総務部 職員支援課の工程表
基本的事項
所管組織、所管責任者
所属名 職員支援課 所属長名 松本 秀樹 電話番号 0857-26-7039
組織目標
安全衛生活動や業務改善の取組、多様で柔軟な働き方の推進により、職員が健康で、安心・安全に、やりがいを持って働ける職場環境の実現を目指します。
1.政策内容と目標
(1)政策内容
安全衛生活動の充実
■SDGsのゴール
関連なし
(2)今年度の目標
○安心安全な職場環境づくりを目指し、職域委員会の開催を促進し、各所属における主体的な取り組みを促す。
○ハラスメントの防止等に関し職員の意識啓発を図り、働きやすい職場環境づくりを目指す。
○職員の健康管理意識を高め、自己管理能力を促進する。
・令和3年度から稼働させている健康管理DBを活用により、定期健康診断受診率100%を目指した受診勧奨を行う。
・健診結果で生活習慣病の発生リスクが高い職員に対しては、個別で受診勧奨を行い、疾病の未然防止に努める。
○メンタル疾患の未然防止と円滑な職場復帰及び再発防止を図る。
・ラインンケアによる職員の体調不良を早期発見・早期対応を強化し、所属等とと連携を図り疾病発生の未然防止に努める。
・職員自身のセルフケア能力を高めるため、ストレスチェックによるセルフチェックを行うこと、また、研修会を開催し職員一人一人の健康意識を高めるようにする。
測定指標
指標1
| 基準値 | 年度当初値 | 今年度目標値 | 今年度実績値 | 長期的目標値 |
数値 | 職域委員会設置義務のある所属:年12回以上
職域委員会設置義務のない所属:年1回以上 | | 職域委員会設置義務のある所属:年12回以上
職域委員会設置義務のない所属:年1回以上 | | |
時点 | | | | | |
根拠となる計画等 | その他計画の名称 | 計画指標の選定理由 |
| | 職域委員会の開催を通じて、各所属における安全衛生管理体制の充実・活性化を図るため |
指標2
| 基準値 | 年度当初値 | 今年度目標値 | 今年度実績値 | 長期的目標値 |
数値 | 50% | 59.1%(令和3年度受診率) | 55% | | |
時点 | 令和元年度 | | | | |
根拠となる計画等 | その他計画の名称 | 計画指標の選定理由 |
| | 経年的に検査数値が悪い状態が続いている職員もあり、心疾患や脳血管疾患の発生を予防し、健康の保持増進を図る必要があるため。 |
指標3
指標名 | 指標の分類 |
メンタル疾患の新規発生数(新規:過去5年間に健康管理区分の変更(通常勤務・健康→休養/制限勤務・要治療)のない者で、年度内に新たに休養/制限勤務・要治療となった者数 | |
| 基準値 | 年度当初値 | 今年度目標値 | 今年度実績値 | 長期的目標値 |
数値 | 15 | 21 | 15 | | |
時点 | | | | | |
根拠となる計画等 | その他計画の名称 | 計画指標の選定理由 |
| | 過去5年間のメンタル疾患の新規発生者が20人前後となっており、所属と連携したメンタル不調の早期発見・対応の取り組みにより、発症予防を図る必要があるため。 |
目標を実現するための主要事業
番号 | 主要事業・主要制度 |
1 | 職員労働安全衛生・福利厚生費 (予算額(事業費)61733千円) |
2.評価
■中間評価(9月末時点)
今年度の取組 | 成果 |
・各職員の健康診断受診を促すため、健康診断管理DBを稼働させた。
・健康診断の結果、再検査および精密検査となった職員に対し、紹介状の送付を行った。また、特に受診が急がれる職員に対しては、メールや電話で受診勧奨を行った。 | ・健康診断管理DB稼働により、各々の職員が今年度受診すべき健康診断の種別と健診日程を確認し、適切な受診につなげることができた。また、所属長が職員の受診状況を把握することで、人事管理にもつながった。
・紹介状の送付および受診勧奨により、医療機関を受診してもらうことで、疾病の早期発見・早期治療に役立てることができた。 |
職員のメンタル不調の早期発見・早期対応を図るため、適時相談及び新規採用職員に対し健康相談を行った。
| 6月〜9月、新規採用職員97名に対し健康相談を実施しセルフケアの推進を図るとともに、必要な職員には所属と連携してメンタル不調の未然防止を図った。
随時相談においても所属と連携しながら職員のメンタル不調の未然防止、早期発見・早期対応を図っているところであるが、長期療養が必要とされる職員は依然として多い。引き続き、所属と連携を図りながら取組んでいく必要がある。 |
課題 | 今後の取組(特に下半期の取組について) |
定期健康診断未受診者の職員がいる。 | ・11〜12月頃に本庁地区・中部地区・西部地区で定期健康診断補足日を設け、受診勧奨を行う。 |
定期健診受診後、再検査・精密検査未受診の職員がある。 | ・下期の面談時に、再検査・精密検査未受診の職員への受診勧奨を依頼する。 |
ストレスチェック・睡眠改善チェックの実施 | 随時相談を継続するほか、10月にストレスチェック、1〜2月に睡眠改善チェックを実施し、職員のセルフケアの推進を図るとともに、高ストレス者等への健康相談を実施することでメンタル不調者の早期発見につなげる。 |
※「進捗」欄には、年度当初のスケジュールに対する9月末での進捗を「◎:予定以上」、「○予定通り」、「△やや遅れ」、「×大幅遅れ」のいずれかを記載しています。