令和4年度工程表
現在の位置:行財政改革推進課の 工程表の公開 の 令和4年度工程表 の 令和新時代創造本部の一覧 の広報課の工程表

令和新時代創造本部 広報課の工程表

もどる  所属の一覧にもどる

基本的事項

所管組織、所管責任者


 所属名 広報課 所属長名 入江左和代 電話番号 0857-26-7020

組織目標

県政情報及び県民のニーズに沿った情報を、多様な広報媒体を駆使して幅広い世代へ効果的に発信し、県民をはじめとした対象者の心に響く「伝わる広報」の実現を目指す。

1.政策内容と目標

(1)政策内容

見やすく利用しやすいウェブページをつくり、迅速に情報更新

■SDGsのゴール

関連なし

(2)今年度の目標

さまざまな利用者に見やすく利用しやすいウェブページとなるよう、ウェブアクセシビリティ(高齢者や障がい者を含めて、誰もがホームページ等で提供される情報や機能を支障なく利用できること)等に関する点検・修正、各所属に対する研修や指導等を通じて、ウェブアクセシビリティに関するJISのレベルAA準拠を達成する。また、デジタル時代に対応するため、ウェブサイトの改善を行う。

測定指標

指標1

指標名指標の分類
ウェブアクセシビリティに関するJIS(JIS X 8341-3:2016)成果指標
基準値年度当初値今年度目標値今年度実績値長期的目標値
数値レベルAA一部準拠レベルAA準拠レベルAA準拠
時点平成29年3月令和4年1月令和4年8月
根拠となる計画等その他計画の名称計画指標の選定理由
その他計画等鳥取県ウェブアクセシビリティ方針鳥取県ウェブアクセシビリティ方針に定めた指標による

目標を実現するための主要事業

番号主要事業・主要制度
1インターネット広報費 (予算額(事業費)11690千円)
2とっとり情報発信費 (予算額(事業費)70437千円)

2.評価

■中間評価(9月末時点)

進捗
△(やや遅れ)
今年度の取組成果
ウェブアクセシビリティの点検・修正 広報課で各課のページを随時チェックし、不適切ページの指導を行っており、ウェブアクセシビリティの改善につながっている
見やすく利用しやすいページへの改修 とりネットのトップページをバナー等を活用し、親しみやすいページ構成とすることができた。 今後は、ユーザーが関心のある情報の集約化など、より誰もが見やすいページ作りに向けて改修を進めていく。
迅速な情報発信(更新) 新型コロナ関連や防災情報、注目のイベント情報などを適時適切に発信できた
サイトのセキュリティ向上 デジタル改革推進課と連携し、新たなファイアーウォールを適用し、セキュリティ対策を実施した
課題今後の取組(特に下半期の取組について)
とりネットをより見やすく、必要な情報にたどり着きやすいページ構成にする必要があるよく検索される「注目ワード」やユーザーの「お気に入りページ」を新設するなど、とりネットトップページから、必要な情報により早くたどり着けるページ構成、サイト改修を実施していく予定。

※「進捗」欄には、年度当初のスケジュールに対する9月末での進捗を「◎:予定以上」、「○予定通り」、「△やや遅れ」、「×大幅遅れ」のいずれかを記載しています。



最後に本ページの担当課
   鳥取県 総務部 デジタル・行財政改革局 行財政改革推進課
  住所  〒680-8570 鳥取県鳥取市東町1丁目220
   電話  0857-26-7016    ファクシミリ  0857-26-7616
   E-mail  gyouzaisei-kaikaku@pref.tottori.lg.jp