令和元年度工程表
現在の位置:職員支援課の 工程表の公開 の 令和元年度工程表 の 生活環境部の一覧 の緑豊かな自然課の工程表

生活環境部 緑豊かな自然課の工程表

もどる  所属の一覧にもどる

基本的事項

所管組織、所管責任者


 所属名 緑豊かな自然課 所属長名 池内富久 電話番号 0857-26-7199

組織ミッション

緑豊かな自然環境を未来に引き継ぎ、自然と共生する快適な地域づくりを目指します ・自然環境の保全と活用  ・自然公園の適切な維持管理と魅力の創造発信  ・都市公園を核とした鳥取らしい緑づくりの推進

1.政策内容と目標

(1)政策内容

地域で進める鳥取らしい緑づくりの推進

(2)今年度の目標

鳥取の自然を活かした緑づくりを地域全体で進めていく、緑化活動を支える関係団体との連携や住民主体の活動への支援に重点的に取り組む。また、新しい時代に相応しい鳥取の豊かな自然や環境を生かした緑のまちづくりを広げていくため、令和元年5月に第30回全国「みどりの愛護」のつどいを開催する。

(参考)該当する長期的目標

政策項目元気づくり総合戦略将来ビジョン環境イニシアティブプランアクションプラン(教育振興基本計画)その他
V まちを元気にI鳥取の財産である自然を活かしたグリーンウェイブの地域づくり

●将来ビジョンの取組の方向性(該当所属のみ)

番号大項目取組みの方向性
1U【つなげる】様々な活動・力をつなげ、結集して、持続可能で、魅力あふれる地域を創る○住民自らの手により、地域での緑花活動が活発に行われ、身近な生活の場に花や緑あふれる快適で魅力あるまちづくりを推進します。

2.測定指標

測定指標なし

3.目標を実現するための主要事業・主要制度

番号主要事業・主要制度事業概要・スケジュール
1地域で進めるとっとりの緑創造事業 (予算額(事業費)15,700千円)「全国都市緑化とっとりフェア(平成25年度)」の開催を契機に高まった都市緑化推進の機運を継承し、鳥取の幅広い緑化の普及啓発、人材育成等を継続して行うとともに、令和元年5月の"第30回全国「みどりの愛護」のつどい"開催を更なる契機として捉え、美しく魅力的な緑のまちづくりを県内全域で県民運動として展開する。
2第30回全国「みどりの愛護」のつどい推進事業 (予算額(事業費)78,510千円)全国都市緑化とっとりフェア(平成25年9月〜11月)で高まった都市緑化推進の機運を継承し、新しい時代に相応しい鳥取の豊かな自然や環境を生かした緑のまちづくりを広げていくため、令和元年5月に「第30回全国『みどりの愛護』のつどい」を開催する。

4.評価

■最終評価(年度末時点)

進捗評価
○(予定どおり) 
達成度の評価
7
評価理由
新型コロナウイルス感染拡大防止のために予定していた「緑の交流会」を中止したことによる。 

令和元年度の取組成果
地域で進めるとっとりの緑創造事業 (1)全国「みどりの愛護」のつどい開催と気運継承の継続 ■全国「みどりの愛護」のつどい開催記念イベントの支援  ・令和元年5月18日、19日に「湖山池オアシスパーク(鳥取市)」において、第30回全国「みどりの愛護」のつどい開催記念事業として「グリーンフェスタinとっとり2019」を開催。  ・全国「みどりの愛護」のつどい会場に来られない方々へ式典のライブ中継や、つどい記念弁当の販売、ポールスミザー氏によるガーデンガイドウォーク等を実施。(2日間で来場者数約6,000人) ■沿道緑化支援事業補助金  ・地域住民の協働参画による県内の主要道路での緑化活動に係る経費を支援する。  ・つどい開催に合わせて八頭町において1件事業完了。  ・鳥取市1団体、岩美町1団体、倉吉市2団体に交付決定した。 (2)緑化の普及啓発への支援 ■地域緑化活動育成支援補助金  ・とっとりの緑化を広く県内に普及し緑化を推進する人材育成などについて支援を行う。  ・2団体に交付決定した。 ■花と緑のまちづくり支援事業補助金  ・県民が主体的に行う地域の緑化活動を推進するため、地域住民の緑化活動を支援する市町村の取り組みを支援する。  ・米子市に12団体分、境港市に8団体分を交付決定済み。    ■花と緑のフェア開催負担金  ・市町、鳥取県造園建設業協会等と連携し、「花と緑のフェア」を開催。  ・再掲)東部地区:5月18日、19日/約 6,000人の来場。(※つどいと連動した実施)  ・中部地区:6月8日、9日/約5,100人の来場。  ・西部地区:10月19日、20日/約3,000人の来場。 
第30回全国「みどりの愛護」のつどい推進事業 ・令和元年5月18日(土)、鳥取市布勢のコカ・コーラ ボトラーズジャパン スポーツパークにおいて、第30回全国「みどりの愛護」のつどいを開催し、秋篠宮皇嗣同妃両殿下の御臨席を賜るとともに、県内外から多くの都市緑化に取り組む方々に集結いただき、令和の時代の幕開けに鳥取から緑のまちづくりの風を吹かせる大会として盛会のうちに終えることができた。 (※式典参加者704名、出演者・運営スタッフ等含め1,444名) ・前日の「記念レセプション」、当日の県内農業高校(4校)とナチュラルガーデンボランティアによる会場内の緑化装飾、県産食材の試食・試飲や観光情報を発信する「おもてなしコーナー」、鳥取の自然・文化・観光を映像・伝統芸能・演奏等で紹介する「プロローグ」等により、鳥取の魅力を全国に発信した。
(新)みどりの愛護推進事業 ■みどりの愛護開催記念「とっとり緑のまちづくり」コンテストの実施 ・県内から15団体が応募。 ・6団体に授賞(優秀賞1、準優秀賞1、奨励賞4)。 ■「みどりの伝道師」の登録及び派遣制度の創設 ・伝道師として18人が登録。 ・3名の伝道師を派遣(派遣先:宮下地区まちづくり協議会、岩美まちづくりの会、公立鳥取環境大学)。 ■鳥取みどりの交流会の開催 ・第1回交流会(8月21日) /令和みどり広場」オープニング/鳥取県みどりの伝道師への名札交付/みどりの愛護のつどい推進事業の説明等。 ・第2回交流会(3月15日)を予定していたが、新型コロナウイルス感染拡大防止のため中止 /コンテスト表彰式/基調講演/授賞者インタビュー。 ■みどりの愛護記念モデル園地の整備 ・県庁玄関前ナチュラルガーデンの更新整備(1月)。 ・鳥取空港の緑化園地整備の調整(3月)。
 
 
 
 
 
 
 
課題今後の取組
全国「みどりの愛護」のつどい開催と気運継承の継続と、緑化の普及啓発への支援つどい開催の契機を活かし、地域に根ざした継続的な緑のまちづくり活動が県内全域に更に広がるよう、取り組みの普及啓発や支援を行っていく。 ■R2年度実施予定事業 ○地域活動の拡充及び啓発  ・鳥取県みどりの伝道師、鳥取みどりの交流会、とっとり緑のまちづくりコンテスト、とっとり「みどりの愛護」実践指針。 ○緑化の普及啓発への支援  ・花と緑のまちづくり支援事業補助金、地域緑化活動育成支援補助金、花と緑のフェア開催負担金。

※「進捗」欄には、年度当初のスケジュールに対する3月末での進捗を「◎:予定以上」、「○予定通り」、「△やや遅れ」、「×大幅遅れ」のいずれかを記載しています。



最後に本ページの担当課
   鳥取県総務部行財政改革局職員支援課
  住所  〒680-8570 鳥取県鳥取市東町1丁目220
   電話  0857-26-7891    ファクシミリ  0857-26-8114
   E-mail  gyoumukouritsu@pref.tottori.jp