令和4年度工程表
現在の位置:行財政改革推進課の 工程表の公開 の 令和4年度工程表 の 西部総合事務所の一覧 の農商工連携チームの工程表

西部総合事務所 農林局 農商工連携チームの工程表

もどる  所属の一覧にもどる

基本的事項

所管組織、所管責任者


 所属名 農商工連携チーム 所属長名 淺見浩行 電話番号 0859-31ー9768

組織目標

農林水産業と、商工業、観光などの第1次産業から第3次産業の連携(6次産業化・農商工連携)による地域資源の活用や新しい価値の創出を推進します。

1.政策内容と目標

(1)政策内容

6次産業化・農商工連携の推進、高付加価値商品の開発

■SDGsのゴール

09 産業と技術革新の基盤をつくろう

(2)今年度の目標

○農商工連携案件について、関係事業者、支援機関等で適切な連携体制を構築し、農商工連携の支援を行う。

測定指標

測定指標なし

目標を実現するための主要事業

番号主要事業・主要制度
1地域資源活用・農商工連携促進事業 (予算額(事業費)4601千円)
26次化・農商工連携支援事業 (予算額(事業費)29438千円)

2.評価

■中間評価(9月末時点)

進捗
△(やや遅れ)
今年度の取組成果
・各事業者の課題解決にむけて、関係機関等で連携して支援を行った。 ・新型コロナの感染拡大のため、連携会議は情報共有とし会議の開催は見送った。 ・米子しんまち天満屋での催事開催は、本年度も新型コロナのため開催を見送った。 ・販路拡大・PR支援1件(蒜山SA催事への参加支援、4事業者) ・個別支援9件(販路拡大、新商品開発支援等)
課題今後の取組(特に下半期の取組について)
新型コロナの影響により、対面での催事、物産展、打合せ等の開催が難しくなっている。各事業者の課題解決の支援を行うためのオンラインでのセミナーを開催予定(全3回)

※「進捗」欄には、年度当初のスケジュールに対する9月末での進捗を「◎:予定以上」、「○予定通り」、「△やや遅れ」、「×大幅遅れ」のいずれかを記載しています。



最後に本ページの担当課
   鳥取県 総務部 デジタル・行財政改革局 行財政改革推進課
  住所  〒680-8570 鳥取県鳥取市東町1丁目220
   電話  0857-26-7016    ファクシミリ  0857-26-7616
   E-mail  gyouzaisei-kaikaku@pref.tottori.lg.jp