令和3年度工程表
現在の位置:行財政改革推進課の 工程表の公開 の 令和3年度工程表 の 県土整備部の一覧 の道路企画課の工程表

県土整備部 道路企画課の工程表

もどる  所属の一覧にもどる

基本的事項

所管組織、所管責任者


 所属名 道路企画課 所属長名 小田原 聡志 電話番号 0857-26-7350

組織目標

高規格道路の整備を促進し、鳥取県の経済活動の基盤となる道路ネットワークの構築を目指します。
また、道路施設の長寿命化や危険箇所の解消、歩行者空間の整備に取り組み、道路利用者のための安全・安心な空間確保を目指します。

1.政策内容と目標

(1)政策内容

安全・安心で快適な道路空間の確保

■SDGsのゴール

11 住み続けられるまちづくりを

(2)今年度の目標

通学路の安全性の向上、道路防災及び橋りょう補修の推進

測定指標

指標1

指標名指標の分類
橋梁補修の補修済み箇所成果指標
基準値年度当初値今年度目標値今年度実績値長期的目標値
数値健全性Vの要補修橋梁:573橋残り226橋残り197橋(年間29橋完了)残り 194橋0橋
時点H26年度末R03.04.01R4.03.31令和3年度末R16年度(20年間)
根拠となる計画等その他計画の名称計画指標の選定理由
その他計画等鳥取県道路橋りょう長寿命化計画急速に進む道路橋の老朽化対策を進め安全全安心な道路交通の確保を図るため

指標2

指標名指標の分類
避難路、物資輸送ルートの法面要対策箇所の対策率成果指標
基準値年度当初値今年度目標値今年度実績値長期的目標値
数値0.67 (0.55)対策率0.67対策率0.69(年間15箇所完了)対策率0.69(年間9箇所)対策率0.78(5年間0.11完了)
時点R02 (H27)R03.04.01R04.03.31令和3年度末R06年度末
根拠となる計画等その他計画の名称計画指標の選定理由
その他計画等鳥取県国土強靱化地域計画落石等の被害の無い安全安心な道路交通の確保を図るため

目標を実現するための主要事業

番号主要事業・主要制度
1防災・安全交付金(交通安全) (予算額(事業費)547379千円)
2通学路安全対策事業 (予算額(事業費)982147千円)
3ユニバーサル社会の実現に向けたバリアフリー化推進事業  (予算額(事業費)108000千円)
4道路メンテナンス事業 (予算額(事業費)2895098千円)
5防災・安全交付金(災害防除) (予算額(事業費)938000千円)

2.評価

■最終評価(年度末時点)

進捗評価
○(予定どおり) 
達成度の評価
7
評価理由
橋梁補修や法面対策、通学路安全対策等の各取組により、今年度の目標を概ね達成することができた。 

令和3年度の取組成果
1.交通安全 ・歩道整備、交差点改良などの交通安全事業(通学路対策事業以外)は、本年度は35箇所で事業実施。 ・令和3年度事業の実施により、4箇所で事業を完了することが出来た。残る31箇所については、引き続き令和4年度以降も事業を継続し、早期完了に向けて取り組んでいく。
2.通学路安全対策 ・H24から毎年度実施している通学路合同点検において対策が必要とされた箇所において、未対策箇所の完了に向けて取り組んでいる。 ・本年6月に発生した千葉県八街市の事故を受けて、新たな観点を加えた点検を実施し、緊急性の高い箇所について補正予算により対応を行った。 ・平成24年度から令和2年度の通学路点検で要対策とされた569箇所のうち、502箇所で対策を完了した。残る箇所についても早期完了に向けて取り組んでいく。 ・本年6月の千葉県八街市での事故を受けて実施した点検により80箇所の要対策箇所を抽出し、9月補正予算、11月補正予算により、順次対策に着手した。引き続き令和4年度以降も事業を継続し、早期完了に向けて取り組んでいく。
3.バリアフリー ・障がい者の方と現地確認を行い、障がい者の方の要望・意見を踏まえながらバリアフリー対策を実施。 ・関係団体からの意見を基に、点字ブロックの修繕、車いす用縁石の設置などを推進した。
4.橋梁補修 ・緊急輸送道路における橋梁の耐震補強の実施 ・橋梁長寿命化修繕計画に基づいた橋梁補修の実施 ・緊急輸送道路の橋長15m以上の橋梁120橋について、県道羽合東伯線「天神橋」の耐震化のみを残すところとなっており、令和6年度完了に向けて工事を推進している。 ・橋梁耐震化の進捗により、中部地震においても橋りょうにおける落橋等の被害が無く、小規模な応急復旧により緊急輸送路を確保することが出来た。 ・橋りょう補修については、健全性Vの要補修橋梁507橋のうち、令和3年度は45橋の補修が完了した。 ・橋りょう点検については、平成30年度に法定点検1巡目が完了した。令和元年度から2巡目法定点検を実施している。
5.災害防除 ・道路防災点検要対策箇所における防災対策の実施 ・国の補正予算約2.6億円を追加で確保し、要対策箇所の解消に向けて工事を促進した。 ・令和3年度は9箇所の要対策箇所が完了した。 ・令和3年度は、144箇所で対策を実施しており、来年度以降も継続して対策を行っていく。
課題今後の取組
1.通学路、園外活動ルートなどに存在する危険箇所の解消・安全確保に向けて、事業予算を確保する必要がある。令和4年度から新たに創設される「交通安全対策補助(通学路緊急対策)」を活用し、安全安心な歩行空間確保に努めていく。
2.1巡目定期点検の結果による補修が必要な健全性Vの橋梁が573橋あり、令和2年度末の事業着手率は68%程度となっている。今後も事後保全の未着手箇所の対策を実施し、長寿命計画に基づく、予防保全へ移行していく必要がある。(令和3年度末においては着手率が80%を超える見込み)平成30年度で法定点検1巡目が完了し、全橋梁の健全性が判定された。点検結果による補修が必要な橋梁が多数あるが、令和2年度に創設された補助事業(道路メンテナンス事業)を活用し、計画的に対策を推進していく。

※「進捗」欄には、年度当初のスケジュールに対する3月末での進捗を「◎:予定以上」、「○予定通り」、「△やや遅れ」、「×大幅遅れ」のいずれかを記載しています。



最後に本ページの担当課
   鳥取県総務部デジタル・行財政改革局行財政改革推進課
  住所  〒680-8570 鳥取県鳥取市東町1丁目220
   電話  0857-26-7016    ファクシミリ  0857-26-7616
   E-mail  gyouzaisei-kaikaku@pref.tottori.lg.jp