令和2年度工程表
現在の位置:職員支援課の 工程表の公開 の 令和2年度工程表 の 生活環境部の一覧 の循環型社会推進課の工程表

生活環境部 循環型社会推進課の工程表

もどる  所属の一覧にもどる

基本的事項

所管組織、所管責任者


 所属名 循環型社会推進課 所属長名 後藤田拓也 電話番号 0857-26-7562

組織ミッション

みんなで進める廃棄物を出さない持続可能な社会の実現 ○一般廃棄物(ごみ)リサイクルの推進 ○産業廃棄物適正処理の推進 ○不法投棄の撲滅

1.政策内容と目標

(1)政策内容

○一般廃棄物(ごみ)リサイクルの推進
○低炭素社会との調和の推進

(2)今年度の目標

食品ロス及びプラスチックごみの削減等を県民運動として盛り上げ、ごみゼロ社会の実現へとつなげていくこと。

(参考)該当する長期的目標

政策項目元気づくり総合戦略将来ビジョン環境イニシアティブプランアクションプラン(教育振興基本計画)その他
T豊かな自然でのびのび鳥取らしく生きる〜鳥取+ism〜(3)エコスタイル@地球規模での環境課題への対応

●将来ビジョンの取組の方向性(該当所属のみ)

番号大項目取組みの方向性
1V【守る】鳥取県の豊かな恵み・生活を守り、次代へつなぐ@買物の際レジ袋を使用しないためのマイバッグの普及、何度も繰り返し洗って使用できるリユース食器の利用拡大、家庭・事業所での分別の徹底等により、廃棄物を極力出さない持続可能な循環型社会を目指します。一人当たりのごみ(一般廃棄物)の排出量を抑制します。

●環境イニシアティブプラン

番号目標施策具体的な目標
1T循環型社会の構築@4R+Renewableによるごみが資源として循環する社会の推進令和12年度 1人1日当たりの一般廃棄物の排出量 895g(H29年度実績:1,050g) 一般廃棄物のリサイクル率 35.0%(H29年度実績:31.2%) とっとり食べきり協力店の登録数 300件(H30年度登録数:78件) プラごみ削減取組協力企業等の登録件数 100件(R2.2現在:13件)

2.測定指標

指標1

指標名指標の分類
1人1日当たりの一般廃棄物の排出量成果指標
基準値年度当初値今年度目標値今年度実績値長期的目標値
数値1,050895g
時点H29年度R12年度
根拠となる計画等その他計画の名称計画指標の選定理由
環境イニシアティブプランに掲げる目標値

指標2

指標名指標の分類
一般廃棄物のリサイクル率成果指標
基準値年度当初値今年度目標値今年度実績値長期的目標値
数値31.2%35.0%
時点H29年度R12年度
根拠となる計画等その他計画の名称計画指標の選定理由
総合戦略 将来ビジョン 環境イニシアティブプラン その他計画等鳥取県廃棄物処理計画環境イニシアティブプランに掲げる目標値

指標3

指標名指標の分類
とっとり食べきり協力店の登録数活動指標
基準値年度当初値今年度目標値今年度実績値長期的目標値
数値78件74件85件90件300件
時点H30年度末令和元年度末令和2年度末令和2年度末R12年度
根拠となる計画等その他計画の名称計画指標の選定理由
総合戦略 将来ビジョン 環境イニシアティブプラン その他計画等鳥取県廃棄物処理計画環境イニシアティブプランに掲げる目標値

指標4

指標名指標の分類
プラごみ削減取組協力企業等の登録件数活動指標
基準値年度当初値今年度目標値今年度実績値長期的目標値
数値14件14件25件31件100件
時点令和元年度末令和元年度末令和2年度末令和2年度R12年度
根拠となる計画等その他計画の名称計画指標の選定理由
総合戦略 将来ビジョン 環境イニシアティブプラン その他計画等鳥取県廃棄物処理計画環境イニシアティブプランに掲げる目標値

3.目標を実現するための主要事業・主要制度

番号主要事業・主要制度事業概要・スケジュール
1ごみゼロ社会実現化県民プロジェクト事業 (予算額(事業費)4099千円)ごみゼロ社会の実現に向けたごみ排出量の一層の削減を図るため、食品ロス削減に重点的に取り組み、県民を挙げたごみゼロ意識の醸成を図る。 ○鳥取県食品ロス削減推進協議会の運営 ○幼児を対象とした意識啓発活動 ○フードドライブ事業の推進 ○食品ロス発生実態調査等事業 ○食品ロス削減県民運動の推進とフードシェアリングアプリの普及 ○スーパー等でのキャンペーン実施など啓発活動 ○とっとり3010食べきり運動の推進 ○4R実践活動団体及び市町村の取組支援
2「とっとりプラごみゼロ」チャレンジ事業 (予算額(事業費)15433千円)使い捨てプラスチックごみが及ぼす環境問題に対して、県民・企業・行政が一体となってプラごみ排出ゼロに向けた取組を行う。 ○マイボトル協力店マップ作成とマイボトル持参キャンペーンの実施 ○河川を流れるプラごみ調査の実施 ○鳥取県プラスチック資源循環等支援補助金による支援 ○プラごみ問題に係る意識啓発推進委託事業の実施 ○リユース食器の使用促進 ○マイボトル・マイカップ運動の推進

4.評価

■最終評価(年度末時点)

進捗評価
○(予定どおり) 
達成度の評価
8
評価理由
コロナ禍により、予定していた事業の中止、延期等はあったものの、とっとり食べきり協力店やプラごみ削減協力店の登録件数が数値目標を達成するなどの成果があった。 

令和2年度の取組成果
ごみゼロ社会実現化県民プロジェクト事業 ・コロナ禍によりイベントの開催は断念したものの、県内事業所から食品を集め、こども食堂等に配布するフードドライブ事業を継続して行った。 ・今年度から県内全市町村を食品ロス削減推進協議会の構成員とし、食品ロス削減の意識啓発を全県的な取組として進めることとした。 ・食品ロス発生量等調査を実施し、食品ロスの組成を把握した。 ・食品ロスに関するアンケートを実施し、県民意識の把握をした。
「とっとりプラごみゼロ」チャレンジ事業 ・ポスターコンクールの作品を活用し、マイボトル運動キャンペーンを実施し、県民に対してプラごみゼロの意識啓発を行った。 ・コロナ禍により、学生を活用した事業など上半期の企画事業が計画通りに実施できなかったが、河川を流れるプラごみ調査と組み合わせて実施し、県内におけるプラごみの実態の周知を図った。 ・コロナ禍に際して、テイクアウトの増加に併せてプラスチック容器の使用が増えたことから、エコ容器への切替に係る支援を行い、46事業者を支援した。 ・7月1日のレジ袋有料化義務化に併せて、県内3ヵ所でキャンペーンを実施し、プラごみの排出抑制等について啓発を行った。
課題今後の取組
ごみゼロ社会実現化県民プロジェクト事業・令和2年度に実施した食品ロスに係る調査を活かした啓発を図ること。
「とっとりプラごみゼロ」チャレンジ事業・県民参画による各種事業の周知と実施内容等の情報発信。

※「進捗」欄には、年度当初のスケジュールに対する3月末での進捗を「◎:予定以上」、「○予定通り」、「△やや遅れ」、「×大幅遅れ」のいずれかを記載しています。



最後に本ページの担当課
   鳥取県総務部行財政改革局職員支援課
  住所  〒680-8570 鳥取県鳥取市東町1丁目220
   電話  0857-26-7891    ファクシミリ  0857-26-8114
   E-mail  gyoumukouritsu@pref.tottori.jp