令和4年度工程表
現在の位置:行財政改革推進課の 工程表の公開 の 令和4年度工程表 の 地域づくり推進部の一覧 の文化政策課の工程表

地域づくり推進部 文化政策課の工程表

もどる  所属の一覧にもどる

基本的事項

所管組織、所管責任者


 所属名 文化政策課 所属長名 村上 真弓 電話番号 0857-26-7125

組織目標

鳥取文化の伝承・創造・再発見を推進し、日常生活の中にある多彩な文化芸術に光を当て、感動(美、真、愛)に溢れる豊かな県民生活を推奨する。

1.政策内容と目標

(1)政策内容

アートに親しむ環境づくり・アートが育む人づくり

■SDGsのゴール

04 質の高い教育をみんなに
11 住み続けられるまちづくりを

(2)今年度の目標

アートピアとっとり行動指針に掲げる「環境づくり」と「人づくり」を目指し、誰もがアートに親しめる機会と環境の整備を進めるとともに、広報活動を強化し県民の鑑賞や体験の増加につなげる。

測定指標

測定指標なし

目標を実現するための主要事業

番号主要事業・主要制度
1第20回鳥取県総合芸術文化祭・とりアート2022開催事業 (予算額(事業費)66839千円)
2第66回鳥取県美術展覧会開催事業 (予算額(事業費)28812千円)
3第20回鳥取県ジュニア美術展覧会開催事業 (予算額(事業費)15980千円)
4鳥取県文化奨励賞の創設 (予算額(事業費)千円)

2.評価

■中間評価(9月末時点)

進捗
○(予定どおり)
今年度の取組成果
<第20回鳥取県総合芸術文化祭・とりアート2022開催事業> ●実施主体である(公財)鳥取県文化振興財団におけるとりアートの取組に対し、補助金の支援を行った。 ●8月末にメイン事業「ドン・ジョヴァンニ公演」が実施された。 ●8月のメイン事業では、鳥取市出身の世界的オペラ歌手を招き、県内歌手や演奏家と創り上げたオペラ公演「ドン・ジョヴァンニ公演」をとりぎん文化会館梨花ホールで行い、来場者は877名と、多くの方に質の高い音楽公演を楽しんでいただけた。
<第66回鳥取県美術展覧会開催事業> ●6月に作品募集を開始。開催要項、チラシ、ポスターによる広報のほか、委託方法を見直し広報活動を強化した。 ●9月17日から26日まで鳥取会場において展示を行った。(今後、倉吉会場(11月)、米子会場(10月)、日南会場(10月選抜展)のほか、境港市民交流センターにて特別展示(11月末〜12月)を予定) ●コロナ禍の影響により、出品数の減少が続いていたが、本年度の作品出品数は合計548点となり昨年度から14点増加した。増加した14点のうち、5点は学生であり、若者層の県展への参加を促すことができた。デザイン部門では県展賞2人が高校生、奨励賞に大学生が入るなど若い人の活躍が目立った。 ●鳥取会場での展示では、10日間で3,703人(R3実績3,976人)の来場があった。
<第20回鳥取県ジュニア美術展覧会開催事業> ●7月から県内小中学校や各施設等へ作品募集の周知を行い、9月下旬に作品受付を行った。 ●10月24日の審査会、12月17日の米子市美術館での開幕に向け、準備を進めている。また、今年度初の取組として、各展示会場にて子ども向けのアートワークショップを開催する。 ●作品受付の結果、過去2番目に多い約6900余りの出品があった。
<文化奨励賞の創設> ●優れた業績や活動など将来性のある新人を表彰するため、文化奨励賞を創設し、若手活動者の挑戦やステップアップを後押しする。 ●「鳥取県文化奨励賞要綱」を制定し、候補者の推薦を行った。
課題今後の取組(特に下半期の取組について)
文化芸術活動全般への若者の参加促進及び活動の推進次世代の担い手育成の観点からも、特に若い世代に文化芸術に関する情報を届けるため、SNSによる発信を積極的に行う。新たに設けた文化奨励賞の受賞者を選考、表彰を行う。併せて、才能ある若い芸術家のチャレンジを後押しする県の方針をPRする。
県民への鑑賞・創造・発表機会の提供引き続き感染対策を講じながら、多くの県民に安心して美術・舞台芸術を鑑賞する機会の提供する。

※「進捗」欄には、年度当初のスケジュールに対する9月末での進捗を「◎:予定以上」、「○予定通り」、「△やや遅れ」、「×大幅遅れ」のいずれかを記載しています。



最後に本ページの担当課
   鳥取県 総務部 デジタル・行財政改革局 行財政改革推進課
  住所  〒680-8570 鳥取県鳥取市東町1丁目220
   電話  0857-26-7016    ファクシミリ  0857-26-7616
   E-mail  gyouzaisei-kaikaku@pref.tottori.lg.jp