令和2年度工程表
現在の位置:職員支援課の 工程表の公開 の 令和2年度工程表 の 交流人口拡大本部の一覧 の交流推進課の工程表

交流人口拡大本部 観光交流局 交流推進課の工程表

もどる  所属の一覧にもどる

基本的事項

所管組織、所管責任者


 所属名 交流推進課 所属長名 米山 真寿美 電話番号 0857-26-7079

組織ミッション

○環日本海における大交流新時代の拠点をめざし、当該友好地域(韓国江原道、中国河北省・吉林省、モンゴル中央県、ロシア沿海地方・ハバロフスク地方)と多様な分野で交流を促進し、グローバルかつ戦略的な連携関係を構築する。
○環日本海地域以外の友好交流地域(台湾台中市、ブラジル、米国バーモント州、ジャマイカ・ウェストモアランド県など)についても、これまで積み重ねてきた友好交流をさらに積極的に推進し、国際感覚の涵養、友好親善及び交流を通じた地域活性化を促進する。
○本県に在住(滞在)する外国人へのサポート体制を充実するとともに、全ての住民が安心して暮らせる多文化共生社会の実現を図る。
○交流人口の増加及び地域の活性化を図るため、全国各地の鳥取県とゆかりのある地域等と県内の市町村や民間団体との交流を推進する。
○旅券の申請受理、作成及び交付に関する事務を円滑かつ確実に実施する。

1.政策内容と目標

(1)政策内容

国内外の多様なチャンネル・分野での交流を通じた地域活性化の推進

(2)今年度の目標

○ジャマイカ・ウェストモアランド県との各種交流事業を円滑に実施し、同県との交流を定着させる。
○米国バーモント州との交流事業を円滑に実施し、姉妹提携後の交流の進展を図る。
○台湾台中市との交流事業を円滑に実施し、観光交流を始めとして友好交流協定締結後の交流の促進を図る。
○ブラジルとの交流の継続、深化を図る。
○様々な国や地域との交流を促進する。
○国内交流の活性化を図る。

(参考)該当する長期的目標

政策項目元気づくり総合戦略将来ビジョン環境イニシアティブプランアクションプラン(教育振興基本計画)その他

●将来ビジョンの取組の方向性(該当所属のみ)

番号大項目取組みの方向性
1T【ひらく】地域で・県外で・国外で新時代に向かって扉をひらく@双方がお互いの国のことをよく理解し、信頼関係を構築・強化して、地域づくり、人材育成等につながるような、奥が深く、継続性のある交流を推進します。
2T【ひらく】地域で・県外で・国外で新時代に向かって扉をひらくDブラジルとの交流について、若い世代を中心とした交流活動の実施を通じて次代の交流活動を担う人材を育て、ブラジル県人会と母県との民間交流の活性化を図ります。
3T【ひらく】地域で・県外で・国外で新時代に向かって扉をひらくE台湾台中市と、官民様々なネットワークを活用し、幅広い分野での交流を支援・推進します。この他にも、アメリカバーモント州等との戦略的交流を促進します。

2.測定指標

測定指標なし

3.目標を実現するための主要事業・主要制度

番号主要事業・主要制度事業概要・スケジュール
1米国バーモント州交流推進事業 (予算額(事業費)315千円)2018年7月に姉妹提携を締結した米国バーモント州との姉妹交流事業の一環として、バーモント州大学生を対象にした県内企業等でのインターンシップや、同州民間青少年文化公演団体の受入れを実施し、両地域の交流発展につなげる。
2台湾交流推進事業 (予算額(事業費)2123千円)2018年11月に県市長間で友好交流協定を締結し、観光やサイクリングの分野で交流が活発化しているところ。  この流れを逃さず、青少年交流・観光交流の推進、民間交流の活性化及びスポーツ交流の交流人口増加を目指し、これらを促進させる具体的事業を実施する。また、交流を台中市以外の地域にも拡大し、農業や経済分野での交流の取組を行う。
3ブラジル交流推進事業 (予算額(事業費)8400千円)母県とブラジル鳥取県人会との今後の交流の継続・発展並びにさらなる民間交流の促進を図るため、各種交流事業を実施する。
4ジャマイカ・ウェストモアランド県交流推進事業 (予算額(事業費)11809千円)姉妹提携を締結しているジャマイカ・ウェストモアランド県と青少年、スポーツ、技術等を通じた交流を行う。
5自治体職員協力交流事業 (予算額(事業費)8402千円)本県の国際協力の一環として、友好交流先の地方自治体職員を「協力交流研修員」(派遣元の海外地方自治体の職員の身分のままで、本県との雇用契約は結ばない)として受け入れるもの。県庁各課等において、本県が持つノウハウを習得させるとともに、派遣元自治体と人的交流を深めることで、本県の国際交流施策への協力を得る。
6交流ネットワーク活用事業 (予算額(事業費)50683千円)海外や県外において鳥取県とゆかりのある外国人や県人会といった交流ネットワークを活用し、効果的な鳥取県情報の発信を行うことにより、交流の活発化を図る。
7国内交流推進事業 (予算額(事業費)1241千円)交流人口の増加及び地域の活性化を図るため、全国各地の鳥取県とゆかりのある地域等と県内の市町村や民間団体との交流を推進する。

4.評価

■最終評価(年度末時点)

進捗評価
△(やや遅れ) 
達成度の評価
4
評価理由
新型コロナウイルス感染症の世界的流行の影響により、予定していた事業の中止・延期が生じた。なお、ビデオメッセージ交換やオンライン意見交換など、可能な範囲で代替の取組を実施した。 

令和2年度の取組成果
海外の縁ある様々な地域との交流 ○新型コロナウイルス感染症の影響により、派遣・受入は中止又は延期。 ○県内中学生向け台湾文化体験会の開催、県内で台湾産農産物等の物産展開催、台湾料理のフォトキャンペーンの開催、台湾(台中市、台南市)の紹介展示、国内の台湾関係者を招へいして県内サイクリングコースの試走を実施したほか、台湾台北市で県の写真展を開催した。 ○ジャマイカ・ウェストモアランド県との青少年交流としてビデオメッセージを作成し送付。ジャマイカのマラソン大会がリモート形式で開催され、ランナーを県内公募してチームを編成し参加。 ○米国バーモント州の学生・生徒との間でビデオメッセージ交換によるリモート交流を実施。
国内交流の推進 ○新型コロナウイルス感染症の終息までの間における交流を支援するため、遠隔での相互交流を対象とするよう市町村向け補助金の交付要件の改正を実施。
課題今後の取組
海外の縁ある様々な地域との交流○新型コロナウイルス感染症の影響により、国内外の往来が困難な状況となっているが、オンライン交流などの方法により、顔の見える交流の取組を進めていく。 ○米国バーモント州との姉妹提携、台湾台中市との友好交流協定締結などを契機とした交流の促進に引続き取組む。
国内交流の推進○市町村と連携して交流の掘り起こしを図り、また、民間団体への補助制度の周知も実施するなど、国内交流の活性化を図る。 ○引き続き県人会の活動を支援する。

※「進捗」欄には、年度当初のスケジュールに対する3月末での進捗を「◎:予定以上」、「○予定通り」、「△やや遅れ」、「×大幅遅れ」のいずれかを記載しています。



最後に本ページの担当課
   鳥取県総務部行財政改革局職員支援課
  住所  〒680-8570 鳥取県鳥取市東町1丁目220
   電話  0857-26-7891    ファクシミリ  0857-26-8114
   E-mail  gyoumukouritsu@pref.tottori.jp