地域づくり推進部 文化政策課の工程表
基本的事項
所管組織、所管責任者
所属名 文化政策課 所属長名 堀田 晶子 電話番号 0857-26-7125
組織ミッション
鳥取文化の伝承・創造・再発見を推進し、日常生活の中にある多彩な芸術文化に光を当て、感動(美、真、愛)に溢れる豊かな県民生活を推奨する(Beautiful Life in Tottori)
1.政策内容と目標
(1)政策内容
文化芸術活動の活性化、鑑賞機会の拡充
(2)今年度の目標
芸術家や文化団体等の活動に対する支援制度により、とりアート(総合芸術文化祭)、美術展覧会、ジュニア美術展覧会など広く県民の文化芸術の発表(活動)の場となっている催事の活性化、及び文化芸術活動を支える人材の育成を図る。また、各種催事に係る効果的な広報の実施等により、多様な層に対する鑑賞の機会を充実させるとともに、未就学児に対するアートスタートの機会の提供支援等「子育て王国とっとり」を推進する。
(参考)該当する長期的目標
政策項目 | 元気づくり総合戦略 | 将来ビジョン | 環境イニシアティブプラン | アクションプラン(教育振興基本計画) | その他 |
○
|
|
|
|
|
|
●将来ビジョンの取組の方向性(該当所属のみ)
番号 | 大項目 | 取組みの方向性 |
1 | W【楽しむ】いきいきと楽しみながら充実した生活を送る | @アーティストや鳥取県文化団体連合会等の文化団体を支援するとともに、芸術・文化活動を支援する方々と連携して、芸術・文化活動を活性化します。 |
2 | W【楽しむ】いきいきと楽しみながら充実した生活を送る | A鳥取県美術展覧会や鳥取県総合芸術文化祭、財団法人鳥取県文化振興財団が行う事業のほか、廃校等を使った芸術・文化の発表等による鑑賞人口の拡大など、県民が芸術・文化を発表する場や鑑賞する機会を拡充します。財政事情が許せば県民合意を得た上で美術館を建設します。 |
3 | W【楽しむ】いきいきと楽しみながら充実した生活を送る | C学校等との連携により、教育現場や地域で、子ども達や若者が芸術・文化に触れ、感性を磨く機会を確保し、芸術・文化活動を活性化します。 |
4 | W【楽しむ】いきいきと楽しみながら充実した生活を送る | Dアートスタート事業等により、子どもの頃から芸術・文化に触れる機会を拡充し、芸術・文化が生活の一部となる生活スタイルの浸透を促進します。 |
5 | Y【育む】次代に向けて、躍動する「ひと」を育む | C芸術・文化活動を実践する方と学校等との連携により、教育現場に、子どもたちが芸術・文化に触れ、感性を磨き、創造力、コミュニケーション力を高める機会を確保します。 |
2.測定指標
測定指標なし
3.目標を実現するための主要事業・主要制度
番号 | 主要事業・主要制度 | 事業概要・スケジュール |
1 | 第18回とりアート(鳥取県総合芸術文化祭)開催事業 (予算額(事業費)50177千円) | 県内の文化芸術活動のすそ野の拡大、頂点の伸長、人材育成を図るため、「第18回とりアート(鳥取県総合芸術文化祭)」を実施する鳥取県総合芸術文化祭実行委員会に対して助成する。 |
2 | 第64回鳥取県美術展覧会開催事業 (予算額(事業費)24354千円) | 広く県民から美術作品を募り、優れた作品を展示することにより、鑑賞機会を提供し美術、文化の振興を図るため、第64回鳥取県美術展覧会を開催する |
3 | 第18回鳥取県ジュニア美術展覧会開催事業 (予算額(事業費)16122千円) | 児童・生徒の芸術創作活動に対する興味や意欲を高め、芸術文化の振興を図るため、第18回鳥取県ジュニア美術展覧会(ジュニア県展)を開催する。 |
4 | 文化芸術団体活動支援関係事業 (予算額(事業費)42913千円) | 地域に根ざした創造性の高い意欲的な活動を育成し、特色ある地域文化の振興を図るとともに、県民が文化に親しめる環境を整備するため、文化的な公共サービスの担い手である鳥取県文化団体連合会の活動を支援する。(鳥取県文化団体連合会活動支援事業) |
5 | とっとりの文化芸術活動支援関係事業 (予算額(事業費)16080千円) | 本県の文化芸術活動の一層の推進を図るため、県内に活動の本拠をおく団体が自主的・自発的に行う活動に対し支援を行う。 |
6 | 第11回とっとり伝統芸能まつり開催事業 (予算額(事業費)4772千円) | 地域で守られてきた伝統ある行事・芸能を次世代に引き継ぎ、地域伝統芸能の伝承並びに活用の気運を広げるため、第11回とっとり伝統芸能まつりを開催する。 |
4.評価
■最終評価(年度末時点)
進捗評価 |
○(予定どおり) |
達成度の評価 |
8 |
評価理由 |
新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、イベント系事業については中止や規模縮小等の影響があったが、コロナ予防対策を講じた上で可能なかぎり実施した。地域の文化イベントの多くが中止となるなか、県民への鑑賞機会の提供、文化芸術活動者の発表の場の確保ができた。 |
令和2年度の取組 | 成果 |
第18回とりアート(鳥取県総合芸術文化祭)開催事業 | ○とりアート開催事業では、メイン事業や東部・中部・西部の各地区事業等の実施を通じ、県内の文化芸術活動者の育成や誰もが気軽に文化芸術に触れる機会を拡大することにより文化芸術活動の活性化を図っているが、今年度は新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、再演事業が次年度へ延期となり、各地区事業は規模を縮小して開催した。
【メイン事業】これまで実施したメイン事業公演の再演を行う予定だったが、コロナ禍の中、対面での会議ができず準備が進まなかったことや、公演を強行しても集客できない可能性が高いことから、メイン事業をR3年度への延期して実施することが決定した。
【地区企画運営事業】例年より規模を縮小し、コロナ対策を講じた上で実施した。
東部地区事業:地域の文化活動団体のダンス、演奏、ワークショップや障がい者アート展示、地元の小中高校生の演奏家の合同コンサートを開催(11/28、29 とりぎん文化会館 フリースペース)
中部地区事業:子ども達の絵画コンクール、ワークショップ、地元文化活動団体によるダンス、演奏、合唱などを実施(11/7、8 倉吉未来中心)。
・西部地区事業:大型商業施設内等でのワークショップ、美術館での展示等を実施(12/5〜9:ホープタウン、R3.2/23 米子水鳥公園、R3.3/5〜9:米子市美術館)。 |
第64回鳥取県美術展覧会開催事業 | ○出品数は570点(昨年度595点)となり、鳥取、米子、日南、倉吉の県内4会場で9月19日から11月23日まで展示を行い、会期中の来場者数は8,965名(昨年度10,015名)となった。コロナ禍により多くの展覧会等が中止となる中、県民が優れた作品を鑑賞する場として文化芸術の振興につなげることができた。
○会期中等に来場者のマスク着用、検温、問診票兼連絡先等の感染対策を行うことにより、安心して観賞する環境を提供できた。 |
第18回鳥取県ジュニア美術展覧会開催事業 | ○出品数は、合計6,731点(昨年度5,559点)で、展示を12月26日から2月7日にかけて県内3地区で開催し、来場者数は5,348名(昨年度5,764名)であった。本事業を継続的に実施することで、県内の児童・生徒等の創作作品を発表する場の提供や出展機会を拡大し、文化芸術活動への意欲を高め、文化芸術振興を図ることができた。
○会期中等に来場者のマスク着用、検温、問診票兼連絡先等の感染対策を行うことにより、安心して観賞する環境を提供できた。 |
文化芸術団体活動支援関係事業 | ○鳥取県文化団体連合会に対する支援を行い、毎年、県民が多くの文化芸術活動に参加することで、着実に鳥取県の文化レベルの向上及び文化振興に結びついているところであり、年度後半は新型コロナウイルス感染症対策をとりながら、9事業が実施された。【令和元年度実績:24事業】
○感染症対策と事業継続の両立は団体にとっても初めての取組であり、反省点もありながらも、コロナ禍での文化芸術活動の実績を積み重ねることができた。 |
とっとりの文化芸術活動支援関係事業 | ○県内に活動の本拠を置く芸術家及び芸術・文化団体等が自ら行う様々な芸術・文化活動等に対し以下のとおり助成を行った。
○新型コロナウイルス感染症の影響により、中止や無観客とした事業などもあった。
鳥取県文化芸術活動支援補助金 18件(うち6件中止)(昨年度末:23件)
青少年のための弦楽入門講座開催支援事業補助金 1件(昨年度末:2件)
鳥取県魅力ある展示支援事業補助金(魅力ある展示支援事業関係) 1件(昨年度末:1件)
鳥取県魅力ある展示支援事業補助金(収蔵品等調査・活用支援事業関係) 1件(昨年度末:3件)
伝統芸能・行事を活用した「おもてなし」活動支援補助金 2件(昨年度末:2件)
文化芸術に親しみやすい環境整備支援事業補助金 1件(昨年度末:6件)
鳥取県アートスタート活動支援事業補助金 4件(うち1件中止)(昨年度末:16件) |
第11回とっとり伝統芸能まつり開催事業 | ○コロナ禍の中、無観客でライブ配信による方法に変更し、コロナ対策を講じた上で、8月29日(土)に開催。映像配信による開催は初めての試みだったが、予想を超える多くの視聴があった(ライブ配信中総視聴者回数 1602回)。後日、YouTubeにて録画映像配信も行い、半年で1500回程度の再生回数だった。コロナの影響により、地域のまつりや伝統芸能披露の場が少ないなか、良い機会だったという出演者の喜びの声も聞かれた。
○例年、高校生ボランティアに運営に参加してもらい、伝統芸能に触れる機会の提供及び人材育成を図っているが、無観客開催のため高校生ボランティアの募集は行わなかった。 |
課題 | 今後の取組 |
主催事業については、県民の文化芸術の鑑賞・創造・発表の機会が失われることがないよう、新型コロナウイルス感染症予防対策を行いながら引き続き実施する必要がある。また、次世代の担い手育成の観点からも文化芸術活動全般への若者の参加を促していく必要がある。 | 今後も引き続き、県展、ジュニア県展、とりアート地区企画運営事業等において、新型コロナ対策の措置をしながら開催するとともに、文化芸術団体や個人の活動の支援を行うことで、県民が美術・舞台芸術を鑑賞する機会を提供する。特に、若い世代に文化芸術に関する情報を届けるため、SNSによる発信を強化していく。 |
伝統芸能については、担い手不足により継承が困難になることが見込まれるため、若年層が伝統芸能に触れ、その魅力を知る機会の提供が必要である。 | とっとり伝統芸能まつりについて、今年度は新型コロナウイルス感染症の影響により高校生等のボランティアスタッフを募集しなかったが、高校生が伝統芸能に触れる機会と質の高いイベント運営に繋がることから、早期にボランティアスタッフ募集に向けて関係機関と調整を行う。また、出演団体選定の際には、可能な範囲で、子どもや若者が参加できるよう配慮を行う。 |
※「進捗」欄には、年度当初のスケジュールに対する3月末での進捗を「◎:予定以上」、「○予定通り」、「△やや遅れ」、「×大幅遅れ」のいずれかを記載しています。