用瀬のひな送り
( もちがせのひなおくり:motigase no hina-okuri )
「ひな送り」は女性の行事で、人形に穢れや災厄を移して水に流し、これを祓うことを目的としている。かつては、因幡で広く行われていたが、現在では用瀬などにわずかに残るのみとなった。用瀬では旧暦の三月節供に、「流しびな」と呼ばれる
立ちびな形式の男女一対の紙びなを、内裏びななどと一緒にひな壇に飾り、三日の夕方にこれを桟俵に載せ、千代川に流す。因幡に春をよぶ風物でもある。
文化財の種別 |
民俗文化財
|
区分 |
指定
|
指定種別 |
県指定無形民俗文化財
|
分類 |
県指定の風俗慣習
|
所在地 |
鳥取市用瀬町 |
指定年月日 |
昭和60年6月25日 |
所有者等 |
用瀬民俗保存会 |
参考文献 |
|
参考リンク |
鳥取市の文化財紹介ページ
|
問合せ先 |
|
備考 |
|