[ナビゲーションはここまで]
現在の位置: 文化財課 の とっとり文化財ナビ の 伯耆一宮経塚

伯耆一宮経塚


 ( ほうきいちのみやきょうづか:houkiitinomiyakyoduka )

伯耆一宮経塚の写真
伯耆一宮経塚の写真




東郷池東岸、倭文神社の東南尾根上に位置する。塚は直径16m、高さ約1.6mで、大正4年(1915)に塚の
中央部から石槨が発見された。石槨は、輝石安山岩の平石で囲み、蓋石で覆った長さ1.2m、幅0.9m、高さ0.5mのもので、槨内に荒砂を敷き詰めていた。出土品(国宝)のうち、経筒の銘文から、僧京尊が慈尊の出現に備え、自他共の成仏を祈願して、康和5年(1103)に築いたものであることがわかる。

文化財の種別 記念物
区分 指定
指定種別 史跡
分類 国指定の経塚
所在地 東伯郡湯梨浜町宮内
指定年月日

昭和10年12月24日

所有者等

参考文献

参考リンク
問合せ先

備考


アクセス方法

松崎駅からタクシーで10分、下車後徒歩5分

周辺地図 とっとりWebマップ「伯耆一宮経塚」の周辺地図
公開状況

公開