令和元年度工程表
現在の位置:職員支援課の 工程表の公開 の 令和元年度工程表 の 福祉保健部の一覧 の健康政策課の工程表

福祉保健部 健康医療局 健康政策課の工程表

もどる  所属の一覧にもどる

基本的事項

所管組織、所管責任者


 所属名 健康政策課 所属長名 丸山真治 電話番号 0857-26-7191

組織ミッション

1.日々の健康づくりが当たり前に取組まれる「健康づくり文化」を創造し、県民に定着させ、県内で様々な健康づくりが取り組まれるようにする。
2.がん検診受診率向上、がん医療の質の向上などがん対策を推進する。
3.新型インフルエンザをはじめとした感染症に対応できる体制(医療体制を含む)を整備する。

1.政策内容と目標

(1)政策内容

1.「健康づくり文化」の創造
2.がん対策の推進
3.感染症に対応できる体制(医療体制を含む)の整備

(2)今年度の目標

1.第3次鳥取県健康づくり文化創造プラン(H30〜35年度)に掲げる健康づくりの各種施策を着実に推進する。
2.がん死亡率の減少などを目的とした総合的ながん対策の推進を図るとともに、第三次がん対策推進計画に定めた新たな目標に対する施策等を検討する。
3.今後、増加が予想される輸入感染症に対する県内の診療体制等を整備するとともに、感染症指定医療機関のスキルアップを図るため、鳥取大学医学部附属病院と連携した事業を展開していく。

(参考)該当する長期的目標

政策項目元気づくり総合戦略将来ビジョン環境イニシアティブプランアクションプラン(教育振興基本計画)その他
T 人を元気にHドクターヘリの導入検討やガン検診受診対策など安心・高度な医療・介護体制構築

●将来ビジョンの取組の方向性(該当所属のみ)

番号大項目取組みの方向性
1X【支え合う】お互いを認め、尊重して、支え合うI健康危機の脅威から県民を守るため、健康危害の早期発見、原因究明、被害の拡大防止等を一元的に対応する拠点・機能の整備を検討します。

2.測定指標

指標1

指標名指標の分類
がん75歳未満年齢調整死亡率
基準値年度当初値今年度目標値今年度実績値長期的目標値
数値96.286.082.072.270.0
時点平成19年度平成29年度平成30年平成30年令和5年度
根拠となる計画等その他計画の名称計画指標の選定理由
その他計画等第三次鳥取県がん対策推進計画がん死亡の減少は、がん対策の大きな目標であるため。

指標2

指標名指標の分類
がん検診の受診率(市町村がん検診)成果指標
基準値年度当初値今年度目標値今年度実績値長期的目標値
数値23.4〜30.7%27.2〜30.3%33%31.5〜44.8%50.0%
時点平成23年度平成29年度平成30年平成30年令和5年度
根拠となる計画等その他計画の名称計画指標の選定理由
その他計画等第三次鳥取県がん対策推進計画がん死亡率減少のために県民を上げて取り組むことのできる目標である。

指標3

指標名指標の分類
健康寿命の延伸成果指標
基準値年度当初値今年度目標値今年度実績値長期的目標値
数値男性71.69年 女性74.14年同左基準値以上全国順位10位以内
時点H28H35
根拠となる計画等その他計画の名称計画指標の選定理由
将来ビジョン その他計画等健康づくり文化創造プラン県民の健康づくりの代表的な指標であるため

指標4

指標名指標の分類
平均寿命の延伸
基準値年度当初値今年度目標値今年度実績値長期的目標値
数値男性80.17年 女性87.27年同左基準値以上全国順位10位以内
時点H27H35
根拠となる計画等その他計画の名称計画指標の選定理由
将来ビジョン その他計画等健康づくり文化創造プラン県民の健康づくりの代表的な指標であるため

3.目標を実現するための主要事業・主要制度

番号主要事業・主要制度事業概要・スケジュール
1ココカラげんき鳥取県推進事業 (予算額(事業費)13775千円)鳥取県健康づくり文化創造プラン(第三次)が掲げる「健康づくり文化」の定着と「健康寿命」の延伸を目指すため、誰でも手軽に取り組めるウォーキングをはじめ、地域や職域で県民が健康づくりに取り組めるよう、各種事業を展開する。
2がん対策推進事業 (予算額(事業費)82611千円)鳥取県のがん死亡率は、、平成25〜27年で3年連続ワースト3位、平成28年もワースト4位になるなど、全国に比べて死亡率の高い状況が続いており、早急かつ効果的にがん死亡率を減少させる取り組みを強化することが課題となっている。  このため、県では「第3次鳥取県がん対策推進計画」(平成30年度〜34年度)を策定し、がん死亡者減少のため、がん医療提供の体制整備、がん予防、県民に対する普及啓発、患者支援のための取組等、一次予防から三次予防に至るまで総合的ながん対策を推進する。
3感染症対策推進事業 (予算額(事業費)40973千円)感染症の発生時における危機管理体制を整備し、感染症患者に対する適切な医療の提供を図るとともに、感染症の発生動向を調査し、感染拡大の兆候を探知して早めの対策や情報提供を行う。   また、全国的に風しんが流行していることを踏まえ、生まれてくる胎児を先天性風しん症候群から守るためにも、無料の抗体検査やワクチン接種費用助成を引き続き実施する。

4.評価

■最終評価(年度末時点)

進捗評価
○(予定どおり) 
達成度の評価
6
評価理由
予定していた事業、取組を概ね進めることができた。 

令和元年度の取組成果
1 アプリを活用した「健康県民マイレージ事業」の実施に向けて、検討を継続する。 アプリを活用したマイレージ事業について令和2年度当初予算に計上。7月からの参加者募集に向けて、業者等と調整中。
2 がん対策の関係会議の開催や国立がん研究センターと協力してがん診療連携拠点病院等のがん診療の検証を進め、医療の質の向上に向けた施策の検討を進めていく。 11月15日に県内外の有識者が参画するがん対策プロジェクト会議、11月27日に鳥取大学との合同プロジェクト会議を開催し、がんの罹患や死亡率を減少させるための要因分析・調査研究、医療技術向上に向けた検討を実施。12月15日には国立がん研究センターと協力してがん診療の質の検証と改善に向けた研修会を開催。
3 研修会実施内容及び感染症専門医等の派遣業務実績を検証し、令和2年度の予算要求に反映させる。 3 研修会については、鳥取大学医学部と協議を行い、東部で1回実施(中、西部は新型コロナの関係で未実施)。感染症専門医等の派遣については8月から実施。
 
 
 
 
 
 
 
課題今後の取組
県民健康マイレージの参加者の増加19のまちを歩こうキャンペーンやスポーツ課が実施する「スマートスポーツ推進事業」等と連携し、効果的な広報を行い、若年者等の無関心層の参加拡大を図る。
本県のがん死亡率及び罹患率の低減拠点病院等のがん医療の質の向上や職域のがん診療の精密検査受診率の向上策を進める。
新型コロナウイルス感染症に対する対応新型コロナウイルス感染症について、医療体制の整備、医療機関等への感染防護具配備、県民への適格な情報提供、予防啓発等を推進するとともに、まん延防止対策の適正な運用、県民生活・経済への対応策等庁内の連携を図る。

※「進捗」欄には、年度当初のスケジュールに対する3月末での進捗を「◎:予定以上」、「○予定通り」、「△やや遅れ」、「×大幅遅れ」のいずれかを記載しています。



最後に本ページの担当課
   鳥取県総務部行財政改革局職員支援課
  住所  〒680-8570 鳥取県鳥取市東町1丁目220
   電話  0857-26-7891    ファクシミリ  0857-26-8114
   E-mail  gyoumukouritsu@pref.tottori.jp