番号 | 大項目 | 取組みの方向性 |
1 | U【つなげる】様々な活動・力をつなげ、結集して、持続可能で、魅力あふれる地域を創る | @地域で活躍する団体・「人財」(地域の宝である人材)の情報を発信・共有し、また、新たな「人財」を養成するとともに、そのような団体・「人財」が活躍できる場を作るなど、個々の活動がつながり合ってより大きな効果を生み出すといったネットワークによる地域づくりを全県で展開します。 |
2 | U【つなげる】様々な活動・力をつなげ、結集して、持続可能で、魅力あふれる地域を創る | Aこの活動を支えるため、次のような取組を進めます。 |
3 | U【つなげる】様々な活動・力をつなげ、結集して、持続可能で、魅力あふれる地域を創る | BNPO等が行う様々な地域づくり活動に対して、行政が個別事案ごとにそのニーズに最も適した内容の支援や、その基礎となる環境づくり・基盤づくりを行うことで、NPO等が地域づくり活動を行いやすい体制を整備し、新たな協働活動やこれを支える担い手の増加を目指します。(鳥取県型の協働連携モデルを全県で展開) |
4 | U【つなげる】様々な活動・力をつなげ、結集して、持続可能で、魅力あふれる地域を創る | C県民、NPO、住民団体等から政策提案や、自ら企画し主体的に行政と協働しようという提案を行政が積極的に受け止め、より現場に適合した効果的な施策を展開します。 |
5 | U【つなげる】様々な活動・力をつなげ、結集して、持続可能で、魅力あふれる地域を創る | @「とっとり共生の森」、子育て応援パスポートや、ネーミングライツ(施設命名権)、地域の見守り活動など、企業の公益活動・社会貢献活動を促進します。 |
6 | U【つなげる】様々な活動・力をつなげ、結集して、持続可能で、魅力あふれる地域を創る | A更に、次のような様々な分野での企業の公益活動・社会貢献活動を促進し、地域、企業の双方の利益が拡大することを目指します。また、このような企業の公益活動・社会貢献活動を県民に知らせ、県民も一緒になって取り組んだりすることにより更に大きな活動となるよう、行政がサポートします。 |
7 | W【楽しむ】いきいきと楽しみながら充実した生活を送る | C歴史、自然・環境、食、文化等の良さ・素晴らしさを県民に伝える方の活動を支援するとともに、そのような活動をする人づくりを推進します。 |
8 | W【楽しむ】いきいきと楽しみながら充実した生活を送る | D他の活動者や他のネットワークとも関わりを持ちながら、自分の行いたいことが実現でき、また、ネットワークの中での役割等に意義を感じられるような、「顔が見えるネットワーク」づくりを促進します。 |
9 | W【楽しむ】いきいきと楽しみながら充実した生活を送る | F様々な年代や様々な分野を経験した方がリーダーとして地域社会を担い、地域活性化に寄与するよう、人材を育成します。 |
10 | W【楽しむ】いきいきと楽しみながら充実した生活を送る | G団塊の世代を中心に、退職して地域に戻った方やUJIターンをされた方が、地域に新しい風を吹き込み、その豊富な経験や知識技能を活かして、地域活動を行ったり、各種講座・催しの講師等になるなど、地域で活躍できる環境の整備を推進します。 |
令和元年度の取組 | 成果 |
県民運動推進補助金の募集 | 「令和新時代創造県民運動推進補助金」を募集し、県内で地域をより良くしようと自ら取り組む様々な地域づくり活動を支援することにより、若者をはじめあらゆる世代の県民が地域づくり活動に一層興味を持ち、地域の良さを再認識し、地域への愛着につなげることで、地域づくり活動への参加促進及び将来の地域の担い手不足の解消を図った。
<スタート支援>25件 <継続型>9件 <ステップアップ型>11件 <推進型>7件 <サロン型>5件
6月補正で、クラウドファンディング型ふるさと納税によるチャレンジ型と、若者の活動支援を行う若者型を新たに設け募集を行い、以下のとおり交付決定を行った。
<チャレンジ型>3団体から申請受付、3団体ともクラウドファンディング成功、交付決定
<若者型>5団体から申請受付し、すべて交付決定 |
夏のボランティア体験事業の実施 | とっとり県民活動活性化センターへの委託により、若者に県内でのボランティア活動を体験してもらい、県内で暮らしていても地域のことを知らない若者に対し、地域とかかわるきっかけをつくることで、将来的な関係人口づくりと若者定着に繋げた。
・実施期間 令和元年7月16日(火)〜9月30日(月)
・参加者 69名(東部:25名、中部:9名、西部:35名) |
「県民運動ワクワク月間」の設定 | 地域づくり活動が一番盛んな 9〜10月を「県民運動ワクワク月間」とし各種広報を実施し、多くの県民に県民運動に興味を持ってもらい参加してもらえるようにした。
<エリア版広告(日本海新聞折込による全戸配布)>
・発行日 令和元年9月7日(土)
・掲載内容 若者による地域づくり活動の紹介(5団体)、月間中に実施されるイベント情報
<新聞広告>
・広告、タイアップ記事(計16回実施)等、新聞紙面を活用し、モデルとなる地域づくり活動の紹介等を実施(掲載紙:日本海新聞)
<その他>
・PRサイトによる情報発信(イベント開催情報、ボランティア関連情報等)を実施
・「とっとり県民の日」PRイベントで活動紹介パネルを展示及びチラシを配布(9/7〜12)
・のぼり旗を作成し、地域づくり活動団体に掲示を依頼 |
地域づくり活動団体交流会の開催 | 「多世代でつくる持続可能な地域づくり」をテーマに、南部町手間地区交流拠点施設「てま里」の視察や、事例紹介、団体同士の意見交換会などを実施し、活動の悩みや課題、アイデアを共有することを通じ、団体の課題解決等を促した。
・開催日 令和元年8月27日(火)
・場所 南部町手間地区交流拠点施設「てま里」、南部町役場天萬庁舎
・参加者 地域づくり活動団体等38名 |
CSRマッチングセミナーの開催 | 「CSRマッチングセミナー」を県内3か所で開催し、「持続可能な地域と企業のためのSDGs」をテーマに、SDGsの基本的な考え方や、企業、行政、NPO等の全国的な動きを紹介する講演と、県内でSDGsに取り組んでいる企業等3団体の事例紹介を通じ、企業の社会貢献活動を促した。(とっとり県民活動活性化センターに委託)
・開催日・場所 令和元年8月7日(水):米子コンベンションセンター、8日(木):エキパル倉吉、とりぎん文化会館
・参加者 地域づくり活動団体、企業、学生等延べ160名 |
地域づくり活動への参加機運の醸成 | 「令和新時代とっとり元気フェス」の開催
「令和新時代創造県民運動」への県民理解を深めるとともに、県内各地で展開されている多様な地域づくり活動を紹介し、地域づくり活動への参加意欲向上と活動団体の交流推進を図った。。
・日時 令和元年12月22日(日)午前10時30分〜午後3時30分
・場所 倉吉未来中心アトリウムほか
・内容 まんぼうやしろと倉吉総産高校生によるトークセッション、鳥取短大生によるパフォーマンス、若者広聴レンジャーPR、県民運動ロゴ表彰式、とっとり魅力発信PR動画コンテスト表彰式他
・同時開催 「中部ハイスクールフォーラム」「共感の輪を広げる活動団体交流会」
・来場者 約1,500人
「令和新時代創造県民運動活動表彰」の開催
地域づくり活動への取組意欲醸成を図ることを目的に、優れた地域づくり活動を行う団体等を表彰した。
・日時 令和2年3月23日(月)午後1時30分〜50分
・場所 県庁第4応接室
・内容 知事表彰(最優秀賞、一般部門優秀賞、若者部門優秀賞、企業SDGs部門優秀賞)、協賛企業症(あいおいニッセイ同和損保賞、大塚製薬賞)の授与。最優秀賞受賞団体活動紹介 |
地域の魅力を再認識と、ふるさと鳥取に対する自信を醸成 | 「とっとりの魅力発信PR動画コンテスト」の開催
とっとりに行きたい・住みたい・とっとりをもっと良くいたいという機運が盛り上がる動画を公募・決定し、とっとり元気フェスの中で表彰式を実施した。
<募集期間>令和元年10月21日(月)〜11月29日(金)<応募総数>42作品(うち県内38)
<表彰式>
・日時 令和元年12月22日(日)午後2時30分〜3時20分
・場所 倉吉未来中心アトリウム
・受賞 最優秀賞1作品、優秀賞4作品 |
令和新時代創造県民運動の県民への周知 | 「令和新時代創造県民運動」ロゴマーク・キャッチフレーズの公募
同運動を広く県民に周知し、親しみのあるものとなることを目的に公募・決定し、とっとり元気フェスの中で表彰式を実施した。
<募集期間>令和元年7月24日(水)〜9月30日(月)<応募総数>ロゴ107、キャッチ243
<表彰式>
・日時 令和元年12月22日(日)午前10時50分〜11時5分
・場所 倉吉未来中心アトリウム
・受賞 ロゴマーク、キャッチフレーズで最優秀賞と若者優秀賞を各1点 |
| |
| |