県土整備部 河川課の工程表
基本的事項
所管組織、所管責任者
所属名 河川課 所属長名 池田典男 電話番号 0857-26-7375
組織目標
・河川整備・維持の効率的・効果的な実施と市町村と連携した水防計画により水害に強い安全・安心な地域づくりを行う。
・海岸整備・維持の効率的・効果的な実施により国土(県土)保全と美しい山陰海岸の環境を創出・保持する。
1.政策内容と目標
(1)政策内容
「地域のみんなで取り組む流域治水」の取組推進
■SDGsのゴール
13 気候変動に具体的な対策を
(2)今年度の目標
@啓発活動、取組に関する合意形成を図る。
・啓発活動を通して防災意識の醸成を図るため、関係者への説明、意見交換などを段階的に進める。
・大路川をモデル箇所として取組に着手する。また、中部及び西部で取組箇所を選定し検討を始める。
A浸水想定区域に関する住民理解の促進を図る。
・行政と住民等が協働で浸水表示板を設置
測定指標
指標1
指標名 | 指標の分類 |
啓発活動、取組に関する合意形成(防災教育、説明会及び大路川流域治水協議会(仮称)の実施) | 活動指標 |
| 基準値 | 年度当初値 | 今年度目標値 | 今年度実績値 | 長期的目標値 |
数値 | 各地区・関係者と実施 | 各地区・関係者と実施 | 各地区・関係者と実施 | 各地区・関係者と実施 | |
時点 | | | R3年度末 | R3年度末 | |
根拠となる計画等 | その他計画の名称 | 計画指標の選定理由 |
| | |
指標2
| 基準値 | 年度当初値 | 今年度目標値 | 今年度実績値 | 長期的目標値 |
数値 | 2地区 | 2地区 | 4地区 | 2地区 | |
時点 | R2年度末 | R2年度末 | R3年度末 | R3年度末 | |
根拠となる計画等 | その他計画の名称 | 計画指標の選定理由 |
| | |
目標を実現するための主要事業
番号 | 主要事業・主要制度 |
1 | 地域のみんなで取り組む流域治水 (予算額(事業費)5120千円) |
2.評価
■最終評価(年度末時点)
進捗評価 |
△(やや遅れ) |
達成度の評価 |
8 |
評価理由 |
コロナの影響で協議会などの実施が危ぶまれたが、分散型リモートで協議会を実施することができ、その場で流域対策の効果や今後の進め方等を議論することができた。
浸水表示板については、集まっての作業を自粛したことから、翌年度に繰り越し実施することとした。 |
令和3年度の取組 | 成果 |
流域治水の推進のための課題への対応、関係者の気運向上のための意見交換会開催 | 地元説明会を進めていく中で判明した貯留の効果の提示・上下流での意識の違いなどについて、第二回協議会の場で説明を行い一定の理解を得ることができた。引き続き地元との信頼関係を深めつつ、進めていく。 |
浸水表示板の設置箇所の選定 | 設置場所について地元からの要望を聞き取り、設置場所を選定。 |
課題 | 今後の取組 |
流域治水の推進のための課題への対応、関係者の気運向上のための意見交換会開催 | 貯留対策などの効果については、住民が理解しやすいイメージになるよう数パターン作成していく。
上下流の意識の違いなどについては、まずそれぞれの課題を共有・理解すること、そのうえで各自ができることを議論していく予定。また、水路等の管理の大切さを再認識するための取り組みを公民館とともに実施予定。 |
浸水表示板の設置箇所の選定 | ただ行政が設置するだけではなく、地元の方と一緒に防災教育もかねて実施したいため、コロナの状況を勘案しつつ、タイミングを見て実施。 |
※「進捗」欄には、年度当初のスケジュールに対する3月末での進捗を「◎:予定以上」、「○予定通り」、「△やや遅れ」、「×大幅遅れ」のいずれかを記載しています。