竹虎図屏風
( ちっこずびょうぶ:tikkozubyoubu )
江戸時代後期に鳥取ゆかりの絵師として活躍した、片山楊谷(1760〜1801)の作品。
勢いよくはねる虎の体毛表現は、驚嘆(きょうたん)に値する。鋭い線で描かれた一本、一本の毛が非常に長いのが特徴であり、その剛毛の集積で虎の体躯(たいく)が見事に形作られている。右隻(うせき)では竹が、左隻(させき)では虎の尾が、
画面の外に一度出て、ふたたび戻っており、スケールの大きさと躍動感(やくどうかん)が感じられる。
楊谷はたくさんの虎の絵を描いたが、そのなかに本図に匹敵するような剛毛に包まれた猛々(たけだけ)しい虎の作例は、未だ見い出されていない。そればかりでなく、江戸時代後期の画壇(がだん)を見渡しても、類例のないユニークな虎の絵として注目される。
文化財の種別 |
有形文化財
|
区分 |
指定
|
指定種別 |
県指定保護文化財
|
分類 |
県指定の絵画
|
所在地 |
鳥取市鳥取市 |
指定年月日 |
平成25年3月8日 |
所有者等 |
|
参考文献 |
|
参考リンク |
|
問合せ先 |
|
備考 |
|