福祉保健部 ささえあい福祉局 皆成学園の工程表
基本的事項
所管組織、所管責任者
所属名 皆成学園 所属長名 川口 栄 電話番号 0858-22-7188
組織目標
・専門的で質が高いサービスの提供体制を整え、入所児童及びその保護者の安全かつ安定した生活を確保するとともに、主体的な社会自立及び円滑な地域移行を推進します。
・保護者・関係機関と連携し、在宅障がい児が住み慣れた地域で安心して豊かに生活できるようサポートします。
・発達障がい児(者)の地域支援体制の充実を推進し、本人の適性に応じた自立生活の実現を目指します。
1.政策内容と目標
(1)政策内容
在宅障がい児のサポート機能の充実
■SDGsのゴール
03 すべての人に健康と福祉を
(2)今年度の目標
(1)発達障がいのある幼児に対し、保護者や関係機関と連携しながら、発達を促すための特性に応じた療育を行う。
(2)在宅障がい児と保護者が安心して暮らせるよう、当園での受入体制を整えるとともに、関係機関と連携して地域での生活の充実を図る。
測定指標
測定指標なし
目標を実現するための主要事業
番号 | 主要事業・主要制度 |
1 | 皆成学園費 (予算額(事業費)83722千円) |
2.評価
■中間評価(9月末時点)
今年度の取組 | 成果 |
<児童発達支援事業>
@児童の発達や特性に応じた療育を行う。
A保護者支援として、ピアカウンセリングや勉強会等を実施する。
B関係機関と連携しながら、利用児童及び保護者支援の充実を図る。 | @利用児童の発育状況に合わせた関わり方や活動内容を、職員間で随時検討し、発達障がい者支援センター「エール」に専門的な助言も受けながら、支援方法の工夫と見直しを行なっている。
A保護者が悩みや困りごとを安心して話せる環境に配慮し、保護者に助言を行っている。保護者がペアレントメンターから経験に基づく話を聞いたり、助言を得られる機会を設けている。職員はペアレントメンターから、障がい児の保護者支援に関する専門的な助言を得ている。
B市町、保育園又は相談支援事業所の活動見学を受入れたり、電話連絡や支援会議、保育園訪問を通じて、情報共有や支援方法の共通理解を図ったことで、支援の充実に繋がった。
|
<短期入所・日中一時支援>
@利用児童の特性に応じた安心安全な環境の提供と支援方法の工夫を行う。
A一貫した支援の提供が出来るよう、児童及び保護者のニーズを踏まえて、利用時から地域移行までの支援を関係機関と役割分担・協働する。
B地域の福祉事業所について積極的に情報収集を行い、相談支援事業所や市町と連携して、より身近な地域での在宅サービスの利用拡大を図る。
| @について
・利用児童の興味関心、特性を踏まえた環境設定や配慮を行い、学園利用がスムースに開始できるよう努めている。
・学校と情報共有を行い、夏休み期間中のスケジュールや支援内容、支援方法を検討し、計画に沿って支援を行った。
Aについて
・関係者会議に出席して相談支援事業所や市町、学校と役割分担をし、卒後の生活スタイルと類似した利用体験となるよう、夏休み期間中の日中一時利用を継続して受け入れた。
Bについて
・市町や相談支援事業所と地域の福祉事業所に関する情報共有を行い、在宅期間中に利用できる地域サービスの検討を進めている。 |
課題 | 今後の取組(特に下半期の取組について) |
<児童発達支援事業>
・近年、利用児童の減少や個別対応の必要性により、小集団の療育が困難となってきている。 | <児童発達支援事業>
各市町や相談支援事業所から利用候補児童の状況について、照会や状況確認をしながら、必要な児童が当事業を利用できるように調整する。
コロナ渦でも安定的に事業を継続できるように、引き続き感染対策を徹底しながら事業運営をしていく。
児童の発達や特性に応じて、個別活動中心のグループと小集団活動ができるグループを編成していく。 |
<短期入所・日中一時支援>
@児童支援を行う職員数の不足により、当園の支援体制の充実が図れないことから、利用者の要望(家族のレスパイトを含む)に応えることが難しい。
A重度の知的障がいや行動障がいを伴う児童においては、地域の福祉事業所の利用が困難な場合が多く、当園の利用を断ると家庭生活や利用児童の情動の不安定さに直結する。
| <短期入所・日中一時支援>
@について
・支援体制の工夫を行う。
・特性に応じた支援内容や支援方法の工夫を行う。
・児童支援に関する説明や利用中の様子等を伝え、学園の支援について利用者及び関係機関に理解頂けるよう努める。
Aについて
・地域生活を支える体制づくりを、市町や相談支援事業所へ働きかけ、他事業所の利用拡大を図る。
・児童の特性に応じた環境設定や支援内容等を保護者や関係機関と共有し、児童や家族が安心して地域生活を送ることができるよう支援する。
|
※「進捗」欄には、年度当初のスケジュールに対する9月末での進捗を「◎:予定以上」、「○予定通り」、「△やや遅れ」、「×大幅遅れ」のいずれかを記載しています。