[ナビゲーションはここまで]
現在の位置: 文化財課 の とっとり文化財ナビ の 上淀廃寺跡

上淀廃寺跡


 ( かみよどはいじあと:kamiyodohaiziato )

上淀廃寺跡の写真
上淀廃寺跡の写真




7世紀末〜11世紀の寺院跡で、
11世紀頃に火災で焼け落ちたと考えられている。
発掘調査の結果、金堂跡・塔跡等が見つかっており、特に金堂跡からは、法隆寺と並ぶ国内最古の仏教壁画が見つかっている。また、金堂の東側に3塔が南北に並ぶ伽藍
配置は、他に例を見ない。本尊を安置する建物である金堂は、寺院の中心的な建物で、その規模は、
南北12.4m、東西14.6mである。出土した塑像の破片や壁画の破片等から堂内には、多数の仏像が安置され、壁に仏教壁画が描かれていたことが推測される。塔の基壇の規模は、10m四方で、瓦積みの外側に石列を巡らし、その規模から三重塔だったと考えられている。また、背後の丘陵上には、寺院を建立したと考えられる大型建物が発見されている。

文化財の種別 記念物
区分 指定
指定種別 史跡
分類 国指定の社寺跡
所在地 米子市淀江町福岡
指定年月日

平成8年3月29日
追加指定/平成17年7月14日

所有者等

参考文献

参考リンク 米子市の文化財紹介ページ
問合せ先

備考

写真は米子市教育委員会提供


アクセス方法

淀江駅からタクシーで5分

周辺地図 とっとりWebマップ「上淀廃寺跡」の周辺地図
公開状況

公開。駐車場あり、バス駐車可