令和3年度工程表
現在の位置:行財政改革推進課の 工程表の公開 の 令和3年度工程表 の 生活環境部の一覧 のくらしの安心推進課の工程表

生活環境部 くらしの安心局 くらしの安心推進課の工程表

もどる  所属の一覧にもどる

基本的事項

所管組織、所管責任者


 所属名 くらしの安心推進課 所属長名 田中 将 電話番号 0857-26-7593

組織目標

食の安全性の確保、生活衛生営業の衛生管理の確保、交通安全対策及び犯罪のないまちづくりの推進など県民の食やくらしの安全・安心の確保を図るとともに、飲食店を始めとする事業者におけるコロナ感染防止対策が徹底されながら事業継続がなされるよう支援を図る。

1.政策内容と目標

(1)政策内容

感染対策を実施する経費を支弁する補助金制度の運用、適切な感染対策を取り運用している事業所を認定する「認証事業所」制度の運用と普及啓発・利用促進

■SDGsのゴール

03 すべての人に健康と福祉を

(2)今年度の目標

補助金制度の迅速な開始と適切な運用、「認証事業所」認証の推進、認証後の運用状況確認、認証事業所に関する広報の充実

測定指標

測定指標なし

目標を実現するための主要事業

番号主要事業・主要制度
1徹底した感染拡大予防対策による安心創出事業 (予算額(事業費)100000千円)

2.評価

■最終評価(年度末時点)

進捗評価
○(予定どおり) 
達成度の評価
7
評価理由
「第四波対策飲食店等感染防止強化緊急応援事業」により、飲食店に対して2,200件を超える認証を行うことができたが、令和4年1月から募集が開始された「コロナ禍再生応援金」の申請に伴う認証申請増に対しては、現地調査が追いつかず、認証の遅れが目立ってきている。 また、認証後も、計画的に定期巡回を行い、認証店の感染防止対策の質の維持を図っている。認証店の情報発信についても、専用サイトにて認証店情報を遅滞なく掲載することができている。 

令和3年度の取組成果
安心対策認証の取得促進 ・「第四波対策飲食店等感染防止強化緊急応援事業」及び認証手続きの簡素化により、認証取得の取組を支援。当初目標(飲食店の認証取得:1,000店舗)を超える認証がなされ、飲食店での感染防止対策は飛躍的に進んだ。また、商工労働部の応援金「コロナ禍打破特別応援金」及び「コロナ禍再生応援金」により、飲食店以外の認証申請が増加。各種店舗において感染防止対策が進んでいる。 ・認証店:3,137店舗(うち飲食店2,286店舗)令和4年3月30日現在
認証後の感染防止対策の徹底、質の維持徹底 令和3年11月より認証店(飲食業)の定期巡回点検を開始。令和4年2月28日現在、1,350店舗の認証店を巡回点検し、文書指導を行ったのは18店舗であった(全体の1.3%)。認証後も、一定の感染防止対策が継続実施されている。
安心対策認証店に関する広報の充実 鳥取県のグルメ・生活情報を発信するブログ「とっとりずむ」に認証店の店舗情報を掲載し、認証店のPRを行った。希望店舗には店舗HPのリンクを貼るなど内容の充実を図った。 ・「とっとりずむ」掲載店舗:3,085店舗
補助制度による感染防止対策への支援 「感染予防対策推進補助金」により、事業者等における感染防止対策の取組を支援した。 (申請件数633件、申請額57,141千円)
課題今後の取組
安心対策認証申請への対応令和4年1月からの「コロナ禍再生応援金」に伴う申請増に対しては、第6波の感染拡大に伴い職員が保健所応援等に追われ、認証対応まで手が回っていない状況が続いている。円滑に処理が進められるよう体制の見直し等を図る。

※「進捗」欄には、年度当初のスケジュールに対する3月末での進捗を「◎:予定以上」、「○予定通り」、「△やや遅れ」、「×大幅遅れ」のいずれかを記載しています。



最後に本ページの担当課
   鳥取県総務部デジタル・行財政改革局行財政改革推進課
  住所  〒680-8570 鳥取県鳥取市東町1丁目220
   電話  0857-26-7016    ファクシミリ  0857-26-7616
   E-mail  gyouzaisei-kaikaku@pref.tottori.lg.jp