令和2年度工程表
現在の位置:職員支援課の 工程表の公開 の 令和2年度工程表 の 西部総合事務所の一覧 の河川砂防課の工程表

西部総合事務所 米子県土整備局 河川砂防課の工程表

もどる  所属の一覧にもどる

基本的事項

所管組織、所管責任者


 所属名 河川砂防課 所属長名 新宮宏治 電話番号 0859-31-9740

組織ミッション

安全・安心な県土の整備   1 洪水・浸水から生命・財産を守る   2 土石流・崖崩れ等から生命・財産を守る

1.政策内容と目標

(1)政策内容

○浸水被害の軽減
○土砂災害による被害の軽減
○境漁港高度衛生管理型漁港・市場の整備

(2)今年度の目標

1.加茂川、精進川、小松谷川、佐陀川などの整備促進
2.砂防・治山施設の5カ所(うつし谷川、二部大谷川、船越2地区、宇代地区、下中谷地区)完成及び整備促進
3.境漁港の整備促進

(参考)該当する長期的目標

政策項目元気づくり総合戦略将来ビジョン環境イニシアティブプランアクションプラン(教育振興基本計画)その他

●将来ビジョンの取組の方向性(該当所属のみ)

番号大項目取組みの方向性
1V【守る】鳥取県の豊かな恵み・生活を守り、次代へつなぐ@浸水被害や土石流・がけ崩れの減少を目指し、河川、砂防施設等の整備を推進します。緊急輸送道路の整備、橋りょうの耐震補強や道路防災対策、中山間地域孤立対策等により、災害に強い県土づくりを進め、災害の未然防止を推進します。
2V【守る】鳥取県の豊かな恵み・生活を守り、次代へつなぐB洪水被害を少なくし、水供給の安定化、高度で効率的な水利用を目指します。海岸における砂浜の安定化・環境の保全を図ります。
3T 【ひらく】地域で・県外で・国外で新時代に向かって扉をひらくH本県の特徴である多様な農林水産物の生産に対応した生産基盤の整備を促進します。 また、高品質な県内農産物の生産・加工を通じた輸出拡大や、食品加工産業への県内農林水産品の供給拡大、新品種や機能性食品など付加価値の高い新商品開発を通じた、農林水産物供給・加工の一大生産・供給拠点を目指すフードバレーの取組を推進し、農家所得の向上を目指します。

2.測定指標

指標1

指標名指標の分類
加茂川河川改修事業の促進成果指標
基準値年度当初値今年度目標値今年度実績値長期的目標値
数値91.9%98.2%98.6%100%
時点H21年度R2年度当初R2年度末R6年度
根拠となる計画等その他計画の名称計画指標の選定理由
将来ビジョン

指標2

指標名指標の分類
精進川改修事業の促進成果指標
基準値年度当初値今年度目標値今年度実績値長期的目標値
数値067.9%73.2%100%
時点H22年度R2年度当初R2年度末R4年度
根拠となる計画等その他計画の名称計画指標の選定理由
将来ビジョン

指標3

指標名指標の分類
治山・砂防・急傾斜事業の早期完成成果指標
基準値年度当初値今年度目標値今年度実績値長期的目標値
数値257箇所完成304箇所309箇所299箇所完成(全体791箇所:土石流176、急傾斜198、山地災害417)
時点H20年度R2年度当初R2年度末H30年度
根拠となる計画等その他計画の名称計画指標の選定理由
将来ビジョン

指標4

指標名指標の分類
境漁港高度衛生管理型漁港・市場の整備(2号耐震岸壁整備)成果指標
基準値年度当初値今年度目標値今年度実績値長期的目標値
数値032%100%100%
時点H31年度R2年度当初R2年度末R2年度末
根拠となる計画等その他計画の名称計画指標の選定理由
将来ビジョン

3.目標を実現するための主要事業・主要制度

番号主要事業・主要制度事業概要・スケジュール
1防災・安全交付金(河川改修外) (予算額(事業費)731,000千円)・加茂川(奈喜良橋〜新山橋)、精進川、小松谷川等の工事促進
2防災・安全交付金(通常砂防事業外) (予算額(事業費)941,200千円)・うつし谷川(火山砂防)、二部大谷川(通常砂防)、船越2地区(急傾斜)、宇代地区(治山)、下中谷地区(治山)の完成 ・その他箇所の工事促進
3特定漁港漁場整備事業 (予算額(事業費)900,740千円)・境漁港2号耐震岸壁の整備促進

4.評価

■最終評価(年度末時点)

進捗評価
△(やや遅れ) 
達成度の評価
4
評価理由
中間評価記載の通り、河川・砂防関係事業とも9〜11月の相次ぐ入札不調により、秋着手予定の工事が大きくずれ込んだ。 その後、発注規模を考慮(合冊等)した工事を1,2月に概ね順調に受注されたため、継続箇所での空白箇所は概ねなくなったものの、入札不調があった各箇所は軒並み、全体工程に4,5か月程度の遅れが生じている。このことが影響し、受けられる可能性のあった補正予算を断念した箇所も複数あった。 一方、境漁港2号耐震岸壁では計画通りに地盤改良・護岸工事を終えることができ、続く上屋新築工事へバトンを引き継ぐことが来た。 

令和2年度の取組成果
加茂川(奈喜良橋〜新山橋)、精進川、小松谷川等の工事促進 加茂川、小松谷川においては、計画通り工事発注し、整備を促進させている。 一方、精進川は計画通り工事公告を行ったものの入札不調があり、計画工程より遅れが生じている。その他河川でも入札不調が相次ぎ、計画工程より大幅に遅れている箇所がある。 出水期に伴う工事不可期間を考慮した上で、入札不調にならない発注方法(ロット、公告時期等)を考えていく必要がある。
・うつし谷川(火山砂防)、二部大谷川(通常砂防)、船越2地区(急傾斜)、宇代地区(治山)、下中谷地区(治山)の完成 ・その他箇所の工事促進 二部大谷川を初め、砂防・急傾斜・治山の工事においては、計画通り工事公告を行ったものの、一部工事で入札不調が相次ぎ、計画工程より大幅に遅れている箇所がある。また、用地確保が難航し、計画通り工事発注できていない箇所もある。各箇所の全体工程や緊急度を見極めながら、予算の効率的・効果的な執行を図る必要がある。
境漁港2号耐震岸壁の整備促進 地盤改良工事は予定通りR2年7月までに、ジャケット桟橋につながる護岸工事も10月末までに予定通り竣工した。いずれも工程管理を厳格に行った成果であり、その後は上屋新築工事(建築部門)が進行中であり、引き続き関係者間の調整を図りながら整備を進める。
課題今後の取組
次年度以降を見据えた事業実施  @入札不調の克服  A用地ストックの確保@R2年度の入札不調はかつてないほど多数であった。   原因としては、1)技術者不足 2)タイミング 3)仮設費等の積算が不十分 などが考えられる。   R3年度は協会の意見なども踏まえながら、各区分で望まれる発注ロット、余裕工期制度の設定、必要額の当初・変更    計上等を徹底し、河川・砂防関係工事における入札不調の悪循環から脱したい。  A砂防関係事業においては用地取得にあたり関係者が莫大である。用地課職員の不足も根底にあり、計画通りの用地    ストック確保ができていない。現状を打破していくことは容易ではないが、事業課も協力できる点は積極的に関わると   ともに、引き続き細目なマネジメントを行い、用地ストックを増やしていく必要がある。

※「進捗」欄には、年度当初のスケジュールに対する3月末での進捗を「◎:予定以上」、「○予定通り」、「△やや遅れ」、「×大幅遅れ」のいずれかを記載しています。



最後に本ページの担当課
   鳥取県総務部行財政改革局職員支援課
  住所  〒680-8570 鳥取県鳥取市東町1丁目220
   電話  0857-26-7891    ファクシミリ  0857-26-8114
   E-mail  gyoumukouritsu@pref.tottori.jp