令和3年度工程表
現在の位置:行財政改革推進課の 工程表の公開 の 令和3年度工程表 の 農林水産部の一覧 の鳥獣対策センターの工程表

農林水産部 農業振興監 鳥獣対策センターの工程表

もどる  所属の一覧にもどる

基本的事項

所管組織、所管責任者


 所属名 鳥獣対策センター 所属長名 岡山裕志 電話番号 0858-72-3820

組織目標

イノシシ・ニホンジカの有害捕獲による個体数削減や、加害種に応じた侵入防止柵の設置等による被害対策指導により、鳥獣害の被害軽減を目指します。

1.政策内容と目標

(1)政策内容

効果的な鳥獣被害対策による被害低減の実現

■SDGsのゴール

02 飢餓をゼロに

(2)今年度の目標

加害種に応じた被害対策指導や侵入防止柵の設置・維持管理指導等の徹底による被害低減

測定指標

指標1

指標名指標の分類
ニホンジカの捕獲数成果指標
基準値年度当初値今年度目標値今年度実績値長期的目標値
数値3,159頭9,086頭9,000頭以上8,884頭27,000頭以上
時点H23R1R3R3年12月末速報値R1〜R3の合計
根拠となる計画等その他計画の名称計画指標の選定理由
その他計画等鳥取県農業生産1千億達成プラン、鳥取県第ニ種特定鳥獣(ニホンジカ)管理計画

指標2

指標名指標の分類
イノシシの捕獲数成果指標
基準値年度当初値今年度目標値今年度実績値長期的目標値
数値4,727頭12,985頭6,000頭以上7,149頭18,000頭以上
時点H23R1R3R3年12月末速報値R1〜R3の合計
根拠となる計画等その他計画の名称計画指標の選定理由
その他計画等鳥取県農業生産1千億達成プラン、鳥取県第ニ種特定鳥獣(イノシシ)管理計画

指標3

指標名指標の分類
野生鳥獣による農作物等の被害額成果指標
基準値年度当初値今年度目標値今年度実績値長期的目標値
数値100,784千円73,416千円65,000千円57,722千円65,000千円
時点H20-H24の平均R1R3R3年12月末速報値R3
根拠となる計画等その他計画の名称計画指標の選定理由

目標を実現するための主要事業

番号主要事業・主要制度
1鳥獣被害総合対策事業 (予算額(事業費)267341千円)

2.評価

■最終評価(年度末時点)

進捗評価
○(予定どおり) 
達成度の評価
9
評価理由
研修会や技術の普及、周知は新型コロナで進まなかったが、侵入防止柵の設置や捕獲の推進で被害防止活動を支援、イノシシ・シカ捕獲数の増加、被害額の減少が期待できるため。 

令和3年度の取組成果
1 捕獲の推進、侵入防止柵の設置、周辺環境の整備を支援 周辺環境整備は進まなかったが、有害鳥獣の捕獲、侵入防止柵の設置を支援し、計画的に進んだ。
2 集落ぐるみの取組を推進するため、集落ぐるみの活動を支援 新型コロナウイルスの影響で現場指導、研修会は進まなかったが、侵入防止柵の設置や捕獲檻(箱わな)の導入を通じて、支援を行った。
3 研修会、セミナー等の開催による技術普及と人材育成及び鳥獣被害対策に係る推進体制強化(鳥獣被害対策実施隊の体制強化) 新型コロナウイルスの影響で、企画、予定していた研修等は中止や実施できなったものも多いが、実施した研修については、その後のフォロー含め、効果的な技術普及を図った。
課題今後の取組
1 技術普及と人材育成コロナ禍で、大人数での研修会が制限され、技術普及に効果的な現地検討を含めた研修会の開催が減少した。研修会の開催の要望はあるので、新型コロナウイルスの発生状況を踏まえ、開催方法を工夫するほか計画的に開催できるよう体制を整え、技術普及、人材育成を実施する。
2 加害鳥獣の確認・分析による指導の強化新型コロナウイルスにより、研修会の開催等による技術普及、人材育成が困難な状況だが、鳥獣被害相談を活用し、国交付金で整備したセンサーカメラを利用した加害鳥獣種の確認等、JA・市町村職員等、現地指導を強化していく。
3 侵入防止柵の設置の支援・指導強化侵入防止柵について、事業計画の取り止めや変更が散見される。現地の把握や適切な協議・調整等の指導を行い、計画的な早期設置を進め、取り止め、不用額が出た場合に、計画を前倒しして設置できるよう、市町村と各自治会等が協議・調整等を行うよう指導する。
4 有害捕獲の推進・指導強化補助金で導入した箱わな(捕獲檻)で、捕獲効率の悪い場所への設置も散見される。近年、イノシシ・シカ生息数の増加傾向が続いており、早期の箱わな導入と捕獲効率を考慮した場所への設置指導を支援し捕獲強化を図る。また、イノシシ(猟期外)の有害捕獲に対して国交付金を活用した新たな支給制度とすることで、捕獲従事者の更なる捕獲推進を図る。
5 鳥獣被害の分析・対策の強化鳥獣被害実態の分析を進め、激害地や被害継続地域を把握、被害対策を推進する。

※「進捗」欄には、年度当初のスケジュールに対する3月末での進捗を「◎:予定以上」、「○予定通り」、「△やや遅れ」、「×大幅遅れ」のいずれかを記載しています。



最後に本ページの担当課
   鳥取県総務部デジタル・行財政改革局行財政改革推進課
  住所  〒680-8570 鳥取県鳥取市東町1丁目220
   電話  0857-26-7016    ファクシミリ  0857-26-7616
   E-mail  gyouzaisei-kaikaku@pref.tottori.lg.jp