[ナビゲーションはここまで]
現在の位置: 文化財課 の とっとり文化財ナビ の 倉吉の鋳物師[斎江家]用具及び製品

倉吉の鋳物師[斎江家]用具及び製品


 ( くらよしのいもじ[さいごうけ]ようぐおよびせいひん:kurayoshi no imozi〔saigouke〕yougu oyobi seihin )

倉吉の鋳物師[斎江家]用具及び製品の写真
倉吉の鋳物師[斎江家]用具及び製品の写真




斎江家は、寛永3年(1626)創業と伝えられる山陰きっての鋳物師で、昭和10年代まで伝統的な鋳造法を長く守ってきた。現存するのは、鋳造のための材料調整用具、型づくり用具、鋳込み用具、仕上げ用具、製品、販売関係資料、信仰・儀礼用具、鋳物師職許状、鋳物師座法之掟などの関係文書で、計1,624点を数える。これらの資料は、鋳物製作用具と製品の資料として質・量ともに極めて優れている。

文化財の種別 民俗文化財
区分 指定
指定種別 重要有形民俗文化財
分類 国指定の生産・生業
所在地 倉吉市仲ノ町(倉吉歴史民俗資料館)
指定年月日

昭和60年4月19日

所有者等

参考文献

倉吉市教育委員会『倉吉の鋳物師』1986

参考リンク 倉吉市の文化財紹介ページ
問合せ先

備考


アクセス方法

倉吉駅からバス市役所線で15分、市役所・打吹公園入口下車、徒歩5分

周辺地図 とっとりWebマップ「倉吉の鋳物師[斎江家]用具及び製品」の周辺地図
Google Mapで開く
公開状況

倉吉市歴史民俗資料館にて公開。
開館時間:午前9時〜午後5時(入館は4時30分まで)
休館日:月曜(月曜が祝日の場合は翌日)、祝日の翌日、年末年始
入館料:一般220円、高校生・大学生110円、中学生以下・70才以上・障害のある方・要介護者等及びその介助者は無料