[ナビゲーションはここまで]
現在の位置: 文化財課 の とっとり文化財ナビ の 山名氏、尼子氏文書附尼子経久肖像画一幅

山名氏、尼子氏文書附尼子経久肖像画一幅


 ( やまなしあまこしもんじょ:yamanashiamakoshimonzyo )

山名氏、尼子氏文書附尼子経久肖像画一幅の写真
山名氏、尼子氏文書附尼子経久肖像画一幅の写真
山名氏、尼子氏文書附尼子経久肖像画一幅の写真




文書は、応永24年(1417)9月22日付けの寄進状と書下から永禄12年(1569)10月6日付けの尼子勝久在銘の安堵状まで、山名氏や尼子氏が定光寺へ寺領を寄進したり、寺領を安堵した内容の10通の中世文書。本県に関する中世文書は多く散逸しており、本文書は、三朝町曹源寺所蔵文書、米子市瑞泉寺所蔵文書とともに、県内の中世史研究上の貴重な史料である。

文化財の種別 有形文化財
区分 指定
指定種別 県指定保護文化財
分類 県指定の古文書
所在地 倉吉市和田
指定年月日

昭和31年5月30日

所有者等

参考文献

参考リンク 倉吉市の文化財紹介ページ
問合せ先

備考


アクセス方法

倉吉駅からバス由良線で20分、定光寺入口下車、徒歩10分

周辺地図 とっとりWebマップ「山名氏、尼子氏文書附尼子経久肖像画一幅」の周辺地図
Google Mapで開く
公開状況

公開。見学希望は事前に所有者に申込み要