令和2年度工程表
現在の位置:職員支援課の 工程表の公開 の 令和2年度工程表 の 地域づくり推進部の一覧 の県民参画協働課の工程表

地域づくり推進部 県民参画協働課の工程表

もどる  所属の一覧にもどる

基本的事項

所管組織、所管責任者


 所属名 県民参画協働課 所属長名 西尾麻都子 電話番号 0857-26-7751

組織ミッション

○県民・NPO等の多様な主体によるボランティアなどの社会参加活動や多くの人の共感を得ながら取り組む活動を支援すること等により、多様な主体が輝く地域づくりを目指す。
○広聴機能を充実し、県民の参画による県政を推進する。情報公開による県政の透明性を確保する。個人情報保護の徹底を図る。

1.政策内容と目標

(1)政策内容

協働・ボランティア活動の促進・支援

(2)今年度の目標

・地域課題等の解決に取り組むNPOや地域づくり団体等の活動を、公益財団法人とっとり県民活動活性化センターと協働して支援していく。
・ボランとり(ボランティアをしたい方とボランティアを必要としている団体とをつなぐ情報提供のサイト)の周知を図り、ボランティア情報(ボランティア登録(個人・団体)、ボランティア募集情報、ボランティア研修イベント情報)の登録を増やし、ボランティアをしたい人とボランティアを求める団体を結びつける。

(参考)該当する長期的目標

政策項目元気づくり総合戦略将来ビジョン環境イニシアティブプランアクションプラン(教育振興基本計画)その他

●将来ビジョンの取組の方向性(該当所属のみ)

番号大項目取組みの方向性
1U【つなげる】様々な活動・力をつなげ、結集して、持続可能で、魅力あふれる地域を創るA更に、次のような様々な分野での企業の公益活動・社会貢献活動を促進し、地域、企業の双方の利益が拡大することを目指します。また、このような企業の公益活動・社会貢献活動を県民に知らせ、県民も一緒になって取り組んだりすることにより更に大きな活動となるよう、行政がサポートします。
2W【楽しむ】いきいきと楽しみながら充実した生活を送るF様々な年代や様々な分野を経験した方がリーダーとして地域社会を担い、地域活性化に寄与するよう、人材を育成します。

2.測定指標

指標1

指標名指標の分類
ボランティア活動をしている県民の割合
基準値年度当初値今年度目標値今年度実績値長期的目標値
数値0.3450.36
時点平成18年度平成33年度
根拠となる計画等その他計画の名称計画指標の選定理由
総務省社会生活基本調査全国との比較が可能

3.目標を実現するための主要事業・主要制度

番号主要事業・主要制度事業概要・スケジュール
1とっとり県民活動活性化センター事業 (予算額(事業費)57959千円)公益財団法人とっとり県民活動活性化センターによるNPO、地域づくり活動団体を対象とした各種支援事業の実施に対し、補助・委託を行う。 ○組織基盤強化支援事業  NPOの育成、活動基盤の強化を図るために、実態把握、専門家派遣等を実施し、NPO等のスキルアップを図る。 ○相談体制整備・情報発信事業  県民活動に共通する課題に対応するため、きめ細かな相談体制の整備、情報発信等を行う。
2令和新時代創造県民運動推進事業 (予算額(事業費)48119千円)令和新時代創造県民運動の展開により、令和新時代を担う若者が主体の活動を広げるとともに、クラウドファンディング型ふるさと納税を活用して、多くの人の共感を得ながら取り組む活動を支援するなどして、令和新時代の新しい活力を創造し、地域の活性化を一層進める。 また、活動表彰等により県民の自信につながる機会も設けることを通じて、若者をはじめすべての県民が、自分の住む地域の魅力を再認識し、ふるさと鳥取に対する自信を醸成する。

4.評価

■最終評価(年度末時点)

進捗評価
○(予定どおり) 
達成度の評価
8
評価理由
コロナ禍においても、オンラインなどを活用した新たな手法も取り入れ、地域課題等の解決に取り組むNPOや地域づくり団体等の活動が停滞しないよう公益財団法人とっとり県民活動活性化センターと協働して支援することができた。 

令和2年度の取組成果
組織基盤強化の支援 とっとり県民活動活性化センターに委託し、以下の事業を実施することにより、NPO等の育成・活動基盤の強化を推進した。 ・専門家派遣:派遣回数8回 ・NPO経営実態把握アンケート:回収数33法人、ヒアリング実施30法人 ・WEB会議による各種セミナーの開催  総会の開催方法について(5/22)、 ZOOM体験セミナー(7/29) ・とっとりSDGs推進補助金(広報活動支援型):12団体に交付 ・控除対象特定非営利活動法人指定支援補助金:1団体に交付したが交付決定後取り下げ
地域づくり活動支援の輪を広げる取組み とっとり県民活動活性化センターに委託し、以下の事業を実施することにより、地域づくり活動の継続・発展を進めた。 また、4月及び9月にNPO等にコロナの影響に関するアンケートを実施し、状況把握と支援策の情報提供に努め、コロナ禍で活動を行うための支援を行った。 ・助成金説明会をオンラインにより実施  民間助成金&新型コロナ関連プログラム等説明会及び意見交換(5/28)  休眠預金説明会と連動してコロナ支援の補助金等の説明(8/18、23) ・とっとりSDGs推進補助金【研修等支援型】:6団体に交付       〃          【若者活動支援型】:2団体に交付 ・県内の若者を対象に地域づくり活動を体験する「夏のボランティア体験事業」を実施。   実施期間 令和2年7月20日(月)〜9月30日(水)   参加者(申込:131人、体験実施51人)   受入団体(11団体/16団体:中止5団体) ・自らのスキルや経験を活かし活動団体等を支援するボランティア(プロボノ)について、県内(9名)及び首都圏(12名)のプロボノワーカーが連携し、県内3団体の支援を実施   キックオフミーティング9/12、首都圏プロボノ来県9/26、27   プロボノワーカーからの最終提案1/23   成果報告会:振り返り会(関係者のみ)1/24、           成果報告会及び育成研修2/17 ・若者向け地域課題ワークショップの出前講座 2回
相談支援と情報発信 とっとり県民活動活性化センターに開設している相談窓口で、相談対応をしたほか、情報発信等を実施することにより、県民活動に共通する課題の解決に貢献した。 また、コロナ禍で団体活動が停滞しないための相談窓口「コロナに負けない!地域づくり相談窓口」を8月18日に開設し、支援策について情報提供を行った。 ・相談受付対応件数:434件(令和3年3月1日時点)   (うちコロナに負けない!地域づくり相談窓口相談件数:88件) ・情報誌発行:1回(10/31)、センターパンフレット発行(3月末) ・機関紙発行:臨時号(5/1)、4回(8/19、10/31、1/20、3月末) ・県民活動に関する情報をメールマガジンで配信:5回 ・助成金情報等を「令和新時代創造県民運動サイト」に掲出:随時更新
課題今後の取組
ボランティアをしたい人とボランティアを求める団体とのつながりを強化ボランティア募集情報の充実を図るため、ボランとりの周知を図り、ボランティア情報(ボランティア登録(個人・団体)、ボランティア募集、ボランティア研修イベント)の登録を増やし、ボランティアをしたい人とボランティアを求める団体を結びつける。

※「進捗」欄には、年度当初のスケジュールに対する3月末での進捗を「◎:予定以上」、「○予定通り」、「△やや遅れ」、「×大幅遅れ」のいずれかを記載しています。



最後に本ページの担当課
   鳥取県総務部行財政改革局職員支援課
  住所  〒680-8570 鳥取県鳥取市東町1丁目220
   電話  0857-26-7891    ファクシミリ  0857-26-8114
   E-mail  gyoumukouritsu@pref.tottori.jp