県土整備部 治山砂防課の工程表
基本的事項
所管組織、所管責任者
所属名 治山砂防課 所属長名 山根裕文 電話番号 0857-26-7376
組織ミッション
・地域防災力の向上を目指した、土砂災害に関する情報の発信及び避難体制整備を支援
・土砂災害・山地災害の未然防止に努め、災害に強い県土づくりを推進
・採石場・砂利採取場の安全性向上のための指導監督
1.政策内容と目標
(1)政策内容
地域防災力向上のための土砂災害に関する情報発信・体制整備
(2)今年度の目標
・土砂災害対策推進連絡会、市町防災担当者意見交換、防災訓練等による体制強化
・テレビ等の媒体を利用した情報発信
・防災教育の推進(随時)
・出前講座・出前裏山診断(随時)
・支え愛マップづくり、地区防災計画作成の支援(随時)
・防災士資格取得支援(部1名、所局5名)
(参考)該当する長期的目標
政策項目 | 元気づくり総合戦略 | 将来ビジョン | 環境イニシアティブプラン | アクションプラン(教育振興基本計画) | その他 |
○
|
|
|
|
|
○
|
●将来ビジョンの取組の方向性(該当所属のみ)
番号 | 大項目 | 取組みの方向性 |
1 | V【守る】鳥取県の豊かな恵み・生活を守り、次代へつなぐ | Aハード整備に加え、洪水ハザードマップ(災害予測地図・防災地図)の作成・配布や、土砂災害特別警戒区域の調査・指定、土砂災害警戒情報システムの運用・避難訓練を通じた災害時の情報発信・避難体制の整備などのソフト施策を進め、災害への迅速な対応を推進します。 |
2.測定指標
測定指標なし
3.目標を実現するための主要事業・主要制度
番号 | 主要事業・主要制度 | 事業概要・スケジュール |
1 | 土砂災害防災意識啓発事業 (予算額(事業費)2741千円) | ○土砂災害情報を複合的に提供し、土砂災害などの自然災害に対する県民の防災意識の拡散・向上を図る。
○地域や学校に出向き、県民の防災知識の習得を支援する。
○情報習得や意見交換の機会を通して、県民の防災意識の共有を図る。 |
2 | 土砂災害防止推進事業 (予算額(事業費)854千円) | 〇防災意識の啓発と向上を図るため、防災教育、出前講座、講習会、防災訓練等を行い、土砂災害防止の推進を図る。 |
4.評価
■最終評価(年度末時点)
進捗評価 |
○(予定どおり) |
達成度の評価 |
7 |
評価理由 |
取組の成果は概ね予定どおり達成できたが、新型コロナの影響で対面での取組ができない場面があった。 |
令和2年度の取組 | 成果 |
・市町防災担当者との意見交換(5月:オンライン)
・テレビ等の媒体を利用した情報発信:まるっと鳥取(8月)、テレビCM(6月)
・防災教育の推進:13校
・出前講座:4地区
・防災士資格取得支援:6名(部1名、所局5名)取得(12月) | ・コロナ禍であったが、予定していた内容で取組を完了することができ、啓発に繋がった。
・支え愛マップづくり、地区防災計画作成の支援については、コロナ感染状況の影響により中止となった。 |
課題 | 今後の取組 |
・地域住民の防災意識の啓発や向上をどのように進めるか。(拡大の方法や内容)
・意識の低い方へのアプローチ | 近年の大規模災害を受け、全国的には、防災意識の向上・警戒避難体制の強化が認識されてきており、本県においても、防災教育、出前講座等を通じた土砂災害警戒区域等への注意喚起、早期避難の呼びかけ等の意識啓発を地道に継続していく。 |
※「進捗」欄には、年度当初のスケジュールに対する3月末での進捗を「◎:予定以上」、「○予定通り」、「△やや遅れ」、「×大幅遅れ」のいずれかを記載しています。