令和3年度工程表
現在の位置:行財政改革推進課の 工程表の公開 の 令和3年度工程表 の 県土整備部の一覧 の河川砂防課の工程表

県土整備部 鳥取県土整備事務所 河川砂防課の工程表

もどる  所属の一覧にもどる

基本的事項

所管組織、所管責任者


 所属名 河川砂防課 所属長名 中原孝志 電話番号 0857-20-3657

組織目標

治山・砂防による土砂災害・山地災害に強い県土づくり、河川事業による水害対策の推進、海岸事業による海岸侵食対策の推進、砂防・急傾斜・治山事業による土砂災害・山地災害対策の推進及び河川・湖沼の環境整備による水質浄化対策の推進により、安全・安心な地域の実現を目指します。

1.政策内容と目標

(1)政策内容

海岸における砂浜の安定化・環境の保全を図る

■SDGsのゴール

14 海の豊かさをまもろう

(2)今年度の目標

岩美海岸の海岸侵食対策の推進
 ・岩美海岸(浦富地区) 人工リーフ整備促進
 ・岩美海岸(陸上地区) サンドパック整備促進

測定指標

測定指標なし

目標を実現するための主要事業

番号主要事業・主要制度
1防災・安全交付金(海岸) (予算額(事業費)248000千円)

2.評価

■最終評価(年度末時点)

進捗評価
○(予定どおり) 
達成度の評価
8
評価理由
計画通り工事発注を実施。用地取得完了。 

令和3年度の取組成果
岩美海岸(浦富地区)人工リーフ整備の促進 補正予算を要求し、最終の工事を翌債発注。
岩美海岸(陸上地区)浜崖対策の促進 民有地の用地買収完了。鳥取財務事務所からの事業用地の所管替え完了。  工事施工は汀線の後退による冬季波浪により施工困難なため繰越。
課題今後の取組
岩美海岸(浦富地区)人工リーフ整備の促進工事進捗確認。工事施工後の汀線変化のモニタリング。
岩美海岸(陸上地区)浜崖対策の促進工事進捗確認。汀線変化のモニタリング。

※「進捗」欄には、年度当初のスケジュールに対する3月末での進捗を「◎:予定以上」、「○予定通り」、「△やや遅れ」、「×大幅遅れ」のいずれかを記載しています。



最後に本ページの担当課
   鳥取県総務部デジタル・行財政改革局行財政改革推進課
  住所  〒680-8570 鳥取県鳥取市東町1丁目220
   電話  0857-26-7016    ファクシミリ  0857-26-7616
   E-mail  gyouzaisei-kaikaku@pref.tottori.lg.jp