令和2年度工程表
現在の位置:職員支援課の 工程表の公開 の 令和2年度工程表 の 福祉保健部の一覧 の総合療育センターの工程表

福祉保健部 ささえあい福祉局 総合療育センターの工程表

もどる  所属の一覧にもどる

基本的事項

所管組織、所管責任者


 所属名 総合療育センター 所属長名 汐田まどか 電話番号 0859-38-2155

組織ミッション

○障害についての質の高い医療・福祉サービスを提供し、豊かな社会生活に向けての支援を行う。○利用者中心の医療・福祉サービスの提供を行う。○地域の多くの人たちと協働して、障がい児・者とその家族の地域生活を支援する。○自己研鑽に励むとともに、障がい児・者の医療福祉従事者への研修の場を提供する。

1.政策内容と目標

(1)政策内容

障がい児・医療的ケア児の地域生活支援サービスの充実

(2)今年度の目標

1  今後の利用者の推移を踏まえたセンターの医療・福祉のサービス内容を検討する。
2  視線入力によるコミュニケーション支援を検討する。

(参考)該当する長期的目標

政策項目元気づくり総合戦略将来ビジョン環境イニシアティブプランアクションプラン(教育振興基本計画)その他

2.測定指標

測定指標なし

3.目標を実現するための主要事業・主要制度

番号主要事業・主要制度事業概要・スケジュール
1総合療育センター費 (予算額(事業費)262265千円)地域生活支援・育児支援としての病棟利用  ・肢体不自由児の評価・訓練入院を積極的に受け入れる  ・家族の事情(出産、就労等)により家庭療育が困難な時期のフレキシブル   な契約入所も積極的に受け入れる。  ・家庭での養育が困難な医療的ケア児・超重症乳児の乳幼児早期の愛着   形成・発達支援のシステムやスキル向上をめざす。          <スケジュール> 通年
2総合療育センター費 (予算額(事業費)262265千円)3次療育機関としての専門性・役割  ・視線入力など新しい知見を取り入れ、療育の質の向上を図る。  ・通園サービス内容を、地域ニーズを踏まえて検討する。  ・西部地区における療養介護事業の必要性・具体案について、引き続き県とも   協議する。     <スケジュール> 通年
3総合療育センター費 (予算額(事業費)262265千円)ショートステイサービスの充実  ・業務の効率化により可能な限りの利用希望受け入れをめざす。  ・ショートステイ利用希望に対し供給が不足している点を地域課題として共有   し、解決のあり方について検討する    <スケジュール> 随時

4.評価

■最終評価(年度末時点)

進捗評価
○(予定どおり) 
達成度の評価
9
評価理由
「今後の利用者の推移を踏まえたセンターの医療・福祉のサービス内容の検討」では成果物を作成するまでには至らなかったが、各部署の課題を整理することができた。「視線入力によるコミュニケーション支援」ではセンター内で研修会を行うとともに現段階での評価を行うことができ、次年度への取り組みに弾みがついた。 

令和2年度の取組成果
「今後の利用者の推移を踏まえたセンターの医療・福祉のサービス内容の検討」  ・センター各部署の業務の現状を分析・評価し課題の検討を行った。 現状を確認する中で課題が整理されて、次年度以降の取組に繋げることができた。
「視線入力によるコミュニケーション支援」  ・センターの新たな取組の一歩として視線入力装置の導入・活用を行い、現時点でのコミュニケーション支援や理解力などの評価を行った。 初年度でもあり視線入力の意義を職員に広げるとともに、研修会には皆生養護学校の教諭にも参加してもらうことができた。
課題今後の取組
障がい児者の在宅支援の一環としての災害時の支援体制が整備されていないため、早急に確立することが必要である。センターや養護学校が福祉避難所に設定の可否について、また職員研修や体制づくりについての検討を行う。

※「進捗」欄には、年度当初のスケジュールに対する3月末での進捗を「◎:予定以上」、「○予定通り」、「△やや遅れ」、「×大幅遅れ」のいずれかを記載しています。



最後に本ページの担当課
   鳥取県総務部行財政改革局職員支援課
  住所  〒680-8570 鳥取県鳥取市東町1丁目220
   電話  0857-26-7891    ファクシミリ  0857-26-8114
   E-mail  gyoumukouritsu@pref.tottori.jp