令和元年度工程表
現在の位置:職員支援課の 工程表の公開 の 令和元年度工程表 の 交流人口拡大本部の一覧 の東京本部の工程表

交流人口拡大本部 東京本部の工程表

もどる  所属の一覧にもどる

基本的事項

所管組織、所管責任者


 所属名 東京本部 所属長名 谷長 正彦 電話番号 03-5212-9077

組織ミッション

○県政の円滑適正な執行や本県経済社会の活性化に役立つ情報の首都圏における収集・発信 ○首都圏からの企業や観光客、移住者の誘致(持って来る) ○首都圏における本県農林水産品や県内企業製品の販路開拓・販売促進(打って出る)

1.政策内容と目標

(1)政策内容

首都圏からの企業誘致

(2)今年度の目標

○立地戦略課との連携により、本県の成長戦略分野である自動車関連、航空機産業、医療機器関連分野やIT分野の本県への立地を促進するため企業訪問等を行っていく。
○移住・定住を伴うIT関連企業の中山間地域を含む県内立地を促進するため、企業訪問等を行っていく。
○鳥取県に進出済の企業の本社機能の一部移転等を促進するため、立地戦略課と連携して企業訪問等を行っていく。

(参考)該当する長期的目標

政策項目元気づくり総合戦略将来ビジョン環境イニシアティブプランアクションプラン(教育振興基本計画)その他

●所属で設定する長期目標(設定がある場合のみ)

首都圏は全国的・世界的な大企業の中枢的機能や、先端的な事業形態・業種の中堅企業の我国最大の集積地であり、それらのニーズ・動向に迅速・的確に対応しつつ、進出意欲の把握・発掘に努めることにより、本県への企業進出や事業展開を促進・誘導する。

2.測定指標

指標1

指標名指標の分類
企業誘致数成果指標
基準値年度当初値今年度目標値今年度実績値長期的目標値
数値毎年度1社以上
時点
根拠となる計画等その他計画の名称計画指標の選定理由

3.目標を実現するための主要事業・主要制度

番号主要事業・主要制度事業概要・スケジュール
1東京本部運営費 (予算額(事業費)27775千円)企業誘致担当参与(非常勤)を中心に企業訪問を実施

4.評価

■最終評価(年度末時点)

進捗評価
○(予定どおり) 
達成度の評価
8
評価理由
ある企業1社について、年度内の誘致となる見込で立地戦略課による立地事業認定の作業を進めていたが、新型コロナウィルス拡大等諸般の事情から新年度以降に繰り越しとなった。 

令和元年度の取組成果
首都圏から山陰に進出を考える可能性のある業界や企業の情報を発掘し、アポイントをいただき、働きかけを行った。 2月末までに、179社(うちICT関係159社)の訪問を行った。 1企業の誘致が、ほぼ確定的となっている。 他にも、今後につながる可能性があり継続して話を進めている企業が数社、確保できている。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
課題今後の取組
首都圏から山陰の鳥取県に進出する可能性のある業界に絞って、集中的に働きかけていく必要がある。製品の輸送コストが大きなネックとなりにくく、付加価値の高い業界(ICT、医療機器など)の企業や、里山オフィス設置の可能性がありそうな企業を中心に、誘致活動を行っていく。(ワーケーション等も一つの切り口として視野に)
県内の有効求人倍率は1.58倍(R2年2月)で全国10位。地元企業も人手不足に苦慮している状況。 東京都は1.96倍で1位だが、鳥取県はその近郊県(千葉県1.21倍、埼玉県1.20倍、神奈川県1.06倍)よりも高い状況。 首都圏の企業が地方進出を考える際に最も期待する人材確保ニーズへの対応は困難となっている。県立東京ハローワークをはじめとした県の雇用促進事業とも連携し、人材確保を図っていく。 付加価値の高い事業の誘致に努める。(低賃金で大人数の雇用を行うビジネスモデルでなく、県民所得向上に資する事業の誘致に努める。)

※「進捗」欄には、年度当初のスケジュールに対する3月末での進捗を「◎:予定以上」、「○予定通り」、「△やや遅れ」、「×大幅遅れ」のいずれかを記載しています。



最後に本ページの担当課
   鳥取県総務部行財政改革局職員支援課
  住所  〒680-8570 鳥取県鳥取市東町1丁目220
   電話  0857-26-7891    ファクシミリ  0857-26-8114
   E-mail  gyoumukouritsu@pref.tottori.jp