令和2年度工程表
現在の位置:職員支援課の 工程表の公開 の 令和2年度工程表 の 商工労働部の一覧 の産業振興課の工程表

商工労働部 産業振興課の工程表

もどる  所属の一覧にもどる

基本的事項

所管組織、所管責任者


 所属名 産業振興課 所属長名 村上敦志 電話番号 0857-26-7663

組織ミッション

・起業創業や新事業展開、販路開拓等の支援により、県内産業の高付加価値化を推進する。
・県内企業の競争力を高めるため、産学金官が連携して、新製品・新技術開発やマッチング、知的財産を活用した事業化に取り組みやすい環境づくりを進める。

1.政策内容と目標

(1)政策内容

次世代成長産業の創出(医療機器、バイオ、ICT、環境・エネルギー)

(2)今年度の目標

次世代の成長分野(医療機器、バイオ、先端ICT、環境)について、県内企業に対する支援を行う。

(参考)該当する長期的目標

政策項目元気づくり総合戦略将来ビジョン環境イニシアティブプランアクションプラン(教育振興基本計画)その他

●将来ビジョンの取組の方向性(該当所属のみ)

番号大項目取組みの方向性
1T 【ひらく】地域で・県外で・国外で新時代に向かって扉をひらくA電子・電機・液晶関連産業、自動車部品関連産業や、食品・健康科学(バイオ関連)、環境産業、医療機器産業など次世代産業分野の集積を促進します。 優秀な人材育成と相まって、地域内で拡大再生産ができる土壌を形成します。

2.測定指標

指標1

指標名指標の分類
医療機器・福祉用具等の製品化件数成果指標
基準値年度当初値今年度目標値今年度実績値長期的目標値
数値-3件2件10件(R2〜6年度)
時点-31(R1)年度末R2年度R7.3.31
根拠となる計画等その他計画の名称計画指標の選定理由

指標2

指標名指標の分類
創薬ビジネスの創出件数成果指標
基準値年度当初値今年度目標値今年度実績値長期的目標値
数値4件5件1件2件(R2〜R6年度)
時点H26末H27〜31(R1)年度R2年度R7.3.31
根拠となる計画等その他計画の名称計画指標の選定理由

指標3

指標名指標の分類
新たなリサイクルビジネスに取り組む企業数成果指標
基準値年度当初値今年度目標値今年度実績値長期的目標値
数値34件88件10件50件(R2〜R6年度)
時点H26末H23〜R元年度R2年度R7.3.31
根拠となる計画等その他計画の名称計画指標の選定理由
リサイクル産業の成長を測る指標として新規参入企業数を選定

指標4

指標名指標の分類
グリーン商品の新規認定数成果指標
基準値年度当初値今年度目標値今年度実績値長期的目標値
数値358件307件20件100件(R2〜R6年度)
時点H26末H27〜R元年度R2年度R7.3.31
根拠となる計画等その他計画の名称計画指標の選定理由
リサイクル産業の成長を測る指標としてグリーン商品の認定数を選定

指標5

指標名指標の分類
先端ICT分野への取組件数成果指標
基準値年度当初値今年度目標値今年度実績値長期的目標値
数値-15215(H27〜31(R1)年度)
時点-H27〜R元年度R2年度H32.3.31
根拠となる計画等その他計画の名称計画指標の選定理由
総合戦略

3.目標を実現するための主要事業・主要制度

番号主要事業・主要制度事業概要・スケジュール
1医工連携推進事業(公益財団法人鳥取県産業振興機構運営交付金) (予算額(事業費)29263千円)県内企業の新規事業展開を促進するため、(公財)鳥取県産業振興機構の医工連携推進体制を整備し、県内企業への情報提供や専門家の活用、医療機器開発、販路開拓支援等を図りながら、医療機器分野参入に向けた取組を支援する。
2創薬のゆりかご形成事業 (予算額(事業費)12288千円)鳥取大学発の染色体工学技術等を活用して創薬及び創薬支援の事業化に取り組む中小企業等を支援することにより、本県バイオ関連産業の創出を図る。
3ICT(情報通信技術)企業基盤強化支援事業 (予算額(事業費)2940千円)県内ICT(情報通信技術)企業の経営基盤及び競争力強化に向け、企業が取り組む人材育成(在職者・小中高生向け)を支援し、県内ICT産業の振興を図るとともに、未来人材育成を推進する。
4IoT・AI新時代!地域産業スマート化推進事業 (予算額(事業費)29261千円)「とっとりIoT推進ラボ」の活動推進により、県内企業によるIoT、AI等先端技術実装の支援体制を整えるとともに、産学官連携での小中学校から企業人材まで段階に応じた先端技術人材育成等に取り組み、先端技術利活用による地域課題の解決及び地域産業の生産性向上等を図る。
5環境ビジネス支援事業 (予算額(事業費)5102千円)リサイクル関連の新技術、新商品の開発支援及び専門コーディネーターによる事業化支援により、リサイクルビジネスの創出を促進し、県内のリサイクルの促進及び環境産業の育成を図る。

4.評価

■最終評価(年度末時点)

進捗評価
○(予定どおり) 
達成度の評価
7
評価理由
コロナの影響を受け、実施内容が変更した部分はあったものの、AI、IoTに関する人材育成及び社会的な実装の推進を図った。また、創薬関係で新たな研究施設の開所や新たに取り組む企業など開発を進める仕組への進展を図った。 

令和2年度の取組成果
医工連携推進事業(公益財団法人鳥取県産業振興機構運営交付金) ・コロナ禍の中で様々な感染対策グッズの開発が進むなど、県内企業の医療・福祉機器の開発が増加している。 ・「とっとり医療機器関連産業戦略研究会」を発展的に改組し「とっとり医療・福祉関連産業ネットワーク」を立ち上げた結果、参加企業・団体が増加した。
創薬のゆりかご形成事業 とっとりバイオフロンティア入居で成長した企業が米子市内に研究施設を開所した。 入居企業の中でも経営状況が好調な企業が現れるなど事業化に進展が見られるほか、入居企業の新陳代謝が進み、新たに創薬に取り組む企業のサポートが始まった。 また、SSHに取り組む米子東高等学校の探求学習との連携がスタートした。
ICT(情報通信技術)企業基盤強化支援事業 ・コロナの影響により開催見送りとなったロボットプログラミングコンテストの代替事業として、小学校のクラブ活動向けにロボットプログラミング出前講座を開催し、小学校6校計68名が参加した。初歩的及び発展的なICT(情報通信技術)について若年層のプログラミングに対する関心・理解の促進に取り組んだ。 ・在職者に対する人材教育を目的に、ICTに係る在職者向け研修(座学・eラーニング)を実施し、計346名が参加。ディープラーニング、プロジェクトマネジメント、情報セキュリティなど情報通信関係企業のニーズに沿う、在職者のスキルアップに対応した体系的な研究内容の提供を行った。
IoT・AI新時代!地域産業スマート化推進事業 ・鳥取大学を拠点に人材育成カリキュラム構築事業として県内情報通信企業等との産学官連携による通年プログラムを実施。 ・IoT専門相談窓口の運用及び、3年目となるIoT専門家育成スクールを開講し、通年プログラムとして実施。 ・先端ICT地域プロジェクト型開発・実証補助金において新規に1件(福祉分野)を採択。 ・若手IoT人材育成に係る教材開発及び青翔開智中学校での実証授業を実施。
環境ビジネス支援事業 公益財団法人鳥取県産業振興機構内に配置したリサイクル産業コーディネーターを中心に32のテーマで資源化の取組が進んでいる。 新たに5社7製品をグリーン商品として認定した。
課題今後の取組
コロナ禍におけるプロモーション活動の展開新たに医工連携に取組む企業の製品開発の動きをサポートするとともに、上市された製品の販売促進に繋がる効果的な支援の実施や専門家派遣の活用及びオンライン商談会、WEBカタログ等の充実等に取り組む。
バイオフロンティアの人材確保生命科学に関心の高い県内高校生徒を発掘し、バイオフロンティアの機能や入居企業の事業内容に接する機会を創る。 「とっとりバイオフロンティア開設10周年記念事業」等を活用した広報や連携事業の創出、新聞、テレビなどを活用した広報活動の充実のほか、とっとりバイオフロンティア推進室を中心とした「バイオ・カフェ」の企画と運営に取り組む。
従来のモデル創出を主体とした取組から県内企業の着実なICT実装・定着を主体とした取組への移行、発展とっとりIoT推進ラボを「とっとりDXラボ」に改組・改称し、IoT等の導入推進、未来人材育成、最先端技術挑戦の各分野ごとに事業推進を行い、県内企業の着実なICT実装・定着に向けた取組を強化していく。

※「進捗」欄には、年度当初のスケジュールに対する3月末での進捗を「◎:予定以上」、「○予定通り」、「△やや遅れ」、「×大幅遅れ」のいずれかを記載しています。



最後に本ページの担当課
   鳥取県総務部行財政改革局職員支援課
  住所  〒680-8570 鳥取県鳥取市東町1丁目220
   電話  0857-26-7891    ファクシミリ  0857-26-8114
   E-mail  gyoumukouritsu@pref.tottori.jp