答)
   2021/06/032021/05/27県庁の部課名長く複雑な名称があるが、もっと簡単で分かりやすくならないのか。人事企画課 県の組織については、新たな行政ニーズや地域課題に的確に取り組めるよう、適宜、改編を行っており、その際、県民の皆さんが担当業務の内容をイメージしやすい名称となるよう心がけているところです。
 組織改編の際には、適切な名称となるよう努めていきます。
   2021/06/032021/05/26新型コロナウイルス対策県立高校の部活動の制限は、体育の授業や中学校の部活と比べても厳しすぎる。体育保健課 今回の措置については、県立高校の体育の授業ではなく、運動部活動におけるクラスター発生を受けて当県の新型コロナウイルス対策本部会議で決定された当県独自のものです。

 ひとたびクラスターが発生すると、人口の少ない当県では、すぐに医療崩壊に繋がる可能性が高くなるため、クラスター発生を当該校だけの問題ではなく全体の問題として捉え、二度と県内の県立高校からクラスターを発生させないために今回の一連の対応を行いました。

 当県より感染が拡大している地域では通常の活動を行っていたり、観客を入れて大会を実施しているところもありますが、県内の県立高校の部活動における感染防止対策の確認及び徹底のためのものであり、クラスターの発生していない中学校は対象に含めていません。
 
 なお、停止していた部活動の再開に当たっても、これまでの感染防止対策を確実に実施し、今後、安心・安全な部活動を行っていくために、一気に通常の部活動の再開を行うのではなく、段階的な再開が必要です。これらの一連の対応は、生徒の命と健康を守り、安心・安全な部活動を実施するために必要な対応だと考えています。(令和3年6月2日現在)
詳細を表示:2021年 5月2021年 5月
詳細を表示:2021年 4月2021年 4月