令和元年度工程表
現在の位置:職員支援課の 工程表の公開 の 令和元年度工程表 の 総務部の一覧 の収税課の工程表

総務部 中部県税事務所 収税課の工程表

もどる  所属の一覧にもどる

基本的事項

所管組織、所管責任者


 所属名 収税課 所属長名 生林康範 電話番号 0858-23-3101

組織ミッション

○県民に信頼される県税業務の推進 ○自主財源の最大限の確保

1.政策内容と目標

(1)政策内容

県税徴収率の維持・向上

(2)今年度の目標

個人県民税を含む徴収率99.1%以上を目指すと共に個人住民税の特別徴収円滑実施を推進する。

(参考)該当する長期的目標

政策項目元気づくり総合戦略将来ビジョン環境イニシアティブプランアクションプラン(教育振興基本計画)その他

2.測定指標

測定指標なし

3.目標を実現するための主要事業・主要制度

番号主要事業・主要制度事業概要・スケジュール
1県税徴収率の維持・向上 (予算額(事業費)千円)・研修、OJTを通じた徴収職員の徴収能力及び資質の向上 ・滞納整理スケジュールの厳守と進行管理の徹底 ・滞納整理(各種催告文書の発付、財産調査等)の早期着手と滞納者の実態把握 ・資力・納税姿勢など滞納者の実態に応じた厳正な滞納処分と適正な徴収緩和措置の適用 ・納税に誠意のない高額滞納者・悪質常習滞納者に対する積極的な滞納処分による自主納税への転換 ・多重債務書、生活困窮者に対する相談窓口の案内など関係部署との連携 ・捜索、不動産公売、インターネット公売等を活用した効果的な滞納整理と滞納抑制
2個人住民税の特別徴収一斉指定の推進 (予算額(事業費)千円)個人住民税の賦課徴収を行う市町税務担当課と各種協議会等の場で情報共有を図ると共に、納税者又は特別徴収義務者から問い合わせ等があった場合は、法令の趣旨等を説明し円滑な実施を図る。

4.評価

■最終評価(年度末時点)

進捗評価
○(予定どおり) 
達成度の評価
7
評価理由
早期に納税折衝、財産調査を行い滞納額の圧縮に努めた。収納状況:現年収納未済額(自動車税以外)4,038千円(うち931千円は年度内納付見込・前年16,992千円)、現年徴収率(自動車税)99.9%(前年99.8%) 個人住民税の特別徴収率(中部管内計)86.1%(前年84.4%)、個人県民税収入率(現年分中部計:2月末現在)86.3%(前年同期86.4%) 

令和元年度の取組成果
早期に納税折衝と財産調査を行い、常習者には早期の差押、資力が十分でないと思われるものには早期に臨戸を行うなどにより効率的に滞納額の圧縮に努めた。 今年度から職員が1名減となったが、上記の評価理由に示したとおり、好成績だった昨年度並みの徴収実績となっている。
市町村と協力して特別徴収義務者のリストを作成した。税務課が取りまとめ、県内市町村で情報共有することができた。 特別徴収義務者のリストで、各市町村が特別徴収義務者の捕捉漏れに対応できる。 特別徴収納税義務者の割合が増加した(前年から1.7%増)。収入率は前年度並みが見込まれる。
 
 
 
 
 
 
 
 
課題今後の取組
徴収技術のさらなる向上及び人材育成の推進職員のスキルも底上げできており、徴収技術は高くなっている。これを維持し、さらに向上させるため研修等の機会を活用し積極的に取り組んでいく。また、OJT等を活用してベテラン職員の技術を新任職員に受け継いでいく。また、全体的な人員削減の傾向に鑑み、徴収担当も効率的な滞納整理について引き続き検討していく必要がある。
特別徴収は一斉指定ではあるが、市町村により対応の相違がある。直接の事務は市町村が実施するため、実際の対応については不明な点がある。特別徴収義務者の捕捉、滞納案件等、市町村との連携を図り、徴収率の向上に繋げていく。

※「進捗」欄には、年度当初のスケジュールに対する3月末での進捗を「◎:予定以上」、「○予定通り」、「△やや遅れ」、「×大幅遅れ」のいずれかを記載しています。



最後に本ページの担当課
   鳥取県総務部行財政改革局職員支援課
  住所  〒680-8570 鳥取県鳥取市東町1丁目220
   電話  0857-26-7891    ファクシミリ  0857-26-8114
   E-mail  gyoumukouritsu@pref.tottori.jp