子育て・人財局 福祉相談センターの工程表
基本的事項
所管組織、所管責任者
所属名 福祉相談センター 所属長名 川本由美子 電話番号 0857-23-1031
組織目標
児童や女性に関する相談に適切に対応できるよう体制を強化するとともに、児童虐待・DVの未然防止や被害者支援、児童の権利擁護の取組を推進することで、児童や女性が安心して生活できる環境を整えます。また、療育手帳の判定を主とした相談対応により、障がいのある方が福祉サービスを利用しながら自立した社会生活を行えるよう支援します。
1.政策内容と目標
(1)政策内容
児童虐待の防止と要保護児童の支援の充実を図る
■SDGsのゴール
03 すべての人に健康と福祉を
(2)今年度の目標
〇学校、地域の児童虐待に対する理解啓発
〇市町における虐待対応スキルの向上
測定指標
指標1
指標名 | 指標の分類 |
児童虐待に対する理解啓発 | 活動指標 |
| 基準値 | 年度当初値 | 今年度目標値 | 今年度実績値 | 長期的目標値 |
数値 | 東部地区中学校連絡会の開催
民生児童委員研修の開催 | 東部地区中学校連絡会:6校
民生児童委員研修:1回(R3実績)
| 東部地区中学校連絡会:8校
民生児童委員研修:3回 | | |
時点 | R4.4月 | R4.4月 | R5.3月 | | |
根拠となる計画等 | その他計画の名称 | 計画指標の選定理由 |
| | 虐待防止に向けた関係機関との連携強化 |
指標2
指標名 | 指標の分類 |
市町要対協職員対象の虐待対応スキルアップ研修の開催 | |
| 基準値 | 年度当初値 | 今年度目標値 | 今年度実績値 | 長期的目標値 |
数値 | 鳥取市要対協職員研修1回
町要対協職員研修1回 | 鳥取市要対協職員研修1回
町要対協職員研修1回 | 鳥取市要対協職員研修1回
町要対協職員研修1回 | | |
時点 | R4.4.月 | R4.4月 | R5.3月 | | |
根拠となる計画等 | その他計画の名称 | 計画指標の選定理由 |
| | 市町の児童相談担当課の虐待対応の向上 |
目標を実現するための主要事業
番号 | 主要事業・主要制度 |
1 | (予算額(事業費)千円) |
2.評価
■中間評価(9月末時点)
今年度の取組 | 成果 |
・学校連絡会の開催計画を立てた。
・現在、民生委員対象の研修が10月、11月に2件入っており、実施予定。 | ・個別で対応はできているが、連絡会としての開催は未実施。
・10月、11月に研修実施予定。 |
ほかの市町村職員向けの連続研修があり、当所主催の研修は未実施。 | 現段階で研修未開催。下期に実施予定。 |
課題 | 今後の取組(特に下半期の取組について) |
・学校連絡会については、個別での対応はしているが、開催の日程調整ができていない。 | ・日程調整をしていく。 |
・日程調整ができていない。 | ・市町村向けの連続研修終了後に実施を計画。日程調整を行っていく。 |
※「進捗」欄には、年度当初のスケジュールに対する9月末での進捗を「◎:予定以上」、「○予定通り」、「△やや遅れ」、「×大幅遅れ」のいずれかを記載しています。