生活環境部 環境立県推進課の工程表
基本的事項
所管組織、所管責任者
所属名 環境立県推進課 所属長名 坂口貴志 電話番号 0857-26-7196
組織目標
大気環境や星空環境の保全、環境影響評価の実施、環境分野における国際・広域連携の推進などの取組を進め、「県民とつくる持続可能で安心な暮らしと環境」の実現を目指します。
1.政策内容と目標
(1)政策内容
環境影響評価の適切かつ円滑な運用と環境分野における国内外との交流
■SDGsのゴール
11 住み続けられるまちづくりを
14 海の豊かさをまもろう
15 陸の豊かさもまもろう
17 パートナーシップで目標を達成しよう
(2)今年度の目標
○環境影響評価手続の適切かつ円滑な運用に努める
○第13回北東アジア地方政府環境保護機関実務者協議会(韓国江原道で開催予定)へ参加し、各地域の環境に係る共通課題や取組状況に関し情報交換を行い、各地域との交流を深める。
測定指標
測定指標なし
目標を実現するための主要事業
番号 | 主要事業・主要制度 |
1 | 環境保全行政費 (予算額(事業費)2941千円) |
2.評価
■最終評価(年度末時点)
進捗評価 |
○(予定どおり) |
達成度の評価 |
7 |
評価理由 |
環境影響評価法施行令の改正に対して、適切に情報収集を行った。 |
令和3年度の取組 | 成果 |
環境影響評価法施行令の改正について情報収集を行った。 | 政令改正の情報を収集し、本県条例への影響を把握した。 |
北東アジア地方政府環境保護機関実務者協議会の上部会議である「開催第25回北東アジア地域国際交流・協力地方政府サミット」(web会議形式開催)に参加した。 | 各地域の取り組み等について情報収集を行うことができた。 |
課題 | 今後の取組 |
改正された環境影響評価法施行令を適正に運用していく必要がある。 | 令和4年9月末までは政令改正に伴う経過措置の期間となるため、経過措置期間中における事業の法適用の要否等について引き続き情報収集を行う。 |
※「進捗」欄には、年度当初のスケジュールに対する3月末での進捗を「◎:予定以上」、「○予定通り」、「△やや遅れ」、「×大幅遅れ」のいずれかを記載しています。