西部総合事務所 米子保健所 生活安全課の工程表
基本的事項
所管組織、所管責任者
所属名 生活安全課 所属長名 梁川直宏 電話番号 0859-31-9324
組織目標
食品取扱い施設、農薬等販売施設に対する巡回を通じ、安全な食品等が提供されるよう指導を行い、食品に起因する健康被害の発生を防止する。
併せて、保健所感染症担当課と連携し、感染症対策についても助言、指導を行い感染症の拡大防止を図る。
動物取扱い施設、飼い主等に対する愛玩動物の適正な取扱い、飼養の指導を行い、動物に起因する人の生命、身体への侵害や、生活環境上への支障の防止を図る。
1.政策内容と目標
(1)政策内容
食品の安全・安心の確保
■SDGsのゴール
関連なし
(2)今年度の目標
食品の安全・安心の確保:広域流通食品製造施設など重点的に監視指導すべき施設に対する立入検査の計画数を100%達成する。
測定指標
指標1
指標名 | 指標の分類 |
重点監視施設に対する立入検査の計画数の達成率 | 活動指標 |
| 基準値 | 年度当初値 | 今年度目標値 | 今年度実績値 | 長期的目標値 |
数値 | | 0% | 100% | | |
時点 | | 令和4年度当初 | 令和4年度末 | | 毎年度 |
根拠となる計画等 | その他計画の名称 | 計画指標の選定理由 |
その他計画等 | 【その他計画等の名称:令和4年度鳥取県食品衛生監視指導計画】 | |
目標を実現するための主要事業
番号 | 主要事業・主要制度 |
1 | 食品衛生指導事業 (予算額(事業費)25294千円) |
2.評価
■中間評価(9月末時点)
今年度の取組 | 成果 |
新型コロナウイルスに関する応援業務を優先し、また、コロナに関して職員の休暇取得もあり人員不足であった中、業務の忙しさを予測し、行けるときに集中的に施設に監視に出るようにするなど、工夫をして取り組んだ。 | 中間時点で、全項目平均についての目標監視率を達成できた。 |
課題 | 今後の取組(特に下半期の取組について) |
個別区分(9月末時点)で、重点監視対象施設の大量調理施設(30.0%)、生食用食肉取扱施設(0.0%)、野生鳥獣肉処理施設(0.0%)給食施設(9.9%)、広域流通食品製造施設(36.0%)についての監視率を上げる。 | 監視率が100%を満たしていない項目の施設について、計画的に監視に回る。 |
※「進捗」欄には、年度当初のスケジュールに対する9月末での進捗を「◎:予定以上」、「○予定通り」、「△やや遅れ」、「×大幅遅れ」のいずれかを記載しています。