地域づくり推進部 東部地域振興事務所の工程表
基本的事項
所管組織、所管責任者
所属名 東部地域振興事務所 所属長名 谷口 透 電話番号 0857-20-3500
組織ミッション
○県東部地区の県民の安全安心な暮らしに資する防災・危機管理体制の整備 ○県東部地区の住民主体の地域づくり活動や自然、農産物等地域資源を活用した取組を支援し、活性化を推進 ○県東部地区の特定非営利活動法人の設立・運営を支援し、特定非営利活動の健全な発展を推進 ○県東部地区の農林漁業と商工業等との連携による新たな商品開発やサービス等を生み出し地域活性化を推進 ○県東部地区の中山間地域振興の推進による中山間地域の活性化
1.政策内容と目標
(1)政策内容
県東部地区の住民主体の地域づくり活動及び特定非営利活動法人の設立・運営を支援し、また、東部とっとり創生支援センターと一体となって東部地区の活性化を推進する。
(2)今年度の目標
○県民が自主的に取り組む地域づくり活動を支援する。
○特定非営利活動法人の設立・運営を支援し、その健全な発展を推進する。
○東部とっとり創生支援センターと一体となって、特定非営利活動法人その他の民間団体等による地方創生の推進に向けた相談対応や支援を行う。
(参考)該当する長期的目標
政策項目 | 元気づくり総合戦略 | 将来ビジョン | 環境イニシアティブプラン | アクションプラン(教育振興基本計画) | その他 |
○
|
|
|
|
|
|
●将来ビジョンの取組の方向性(該当所属のみ)
番号 | 大項目 | 取組みの方向性 |
1 | U【つなげる】様々な活動・力をつなげ、結集して、持続可能で、魅力あふれる地域を創る | BNPO等が行う様々な地域づくり活動に対して、行政が個別事案ごとにそのニーズに最も適した内容の支援や、その基礎となる環境づくり・基盤づくりを行うことで、NPO等が地域づくり活動を行いやすい体制を整備し、新たな協働活動やこれを支える担い手の増加を目指します。(鳥取県型の協働連携モデルを全県で展開) |
2.測定指標
指標1
指標名 | 指標の分類 |
トットリズム推進補助事業取組団体数 | |
| 基準値 | 年度当初値 | 今年度目標値 | 今年度実績値 | 長期的目標値 |
数値 | | | 30団体 | 13団体 | |
時点 | | | 平成32(2020年)年3月31日 | | |
根拠となる計画等 | その他計画の名称 | 計画指標の選定理由 |
将来ビジョン | | |
3.目標を実現するための主要事業・主要制度
番号 | 主要事業・主要制度 | 事業概要・スケジュール |
1 | トットリズム県民運動推進事業 (予算額(事業費)41016千円) | |
2 | トットリズム県民運動推進事業 (予算額(事業費)41016千円) | |
4.評価
■最終評価(年度末時点)
進捗評価 |
○(予定どおり) |
達成度の評価 |
7 |
評価理由 |
全般的には概ねスケジュール通りに遂行できた。補助金の採択件数が減った。 |
令和元年度の取組 | 成果 |
NPOの設立・運営など活動の基盤を支える | 新規設立認証(8件)、定款変更認証(9件)、設立認証取消(1件)、報告遅延団体等に対しての督促、裁判所に対する過料事件報告等適正に対処できた。 |
住民等による地域づくり活動を支援する | 年間13団体(新規:5団体、継続:1団体、ステップアップ3団体、若者支援4団体)を支援し、適正に処理できた。 |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
課題 | 今後の取組 |
東部全域を所管しており処理件数も多く、相談内容も多様であり、各団体の取組状況に応じた対応が必要である。特に活動を行っていない休眠法人に対する対応を本格的にとっていく必要がある。 | 東部とっとり創生支援センターの民間支援組織と行政との連携の中で、相談受付時から各団体が実施する事業内容、組織体制等を把握し、それぞれの得意分野を生かした役割分担の中で効果的な支援につなげる。休眠法人に対しては、解散に向けた指導の強化、認証取消等の措置を躊躇なく進める。 |
令和新時代創造県民運動推進補助金の適正実施 | 昨年度に比べ、採択率が落ちているので、申請の際、制度の趣旨に沿った指導を十分に行う。 |
| |
| |
| |
※「進捗」欄には、年度当初のスケジュールに対する3月末での進捗を「◎:予定以上」、「○予定通り」、「△やや遅れ」、「×大幅遅れ」のいずれかを記載しています。