ご意見等に対する回答-受付日順(回答表示)



受付年月日項   目意見の概要担当所属公開年月日対応・取組状況
詳細を隠す:2023年3月2023年3月
   2023/03/27道路の管理道路や歩道の不法占有物を撤去するよう指導してほしい。道路企画課2023/04/03 道路上に不法占用物件が存在することは、道路の構造保全及び交通の安全確保の観点から望ましくないことから、本県管理道路においては、定期的に道路巡視を行い、道路占用許可を得ていない不法占用物件が判明した場合には、その所有者及び管理者を調査の上、撤去を要請するなどの必要な対応を行っているところです。

 しかし、限られた人員の中で全てにおいて適時に対応できないこともありますので、お気付きの点については、道路を管理している各県土整備事務所(局)へ、ご連絡をお願いします。
   2023/03/27河川の管理河川管理道等の不法占有物を撤去するよう指導してほしい。河川課2023/04/03 河川管理道や植栽桝などの管理については、定期的にパトロールを実施し、管理の支障とならないよう対応しています。

 その中で、河川の清掃や不法占用物件の撤去指導など、状況を確認し必要な対策を行っていますが、限られた予算と人員では適時に対応できないこともありますので、お気付きの点については、お手数ですが施設を管理している各県土整備事務所(局)へ、ご連絡をお願いします。
   2023/03/23とっとり県議会だより議会報告が2か月、3か月経ってから掲載されており、発行が遅い。県議会事務局2023/04/04 議会だよりの発行時期については、ご指摘のとおり毎号、定例会から2〜3ヶ月程度のお時間をいただいています。

 具体的には、県議会議員で構成する広報委員会による企画・編集に3週間程度、校正等に3週間程度、最終入稿から印刷に2週間程度、さらに、各市町村へ納品し、各世帯へお届けするまでに2〜3週間程度の時間が必要となります。

 広報紙として、県民の皆様に、正確かつよりわかりやすい内容をお届けするために必要な期間として、ご理解ください。

 なお、各定例会の様子は、ケーブルテレビのほかインターネットによるライブ中継、録画配信を行っていますので、併せてご利用ください。
   2023/03/20快速列車ダイヤ改正で無くなった帰宅時間帯の快速列車の復活をJRに働きかけてほしい。地域交通政策課2023/03/27 ダイヤ改正により減便された列車の復便については、JR西日本に対して様々な機会を捉えて要望を行っています。このたびいただいたご意見についても、JR西日本にお伝えし、働きかけていきます。

 一方で、復便に当たっては、地域全体が鉄道を必要なものとして今まで以上に利用し、支えていくことが重要と認識しています。このため県では、県民全体で公共交通利用を促す取組を行いながら、利用率の向上に努め、便数の回復を求めているところです。
   2023/03/17人事評価部下による課長補佐等の上司の逆評価制度を設けてはどうか。人事企画課2023/03/29本県では、上司が部下に対して行う評価とは別に、管理職の職員の業務改善に役立てることを目的に、その執務姿勢等を部下職員が診断する制度を設けています。

 課長補佐級職員については、管理職ではないことからこの制度での診断の対象となっていませんが、管理職ではない職員の執務姿勢については、上司である管理職が適切に指導することにより改善すべきものと考えます。

 職員の執務姿勢に課題が見られる場合については、その執務姿勢がより適切なものとなるよう、指導に努めていきます。
   2023/03/16因州和紙観光事業を活発化するにあたり、因州和紙を全国の方及び海外の方に広く知ってほしい。観光戦略課2023/03/23 県では、県外や海外での観光イベントや雑誌、インターネット、SNSなどのメディアを活用して、県内観光地や民芸品、食などのPRを行い、本県への誘客を図っています。

 今後も、イベントなどで因州和紙作品に触れていただいたり、サンプリングを配布するなど工夫しながらPRを行っていきたいと思います。

 引き続き、県内の観光地や民芸品、食などの魅力を県内外及び海外に向けて発信していきます。 
   2023/03/13中学校の部活動選択肢が少ない。選手登録や顧問の割り当てについてのルールなどを変更してもらえないか。体育保健課2023/03/27 部活動の設置や選手登録の方法については、県教育委員会が定めるものではなく、学校長やそれぞれの競技団体が定めるものとなっています。

 新たに部活動を設置するためには、生徒からの要望を受けて、活動場所や指導者(顧問)の確保、継続して部員の確保が可能であるかなど、多くの課題を検討した上で、最終的に学校長が判断することとなります。
   2023/03/13鳥取県の環境大気の状況「鳥取県の環境大気の状況」にあるPM2.5の時系列変化グラフについて、倉吉保健所測定局の時間変動の状況が他局と比べて違っているように思える。健康被害に対する県民への注意喚起が適切になされているか不安だ。環境立県推進課2023/03/15 倉吉保健所で測定しているPM2.5濃度の日内変動が県内他局と異なっているのは、設置している測定機の特性によるところと考えられます。

 倉吉保健所の測定機は県内他局とは異なるメーカーの製品となっており、当該測定機は国が行った調査においても、日中に高く夕方以降低い測定値を示す傾向があることがわかっています。

 鳥取県では、PM2.5に関する注意喚起等を、国が定めた疫学的に健康影響の可能性が高くなると予想される濃度水準(注意喚起のための暫定指針値)より低い水準から、PM2.5の広域汚染の特徴も考慮し、県内全域を対象として行うこととしており、朝の早い時間帯(午前5時から7時)の測定値をその判断に用いていますが、この時間帯については特徴的な傾向は確認されていません。

 なお、大気の汚染状況を評価する環境基準値等との比較においては、日平均値での比較となり、当該機種を含め、県内に設置しているPM2.5自動測定機はすべて標準評価法との等価性を有することが国により確認されています。

 引き続き国等が行う注意喚起の判断方法の改善、測定機の精度評価等を注視していくとともに、今後とも県民の皆様へ、わかりやすい注意喚起方法について努めていきます。
   2023/03/06うさぎの日県職員が被っていたうさぎの被り物は公費で購入したものか。広報課2023/03/15 3月3日はうさぎ愛好家を中心に「うさぎの日」と言われており、この機会に県職員がうさぎの衣装をつけてイベントや仕事にあたっておりましたが、衣装は職員の私物を除き公費で購入したものです。

 この取り組みは県内外の様々なメディアで取り上げられ全国版のニュースにもなるなど大きな反響がありました。
 
 今年は12年に一度の卯年であり、神話「因幡の白兎」の舞台、縁の地が多く存在することを全国に発信する機会ととらえ1年を通じてうさぎをテーマにしたPRを行っていくこととしています。

 今後ともうさぎに限らず、本県の魅力を効果的に発信するよう努めていきます。
   2023/03/01線引き制度等見直し検討してほしい。技術企画課2023/03/10 「線引き制度」については、多くの地域住民の皆様から様々な御意見をいただいているところです。

 都市計画区域のうち、鳥取都市計画区域については、人口減少・少子高齢化の進展等による中心市街地の空洞化や市街化調整区域等の農村集落の機能低下などの様々な問題を踏まえ、地域住民の皆様や、基礎自治体である鳥取市の意見を聞きつつ、「線引きを維持する」方針を含む都市計画区域マスタープランの見直しを行い、令和4年3月に都市計画決定しました。

 線引き制度の方針を含む都市計画区域マスタープランの見直しにつきましては、今後も人口・産業の見通しや社会状況の変化を踏まえ、できるだけ多くの地域住民の皆様の意見を聞きつつ定期的に行っていくこととしています。
詳細を表示:2023年2月2023年2月
詳細を表示:2023年1月2023年1月
詳細を表示:2022年12月2022年12月
詳細を表示:2022年11月2022年11月
詳細を表示:2022年10月2022年10月
詳細を表示:2022年9月2022年9月
詳細を表示:2022年8月2022年8月
詳細を表示:2022年7月2022年7月
詳細を表示:2022年6月2022年6月
詳細を表示:2022年5月2022年5月
詳細を表示:2022年4月2022年4月