令和3年度工程表
現在の位置:行財政改革推進課の 工程表の公開 の 令和3年度工程表 の 生活環境部の一覧 の循環型社会推進課の工程表

生活環境部 循環型社会推進課の工程表

もどる  所属の一覧にもどる

基本的事項

所管組織、所管責任者


 所属名 循環型社会推進課 所属長名 後藤田拓也 電話番号 0857-26-7562

組織目標

県民・企業・行政が一体となって「とっとりプラごみゼロ」や「食品ロス削減」などに取り組み、廃棄物の排出抑制及びリサイクルを推進し、循環型社会の実現を目指します。また、廃棄物が適正に処理され、県民が快適に暮らせる生活環境を確保します。

1.政策内容と目標

(1)政策内容

一般廃棄物(ごみ)リサイクルの推進、脱炭素社会との調和の推進

■SDGsのゴール

12 つくる責任つかう責任
14 海の豊かさをまもろう

(2)今年度の目標

食品ロス及びプラスチックごみの削減等を県民運動として盛り上げ、ごみゼロ社会の実現へとつなげていくこと。

測定指標

指標1

指標名指標の分類
1人1日当たりの一般廃棄物の排出量成果指標
基準値年度当初値今年度目標値今年度実績値長期的目標値
数値1,050g1,027g1,031g895g
時点H29年度H30年度R1年度R12年度
根拠となる計画等その他計画の名称計画指標の選定理由
環境イニシアティブプラン 環境イニシアティブプランに掲げる目標値

指標2

指標名指標の分類
一般廃棄物のリサイクル率成果指標
基準値年度当初値今年度目標値今年度実績値長期的目標値
数値31.2%29.6%29.2%35%
時点H29年度H30年度R1年度R12年度
根拠となる計画等その他計画の名称計画指標の選定理由
環境イニシアティブプラン その他計画等鳥取県廃棄物処理計画環境イニシアティブプランに掲げる目標値

指標3

指標名指標の分類
とっとり食べきり協力店の登録数活動指標
基準値年度当初値今年度目標値今年度実績値長期的目標値
数値78件90件110件103件300件
時点H30年度末令和2年度末令和3年度末令和3年度末R12年度
根拠となる計画等その他計画の名称計画指標の選定理由
環境イニシアティブプラン その他計画等鳥取県廃棄物処理計画環境イニシアティブプランに掲げる目標値

指標4

指標名指標の分類
プラごみ削減取組協力企業等の登録件数活動指標
基準値年度当初値今年度目標値今年度実績値長期的目標値
数値14件31件40件46件100件
時点令和元年度末令和2年度末令和3年度末令和3年度末R12年度
根拠となる計画等その他計画の名称計画指標の選定理由
環境イニシアティブプラン その他計画等鳥取県廃棄物処理計画環境イニシアティブプランに掲げる目標値

目標を実現するための主要事業

番号主要事業・主要制度
1ごみゼロ社会実現化県民プロジェクト事業 (予算額(事業費)5401千円)
2「とっとりプラごみゼロ」チャレンジ事業 (予算額(事業費)22288千円)

2.評価

■最終評価(年度末時点)

進捗評価
○(予定どおり) 
達成度の評価
7
評価理由
・食べ残しモニター調査を実施し、参加者及び協力店から持ち帰りバックの普及に関する意見を収集した。 ・フードドライブ活動では、県庁舎等の窓口でも県民からの提供を受け付けるなど、取組の拡大を図った。 ・とっとり食べきり協力店の登録件数が、目標に達しなかった。 ・プラごみ削減取組協力企業等の件数が、目標を超えた。 ・プラスチック・フィッシング、プラごみゼロチャレンジに係る補助金が活用され、清掃活動やエコテイクアウトなどプラごみゼロの取組が拡大した。 

令和3年度の取組成果
ごみゼロ社会実現化県民プロジェクト事業 ・ごみゼロポスターコンクールを実施し、昨年度を上回る応募があった。 ・フードドライブ活動では、県庁舎等の窓口でも県民からの提供を受け付けるなど、取組の拡大を図った。 ・食べ残しモニター調査を実施し、参加者及び協力店から持ち帰りバックの普及に関する意見を収集した。
「とっとりプラごみゼロ」チャレンジ事業 ・海ごみアートを制作し、学校や公共施設等を巡回させることで、県民のプラごみへの関心を喚起した。 ・マイボトル運動キャンペーンを実施し、プラごみの排出抑制を図った。 ・プラスチック・フィッシング、プラごみゼロチャレンジに係る補助金が活用され、清掃活動やエコテイクアウトなどプラごみゼロの取組が拡大した。
課題今後の取組
県民への普及啓発・プラごみ関係では、フォーラム・ワークショップ、河川におけるプラごみ調査を実施する。 ・食品ロス関係では、事業系一般廃棄物実態調査、ごみゼロポスターコンクール、幼児を対象とした意識啓発活動、30・10食べきり運動、とっとり食べきり協力店の登録要請等を実施する。
県民による取組拡大(県民・事業者等支援)・プラごみ関係では、マイボトル運動、とっとりプロギングを実施するほか、プラ資源のアップサイクル等推進、プラスチック・フィッシング、「とっとりプラごみゼロ」チャレンジに係る補助金により、事業者等を支援する。 ・食品ロス関係では、持ち帰りバッグの普及、フードドライブ活動の拡大を図るほか、Let's4R実践活動推進補助金、4R推進交付金により、活動者等を支援する。

※「進捗」欄には、年度当初のスケジュールに対する3月末での進捗を「◎:予定以上」、「○予定通り」、「△やや遅れ」、「×大幅遅れ」のいずれかを記載しています。



最後に本ページの担当課
   鳥取県総務部デジタル・行財政改革局行財政改革推進課
  住所  〒680-8570 鳥取県鳥取市東町1丁目220
   電話  0857-26-7016    ファクシミリ  0857-26-7616
   E-mail  gyouzaisei-kaikaku@pref.tottori.lg.jp