[ナビゲーションはここまで]
現在の位置: 文化財課 の とっとり文化財ナビ の 余戸の雨乞踊

余戸の雨乞踊


 ( よどのあまごいおどり:yodo no amagoi-odori )

余戸の雨乞踊の写真
余戸の雨乞踊の写真




踊の起源については、「余戸金山神社氏子中」と推定される女人が宮中に出仕し、12踊りのうち8踊りを村に持ち帰ったと伝えられる。行事は雨乞による慈雨に対するお礼として行われる。正式には、約100人の踊子が行列をつくって踊り場へと向かい、所要時間は8時間を要する。衣装には、元禄時代の風俗をそのまま伝えるものもあり、元禄時代に踊られた風流通りの姿を残している。後継者不足のため今後の伝承が課題である。

文化財の種別 民俗文化財
区分 指定
指定種別 県指定無形民俗文化財
分類 県指定の民俗芸能
所在地 鳥取市佐治町余戸
指定年月日

昭和49年10月18日

所有者等

余戸の雨乞踊保存会

参考文献

浅井慶紀『佐治村余戸の雨ごいと雨ごいおどりについて』1970
岩上行忍「余戸の雨乞踊について--その音楽的構造への考察」(『鳥取大学教育学部研究報告・教育科学』 第13巻、1971)
岩上行忍「余戸の雨乞踊について-続-その歌曲構造」(『鳥取大学教育学部研究報告・教育科学』 第14巻、1972)
谷上嘉典「佐治谷からの報告2 佐治村余戸の雨乞踊(上)」(『鳥取民俗』10号)
谷上嘉典「余戸の雨乞踊」(『鳥取民俗懇話会会報』2007)

参考リンク
問合せ先

備考


アクセス方法

周辺地図 とっとりWebマップ「余戸の雨乞踊」の周辺地図
Google Mapで開く
公開状況

休止中