県土整備部 河川課の工程表
基本的事項
所管組織、所管責任者
所属名 河川課 所属長名 課長 岩下 浩之 電話番号 0857-26-7375
組織目標
・河川整備・維持の効率的・効果的な実施と市町村と連携した水防計画により水害に強い安全・安心な地域づくりを行う。
・海岸整備・維持の効率的・効果的な実施により国土(県土)保全と美しい山陰海岸の環境を創出・保持する。
1.政策内容と目標
(1)政策内容
「避難につなげる水防対策事業(鳥取方式)」の推進
■SDGsのゴール
13 気候変動に具体的な対策を
(2)今年度の目標
令和元年東日本台風被害を踏まえ設置した「水防対策検討会」からの提言を踏まえ、次の取組を推進する。
@堤防強化対策(堤防舗装)
Aバックウォーター対策(樹木伐採、河道掘削)
B河川情報の充実(水位計、河川監視カメラの増設)
Cダム放流に関する安全・避難対策
D流域貯留対策検討
測定指標
指標1
| 基準値 | 年度当初値 | 今年度目標値 | 今年度実績値 | 長期的目標値 |
数値 | 舗装実施河川数:0河川 | 25河川 | 36河川 | | 40河川 |
時点 | R1年度末 | R4.4.1 | R4年度末 | | R5年度末 |
根拠となる計画等 | その他計画の名称 | 計画指標の選定理由 |
| | 「水防対策検討会」の提言による |
指標2
指標名 | 指標の分類 |
樹木伐採・河道掘削の実施 | 成果指標 |
| 基準値 | 年度当初値 | 今年度目標値 | 今年度実績値 | 長期的目標値 |
数値 | 対策着手箇所数:237箇所 | 567箇所 | 612か所 | | 668箇所 |
時点 | R1年度末(臨時補正前) | R4.4.1 | R4年度末 | | − |
根拠となる計画等 | その他計画の名称 | 計画指標の選定理由 |
| | 「水防対策検討会」の提言による |
指標3
指標名 | 指標の分類 |
水位計・監視カメラの増設 | 成果指標 |
| 基準値 | 年度当初値 | 今年度目標値 | 今年度実績値 | 長期的目標値 |
数値 | 水位計:126基
河川監視カメラ:118箇所 | 水位計:166基
河川監視カメラ:156箇所 | 水位計:166基
河川監視カメラ:159箇所 | | − |
時点 | R1年度末 | R4.4.1 | R4年度末 | | − |
根拠となる計画等 | その他計画の名称 | 計画指標の選定理由 |
| | 「水防対策検討会」の提言による |
指標4
| 基準値 | 年度当初値 | 今年度目標値 | 今年度実績値 | 長期的目標値 |
数値 | 2地区 | 2地区 | 5地区 | | - |
時点 | R2年度末 | R4.4.1 | R4年度末 | | - |
根拠となる計画等 | その他計画の名称 | 計画指標の選定理由 |
| | |
指標5
指標名 | 指標の分類 |
ダム放流に関する警戒避難体制の整備(説明会、避難訓練の実施) | 活動指標 |
| 基準値 | 年度当初値 | 今年度目標値 | 今年度実績値 | 長期的目標値 |
数値 | 5ダムの関係地区で適宜実施 | | | | − |
時点 | − | | | | − |
根拠となる計画等 | その他計画の名称 | 計画指標の選定理由 |
| | 「平成30年7月豪雨を教訓としたあり方研究会」「水防対策検討会」の提言による |
目標を実現するための主要事業
番号 | 主要事業・主要制度 |
1 | 避難につなげる水防対策事業(鳥取方式) (予算額(事業費)261864千円) |
2 | 樹木伐採・河道掘削等緊急対策事業 (予算額(事業費)1028962千円) |
3 | 防災・安全交付金(河川情報基盤整備事業) (予算額(事業費)10000千円) |
2.評価
■中間評価(9月末時点)
今年度の取組 | 成果 |
堤防舗装の実施 | 順次対策を実施中 |
樹木伐採・河道掘削の実施 | 順次対策を実施中 |
水位計・監視カメラの増設 | 順次対策を実施中 |
浸水深表示板の設置 | 地元と調整を行い順次設置予定 |
ダム放流に関する警戒避難体制の整備(説明会、避難訓練の実施) | 既に完了 |
課題 | 今後の取組(特に下半期の取組について) |
堤防舗装の実施 | 確実な実施 |
樹木伐採・河道掘削の実施 | 確実な実施 |
水位計・監視カメラの増設 | 設置機器の各システムへの登録 |
浸水深表示板の設置 | 設置予定箇所の施設所有者との調整 |
※「進捗」欄には、年度当初のスケジュールに対する9月末での進捗を「◎:予定以上」、「○予定通り」、「△やや遅れ」、「×大幅遅れ」のいずれかを記載しています。