[ナビゲーションはここまで]
現在の位置: 文化財課 の とっとり文化財ナビ の 百手の神事

百手の神事


 ( ももてのしんじ:momote no sinzi )

百手の神事の写真
百手の神事の写真




八束水の姫路神社に伝わる神事。悪疫退散、五穀豊穣を祈願して、神官が一年を表す12本の矢を射る。翁の面をかぶり、神木の根元に置いたコモの的を射て吉凶を占うのであるが、矢が当たらない方がよいという。伝承によれば、光仁天皇の宝亀2年(771)、疫病流行の際に悪疫退散を祈願して始められたという。姫路神社のある姫路地区には、他にも亥子行事(市指定無形民俗文化財)が残っている。

文化財の種別 民俗文化財
区分 指定
指定種別 県指定無形民俗文化財
分類 県指定の風俗慣習
所在地 鳥取市気高町八束水
指定年月日

昭和32年12月25日

所有者等

姫路神社

参考文献

参考リンク 鳥取県立博物館「映像でみる 鳥取県の民俗行事(春の行事)」02百手の神事
問合せ先

備考


アクセス方法

JR浜村駅から気高循環バス船磯線で5分、姫路公民館前下車

周辺地図 とっとりWebマップ「百手の神事」の周辺地図
Google Mapで開く
公開状況

4月第4日曜の午後に公開
【平成28年】4月24日(日)