危機管理局 危機管理政策課の工程表
基本的事項
所管組織、所管責任者
所属名 危機管理政策課 所属長名 藤木慎一郎 電話番号 0857-26-7083
組織目標
○災害時に備えた平時からの福祉支援活動への体制強化
○市町村や関係機関と連携した「支え愛マップ」づくりを推進
○市町村と連携した避難体制の整備や避難所の環境整備
1.政策内容と目標
(1)政策内容
災害時に備えた平時からの福祉支援活動への体制強化
■SDGsのゴール
関連なし
(2)今年度の目標
○鳥取県災害福祉支援センターを設置し、次なる災害に備えて平時からの取組を強化するため、今年度はセンターの基盤づくりに注力する。
○鳥取県内における災害ケースマネジメントの普及を行う。
測定指標
測定指標なし
目標を実現するための主要事業
番号 | 主要事業・主要制度 |
1 | 鳥取県災害福祉支援センター設置事業〜災害時に備えた平時からの福祉支援活動への体制強化〜 (予算額(事業費)15561千円) |
2.評価
■最終評価(年度末時点)
進捗評価 |
△(やや遅れ) |
達成度の評価 |
6 |
評価理由 |
新たに被災者生活復興支援に関する協定を締結するなど、災害ケースマネジメントの実施体制整備に一定の成果はあるものの、市町村ごとの災害ケースマネジメント計画(マニュアル)策定など、実施体制の整備までは至っていない。 |
令和3年度の取組 | 成果 |
県の防災、福祉部局と市町村防災、福祉部局等と、市町村の既存施策の特徴を活かしながら、それぞれで実施しやすい災害ケースマネジメントとなるよう意見交換を行った。 | 令和3年7月の大雨による被災者に対し、三朝町が災害ケースマネジメントを実施。また、専門士業団体と新たに被災者生活復興支援に関する協定を締結。さらに、災害ケースマネジメントの実施のための手引きを策定した。 |
課題 | 今後の取組 |
令和4年度の社会実装に向けて、課題解決を進めているところ。市町村からは以下のような声が挙がっている。
・必要性や概要は理解したが、具体的にどのように対応するのかイメージが湧きにくい。
・県と市町村、市町村内各部局や関係機関の役割分担が分からない | 災害ケースマネジメントの実施のための手引きを活用し、市町村と実施体制について整備を進める。 |
※「進捗」欄には、年度当初のスケジュールに対する3月末での進捗を「◎:予定以上」、「○予定通り」、「△やや遅れ」、「×大幅遅れ」のいずれかを記載しています。