令和3年度工程表
現在の位置:行財政改革推進課の 工程表の公開 の 令和3年度工程表 の 生活環境部の一覧 の衛生環境研究所の工程表

生活環境部 衛生環境研究所の工程表

もどる  所属の一覧にもどる

基本的事項

所管組織、所管責任者


 所属名 衛生環境研究所 所属長名 若林健二 電話番号 0858-35-5411

組織目標


県民の安全と豊かな環境の確保のための調査研究拠点として、環境の保全・再生と活用に資する研究・調査を実施します。
感染症や食中毒、有害物質流出事案等の健康危機事案に対応し、県民の安全確保に必要な試験検査を迅速確実に遂行します。
当所が有する知識・技術や技能を基に、住民・NPOの環境学習・環境活動の支援します。
当所及び県内機関の試験検査精度の信頼性を確保します。

1.政策内容と目標

(1)政策内容

住民・NPO等の環境学習や環境活動の支援、北東アジア地域と連携した環境保全活動の推進、並びに研究の充実と成果発信

■SDGsのゴール

(2)今年度の目標


〇住民団体、学校、NPO等への環境学習・活動の支援
〇施設公開や各種出前講座の実施
〇第16回鳥取県・江原道環境衛生学会への参加
〇当所の調査研究の計画・成果に対する外部評価、及び大学等の研究者等との連携による研究の充実と成果発信
〇大学の研究者等との研究会の開催

測定指標

指標1

指標名指標の分類
環境学習への参加数及び施設見学者数活動指標
基準値年度当初値今年度目標値今年度実績値長期的目標値
数値700
時点
根拠となる計画等その他計画の名称計画指標の選定理由

指標2

指標名指標の分類
第16回鳥取県・江原道環境衛生学会(江原道開催)への参加活動指標
基準値年度当初値今年度目標値今年度実績値長期的目標値
数値
時点
根拠となる計画等その他計画の名称計画指標の選定理由

指標3

指標名指標の分類
当所の調査研究の計画や成果への外部評価の実施成果指標
基準値年度当初値今年度目標値今年度実績値長期的目標値
数値
時点
根拠となる計画等その他計画の名称計画指標の選定理由

目標を実現するための主要事業

番号主要事業・主要制度
1衛生環境研究所発信事業 (予算額(事業費)1772千円)

2.評価

■最終評価(年度末時点)

進捗評価
×(大幅遅れ) 
達成度の評価
3
評価理由
昨年度に続き、新型コロナウイルス感染拡大の影響を受けて、社会的な行動変容の中で、当所は新型コロナウイルスの検査の中枢機関であることから、検査機能維持を重視するとともに、参加者等の感染リスクを考慮した、イベントを主催する側としても、参加する側・環境学習を申し込む側も慎重な行動を取ることとなった。 その結果として、Web活用によるオンライン開催の導入等の工夫によって昨年度より参加者数は増えたものの、事業進捗は芳しくなかった。 

令和3年度の取組成果
【環境学習・活動支援】 衛生環境研究所の施設や技術ノウハウ等を活用しながら、小中学生の環境学習や各種団体の活動を支援する。  ○当所施設・職員の知識・技能を活用した出前講座(来所開催、又は職員派遣開催)や講師派遣環境学習及び施設見学者数:108名(3月末時点) ・昨年度と同様に、新型コロナウイルス感染状況による応募者数の減少や対応業務の結果、実績数は例年より少なかった。 ・施設見学のWeb実施(資料共有+Webカメラで施設紹介をライブ実施等)や、感染状況が比較的落ち着いている時期に開催された研修会への職員派遣を行い、実績数が昨年度より増加。 ○新型コロナウイルスの感染状況から、今年度も「ホタル観察会」、「夏休み親子実験教室」等の集合型イベントは開催できなかった。
【発信事業】 調査研究成果、環境情報等を広く一般県民に提供し、環境情報に対する県民の関心を高めるとともに、感染症情報を提供する。  〇調査研究課題について、有識者による外部評価を実施した(9月3日Web開催)。 ○HP、マスコミ等を通じて、広く県民へ感染症情報を提供した。 ○「江原道保健環境研究院」との研究会や分野別研究会は開催できなかった。
課題今後の取組
環境学習の場として研究所の利用促進と環境学習の機会の提供を図るために環境学習や施設見学等行っているが、目標とする人数に達していない。新型コロナウイルスへの必要な対応を継続することが前提ではあるが、Webの活用等、開催方法を工夫しながら、可能な範囲で引き続き以下の取組みを適切に行うことにより、環境学習の場として研究所の利用促進と環境学習の機会の提供を継続的に図る。   ○施設見学の積極的な受入れ。   ○出前講座への柔軟な対応。   ○「ホタル観察会」、「夏休み親子実験教室」等のイベントの実施。

※「進捗」欄には、年度当初のスケジュールに対する3月末での進捗を「◎:予定以上」、「○予定通り」、「△やや遅れ」、「×大幅遅れ」のいずれかを記載しています。



最後に本ページの担当課
   鳥取県総務部デジタル・行財政改革局行財政改革推進課
  住所  〒680-8570 鳥取県鳥取市東町1丁目220
   電話  0857-26-7016    ファクシミリ  0857-26-7616
   E-mail  gyouzaisei-kaikaku@pref.tottori.lg.jp