ご意見等に対する回答-公開日順(回答表示)



公開年月日受付年月日項   目意見の概要担当所属対応・取組状況
詳細を表示:2023年 4月2023年 4月
詳細を表示:2023年 3月2023年 3月
詳細を表示:2023年 2月2023年 2月
詳細を表示:2023年 1月2023年 1月
詳細を表示:2022年12月2022年12月
詳細を表示:2022年11月2022年11月
詳細を表示:2022年10月2022年10月
詳細を表示:2022年 9月2022年 9月
詳細を表示:2022年 8月2022年 8月
詳細を表示:2022年 7月2022年 7月
詳細を隠す:2022年 6月2022年 6月
   2022/06/302022/06/13小学校教員の勤務時間改善してほしい。教育人材開発課 小学校教員の多忙な状況については、本県においても課題となっており、県教育委員会としましても教職員の心身の健康を守るとともに、子どもたちへの教育活動を充実させるために、「学校業務カイゼンプラン」を平成30年3月に策定、また令和3年からは「新 学校業務カイゼンプラン」を策定し、学校現場の働き方改革に取り組んでいるところです。

 今回いただいたご意見については、小学校教員の服務を監督する市町村教育委員会と情報共有した上で、一層の働き方改革に取り組んでいく所存です。
   2022/06/302022/06/13インクルーシブ教育積極的に導入してほしい。特別支援教育課 障がいのある子どもの自立と社会参加を見据え、その子どもにとって最も適した学びの場を提供することが大切であり、そのためには、障がいの状態や特性等を把握し、具体的にどのような特別な指導内容や教育上の合理的配慮を含む支援をしていくのか、本人及び保護者や専門家の意見、学校や地域の状況等を踏まえた総合的な観点から判断していくことが重要と考えます。

 その上で、障がいのある子どもと障がいのない子どもが、可能な限り同じ場で学ぶことを目指すインクルーシブ教育システムの構築を推進していくことが大切であり、そのためには、すべての教職員の特別支援教育に係る理解を促進するとともに、障がいのある子どもへの教育、それを可能とする学級づくりに係る教職員の専門性を向上していく必要があります。

 県教育委員会では、採用1年目の教諭を対象とした初任者研修や教職員のニーズに応じて受講できる専門研修のほか、発達障がいのある子どもたちの指導・支援等に関する助言を行う専門員(LD等専門員)及び各障がい種に関する特別支援学校の専門性を持つコーディネーターによる地域の小中学校等への研修、相談活動等を実施しています。

 頂いたご意見も含め、今後も人材育成などインクルーシブ教育システムの充実に向け、一層取り組みます。
   2022/06/242022/06/13ヘルプマーク紐が劣化しやすいので、ゴムバンドにしてほしい。障がい福祉課 当県のヘルプマークは、県内の作業所に作成していただいており、当該作業所とも相談をしながら、必要な対応を検討したいと思います。
   2022/06/232022/06/15県職員の給与優秀な人材が集まるよう給与を上げるべきだ。人事企画課 県職員の給与は、地方公務員法の規定により、国、他の都道府県、県内の民間事業所の給与水準を考慮して定めることとされていますが、鳥取県では、職員の給与は県民の皆様の理解が得られることが大切であると考え、県内民間事業所の給与実態調査の結果に基づく人事委員会勧告を踏まえ、特に県内民間事業所の給与水準との均衡を考慮して定めているところです。

 今後もこのような考え方を踏まえた適正な給与制度の運用に努めます。

 また、様々な行政課題に対応し、行政サービスを安定的に提供していくためには、多様な人材を確保していくことが必要であると考えており、仕事説明会の実施や採用試験において多様な試験区分を設けるなど、人材確保のための取組みを人事委員会と連携して行っているところです。

 引き続き、このような取組みを進めて人材の確保に努めます。
   2022/06/212022/06/13東部地区中学校総合体育大会学校側が撮影した映像データが特定の競技だけ保護者に共有されないのはなぜか。体育保健課 東部地区中学校体育連盟(以下「東部地区中体連」という。)へ映像の取扱いについて確認をしたところ、以下のとおりでした。

1 東部地区中学校総合体育大会において撮影された映像については、東部地区中体連が「無観客会場におけるビデオ等の撮影について」として、その対応方法を定めている。

2 この取扱いについては、すべての種目において共通としている。

3 教員(学校長含む)及び部員による撮影を認める。

4 撮影する機器は学校が管理できるものを使用する。

5 撮影した映像等については、個人情報の保護に十分配慮し、各学校で対応すること。(学校管理を基本とし安易に映像等を配布、流出しない)

 上記のとおり、映像の取扱いについては各学校で対応することとされており、保護者への提供等を一律に禁止とはしていないとのことです。
   2022/06/212022/06/06県立厚生病院出産時の立ち会いの制限を少しでも緩和できないでしょうか。病院局 新型コロナウイルス感染症拡大防止の観点から、現在は出産の立会いは行っていません。妊娠中は感染したときに重症化しやすいことや使用できる薬剤が限られていること、また新生児は免疫力が低いことなどから慎重に対応しているところです。

 出産をされる皆様には、大変ご不便をおかけしますが、県内在住の配偶者、祖父母の方については、出産後2時間以内に限り窓越しではありますが、お子様に面会できるようにしているところですので、ご理解ください。

 引き続き県内の感染状況等を考慮しながら、新しい命をご家族で迎えていただくことができるよう取り組んでいきます。(令和4年6月14日回答)
   2022/06/202022/06/14職員のゴミ出し県庁近辺の駐車場を借りている県職員と思われる者が、出勤時に車内から指定ゴミ袋を出して、地域のゴミ捨て場に捨てています。人事企画課 職員に対して、日頃から県民の信頼を大切にしなければならない公務員としての立場を認識して、コンプライアンスの徹底に取り組むよう呼びかけている中、ご指摘のような行動を職員が行っているとすれば大変残念です。

 ご指摘の行動をとった職員が特定できないことから、このような行動をすることがないよう、全職員に注意喚起しました。

 県職員は、率先してルールやマナーを厳守すべき立場にあることについて、引き続き、職員に周知・徹底を図ります。
   2022/06/162022/06/02保育園の防災対策施設の安全対策や備蓄を行ってほしい。子育て王国課 各保育所は、火災、水害・土砂災害、地震等の各種災害に備えた十分な対策を講じるため、「非常災害対策計画」を策定し、災害発生時に備えて、避難訓練の実施等を行うほか、施設・設備の安全点検や備蓄を行うこととされています。

 県では、園児の命を預かる保育施設等は、災害対策に万全を期すことが重要と考えており、保育施設等における園児の安全確保及び非常災害時の体制整備の強化・徹底に努めていきたいと考えています。
   2022/06/072022/05/27東京駅で行われた鳥取県観光PRイベントセミナーの開催時間の案内が無かった。東京本部 ご指摘いただいた通り、当該セミナーの開始時間については、HPでの掲載や会場内での案内を行っていませんでした。たいへんご迷惑をおかけしましたことに、心よりお詫びします。 

 今後、PRイベント等の実施の際には、開始時間などの基本的事項について、確実にご案内させていただくとともに、来場者の皆様の目線に立ち、より丁寧かつ細やかなイベント運営に努めていきます。
   2022/06/072022/05/26とっとり花回廊高齢者や車いす利用者のために、フラワートレインが走るコースを巡回するワゴン車等を導入してはどうか。生産振興課 ご提案について、とっとり花回廊を管理しております鳥取県観光事業団に確認を行ったところ、以下のような回答がありました。

 とっとり花回廊では、小さいお子さんや高齢者、障がい者など来園の皆様が園内を自由に安心して散策していただくため、フラワートレインや植栽管理など一部の車両を除き園内での車両運行はお断りさせていただいています。

 フラワートレインなど園内を走行する職員は走行上の注意点や危険なポイントを熟知しており、園内での安全運行について万全を期しています。

 なお、次回フラワートレインの車両変更の時においては、いただいた意見も十分に反映できるよう検討していきます。
   2022/06/062022/05/30職員の対応職員に「県民への誓い」を徹底してほしい。人事企画課 定期的に、各所属において朝礼等での「県民への誓い」の唱和を行い、内容をしっかりと心に刻むよう注意喚起するとともに、各職員が県民の信頼を大切にしなければならない公務員としての立場を認識してコンプライアンスの徹底に取り組むよう呼びかけているところです。

 県民の方々の信頼を損なわないように服務の維持や研修の実施等を通じて、引き続き職員の接遇の向上に努めます。
   2022/06/062022/05/30県民の声県民の声に真摯に回答してほしい。県民参画協働課 県民の声への対応については、これまでも適宜全庁に周知を図っていますが、回答に際しては担当課が、県民の立場に立って事前に十分な検討を行うなど、適切に対応するよう改めて周知します。
   2022/06/062022/05/24教員の立替払いキャッシュレス決済を利用した際の教員へのポイント還元をどう考えているのか。高等学校課 県立学校における部活動の消耗品購入など、県費で支払いを行わない経費については、効率的かつ適正な経理処理を行うため「県費外会計等取扱ガイドライン」を策定し、各学校において本ガイドラインに則った県費外会計等取扱要綱を定め、運用しているところです。

 教職員の立替払いについては、長期間多額の費用を立て替えたままにするなどの不適正な事案があったことから、緊急かつやむを得ない支出などの一定の要件に当たる場合を除いて、立替払いは原則行わないこととしています。併せて、立替払いによらず効率的な経理処理が行えるよう、用途や支出金額を特定せずに一定額の現金を会計担当者が保有し、必要な時に支出し精算する仮払いの方法を導入しており、教職員による立替払いは非常に限定的な取扱いとして運用しています。

 さらに、教職員個人が私用のキャッシュレス決済で立替払いを行い、ポイントを受領することは、保護者の方への説明責任を十分果たし適正な経理処理を確保する観点で、認められるものではありません。今回のご指摘を踏まえて適正な経理処理を行うよう全県立学校に周知を図りたいと思います。

 今後も、適正な経理処理を図り、県民、保護者の皆様の信頼に応える学校運営に取り組みます。
   2022/06/062022/05/19公用車の運転等公用車で危険な運転をする職員や、来庁者用の駐輪場に自転車を停めている職員がいた。西部総合事務所  職員には、公用車又は自家用車を問わず自動車運転の際には交通法規を遵守すること、通勤には来庁者用駐輪場は利用しないこと、併せて自転車に乗車する際には必ずヘルメットを着用することについて、繰り返し指導してまいりましたが、改めて西部総合事務所の庁舎に勤務する職員及び入居団体の職員に対し、再徹底するよう指示、指導を行いました。
詳細を表示:2022年 5月2022年 5月
詳細を表示:2022年 4月2022年 4月