[ナビゲーションはここまで]
現在の位置: 文化財課 の とっとり文化財ナビ の 米子盆踊

米子盆踊


 ( よなごぼんおどり:yonago bon-odori )

米子盆踊の写真
米子盆踊の写真




米子市富士見町に伝えられている盆踊りで、毎年8月14日に米子市公会堂前広場で踊られる。その起源には、「母思いの木蓮尊者が、地獄道をたどらねばならなかった母を、天上楽土に住みかえさせようと信仰を重ねた。その願いがかなったことのお告げを受けた夏、喜んだ木蓮は連日連夜踊りつづけた」という伝説による。踊りは輪踊りであり、豪快な大太鼓を打つことがこの踊りの特徴となっている。

文化財の種別 民俗文化財
区分 指定
指定種別 県指定無形民俗文化財
分類 県指定の民俗芸能
所在地 米子市博労町
指定年月日

昭和49年10月18日

所有者等

米子盆踊保存会

参考文献

参考リンク 米子市の文化財紹介ページ
問合せ先

備考


アクセス方法

JR米子駅から日の丸・日本交通バス皆生線で6分、公会堂前下車すぐ

周辺地図 とっとりWebマップ「米子盆踊」の周辺地図
Google Mapで開く
公開状況

8月14日夜に公開
 【平成28年】8月14日(日)