令和2年度工程表
現在の位置:職員支援課の 工程表の公開 の 令和2年度工程表 の 交流人口拡大本部の一覧 の関西本部の工程表

交流人口拡大本部 関西本部の工程表

もどる  所属の一覧にもどる

基本的事項

所管組織、所管責任者


 所属名 関西本部 所属長名 中原美由紀 電話番号 06-6341-3955

組織ミッション

鳥取県の産業振興や観光振興、販路拡大などの活性化やIJUターンの取り組みを関西圏で展開すること。

1.政策内容と目標

(1)政策内容

観光誘客に向けた情報発信

(2)今年度の目標

関西圏での本県の認知度向上と更なる誘客のために、イベントや媒体での効果的な情報発信等、本県経済に寄与する取組を引き続き実践する。

(参考)該当する長期的目標

政策項目元気づくり総合戦略将来ビジョン環境イニシアティブプランアクションプラン(教育振興基本計画)その他
T豊かな自然でのびのび鳥取らしく生きる〜鳥取+ism〜(1)観光・交流@豊かな観光資源を活かした戦略的観光立県

●将来ビジョンの取組の方向性(該当所属のみ)

番号大項目取組みの方向性
1T 【ひらく】地域で・県外で・国外で新時代に向かって扉をひらくA近畿圏域に近い特性を活かし、近畿圏域や他県と連携して、広域観光を展開したり、海外での見本市開催や事業展開を図るなど、県外・国外に打って出ます。

●所属で設定する長期目標(設定がある場合のみ)

○SNSによる情報発信の充実
○WMG,大阪万博を見据えた関西圏域におけるインバウンド客に対する情報発信の強化
○鳥取西往路開通を契機に、鳥取自動車道(無料)、山陰道(県内区間無料)の利用促進及び「鳥取が近い」ことを広く発信

2.測定指標

指標1

指標名指標の分類
発地別観光入込客数(近畿圏発)
基準値年度当初値今年度目標値今年度実績値長期的目標値
数値286万人255万人280万人
時点平成26年平成30年度令和2年度
根拠となる計画等その他計画の名称計画指標の選定理由
【その他計画等の名称:ようこそようこそ鳥取県運動取組指針】観光客入込動態調査により明らかになる数値で、近畿圏からの観光客数が把握できるため

3.目標を実現するための主要事業・主要制度

番号主要事業・主要制度事業概要・スケジュール
1鳥取県へ「いらっしゃい」事業 (予算額(事業費)22589千円) 〇インバウンド誘客対策 関西在住のインフルエンサー等と連携したSNS等でのワールドマスターズゲームズ等の情報発信、関西圏の宿泊施設との連携によるPRコーナー設置、インバウンドの受け入れ先進地である大阪ミナミ道頓堀におけるイベントへの出店等を行い情報発信を行う。 〇高速道路利用者誘客対策 主要サービスエリアでの配架情報誌への広告掲載や本県ガイドマップ等の配架を通じ、高速道路利用客に対する情報発信を行う。 〇旅行会社等と連携した情報発信 在阪の旅行会社等と連携して、企業等へのPR(団体旅行等の案内)や店頭装飾等による情報発信を行う。 〇在阪マスコミ等を活用した情報発信 (福利厚生マーケット活用含む) 関西圏のテレビ、ラジオ、新聞、雑誌等を活用するほか、マス コミと連携したイベントを開催するなど、年間を通して県内観光情報を機動的に発信する。 また、多数の会員企業を持つ関西圏の福利厚生事業団体と連携した誘客企画・情報発信を行う。 〇県内団体等との連携イベント 市町村や県観光連盟など県内団体と連携し、広告効果・訴求力の高い大阪駅等において、本県に対する認知度・好感度向上と旅行意欲促進をねらったPRイベントを開催する。 ○その他 SNSでの発信を強化する。 関西本部メールマガジンの継続配信などによる地道な情報発信を行う。

4.評価

■最終評価(年度末時点)

進捗評価
△(やや遅れ) 
達成度の評価
5
評価理由
新型コロナウイルス感染症の影響により、活動の機会が制限されたため。 

令和2年度の取組成果
1 関西圏域のマスコミを活用した情報発信 テレビ、新聞等のマスコミ媒体や雑誌媒体を活用した情報発信を行った。 (テレビ・ラジオ13件、新聞13件、雑誌等14件) 【主なもの】 ○毎日放送「ちちんぷいぷい」プレゼント企画(5回) ○クラシズム(CLasism)  ・鳥取県取材記事掲載、抜き刷り作成  ・食べてみんさい!とっとりの逸品(5月号:すいか、9月号:梨、柿、11月号:松葉がに、2月号:鳥取和牛) 〇Kiss FM KOBE 「辛坊治郎 Sunday Kiss」  ・「私を辛坊さんの故郷・鳥取に連れてって」(8/2)  ・「冬の鳥取お取り寄せSP」(2/14) 〇読売テレビ「かんさい情報ネットten.」お宝発見!街かどトレジャー ○デジタルサイネージを活用した鳥取のイメージ発信(7/1〜8/9)  ・駅構内・商業施設(梅田、なんば、神戸、明石、姫路、京都)計13カ所  ・トンボリステーション(道頓堀)、エディオンビジョンなんば(なんば)  ・新型コロナウイルスの状況にあわせた情報発信を意識し、鳥取の自然をアピールしたり、特産品のお取り寄せを発信するなどを実施した。 ・テレビのコーナーで鳥取県の特産品が紹介されると、放送直後に多くの問い合わせがあるなど、大きな反響があった。
2 県内団体と連携したイベント事業  関西で実施されるイベントへの参加や鳥取県独自のイベント開催によって、旬の鳥取県情報をアピールした。 【主なもの】 (参加イベント)  ・中四国9県観光物産展(9/5)  ・OCAT物産展中国地方編(11/14、15)  ・中四国9県観光展(1月〜3月) (鳥取県独自のイベント)  ・「まるごととっとり夏あそびin大阪(イオンモール鶴見緑地)  ・道頓堀リバーフェスティバル2020  ・関西圏の情報サイトと連携したオンラインイベントによる鳥取県の魅力発信  ・新型コロナウイルスの影響により、規模縮小での開催など制約がある中でのイベント開催になったが、県内団体とも連携しながら、鳥取県の魅力発信などを実施することができた。 ・新たな形での情報発信としてオンラインイベントを開催し、コロナ禍の中でも継続的な情報発信につなげることができた。
3 高速道路活用事業  ・4箇所のサービスエリアでパンフレット類を配架(平均420部程度/月、7月8月は6箇所で配架))  ・デジタルサイネージ広告掲出(新名神宝塚北SA、中国道西宮名塩SA、7/1〜8/31) ・サービスエリアでのパンフレット類配架を通じ、年間を通して旬の話題などの情報発信をおこなった。 ・新型コロナウイルスの影響により、高速道路の利用者数減による配布部数の減少や、当初予定していた情報誌への広告掲載が中止になるなど、高速道路を活用した情報発信の事業規模は大幅に縮小となった。
4 その他 ・通天閣と連携した情報発信  通天閣イベント「七夕の祈り〜「ビリケンさん」に星取県の隆盛を祈願〜」を実施(7/6)、通年、鳥取県観光パンフレットを施設内に配架 ・インバウンド客向けパンフレット配架 ・鳥取和牛「大山」不二家心斎橋本店と連携した鳥取県情報発信  店舗にパンフレットを配架し、鳥取県の情報発信の拠点として活用   ・メールマガジン(毎週木曜日配信)、関西本部Facebookにより随時、旬の情報を発信 ・メールマガジン、Facebookにより、定期的にタイムリーな情報発信を実施することができた。
課題今後の取組
観光需要回復に向けた情報発信新型コロナウイルスの影響により落ち込んだ観光需要の回復に向け、状況に応じた情報発信の方法、内容などを見極めながら、タイミングを逃さず鳥取県の旬の情報・話題を発信していく必要がある。 また、SNSの活用など、タイムリーな発信をできる手法を積極的に活用するとともに、フォロワー増加につながる取組も併せて実施していく。
鳥取県への誘客県内団体等と連携しながら、実際に誘客につながるような取組が必要である。さ

※「進捗」欄には、年度当初のスケジュールに対する3月末での進捗を「◎:予定以上」、「○予定通り」、「△やや遅れ」、「×大幅遅れ」のいずれかを記載しています。



最後に本ページの担当課
   鳥取県総務部行財政改革局職員支援課
  住所  〒680-8570 鳥取県鳥取市東町1丁目220
   電話  0857-26-7891    ファクシミリ  0857-26-8114
   E-mail  gyoumukouritsu@pref.tottori.jp