行政手続一覧表(申請に対する処分)



所 管 課 福祉保健部 ささえあい福祉局障がい福祉課
番号 15-   
1.手続きの名称 自立支援医療費(精神通院医療)の支給認定
2.様式
(申請書以外の様式を含む)

様式はこちら
3.2の記載例
.添付書類(提出が必要な書類)
名称
備考
医師の診断書(様式第7号) 精神保健福祉手帳との同時申請の場合には省略することができる。
所得状況及び高額治療継続者であることを証する書類その他負担上限月額の算定のために必要な事項に関する書類
支給認定に係る医療受給者証 申請を行う障がい者又は障がい児の保護者が現に支給認定を受けている場合
5.根拠条文 障害者の日常生活及び社会生活を総合的に支援するための法律第52条
 自立支援医療費の支給を受けようとする障害者又は障害児の保護者は、市町村等の自立支援医療費を支給する旨の認定(以下「支給認定」という。)を受けなければならない。

6.審査基準 「自立支援医療費(精神通院医療)支給認定実施要綱」
自立支援医療費(精神通院医療)支給認定実施要綱.pdf自立支援医療費(精神通院医療)支給認定実施要綱.pdf
.事前協議期間 日間

 

8.標準処理期間
標処理期間
標 準 処 理 期 間 の 内 訳
受付
処理
協議
審議会
その他
40日間

機関
市町村
総合事務所



期間
14日間

26日間

日間

日間

日間

9.電子申請の可否
10.受付機関

市町村 :全市町村

11.問い合わせ先 福祉保健部障がい福祉課認定担当
0857-26-7152

東部福祉保健事務所障がい者支援課精神保健担当
0857-22-5616

中部総合事務所福祉保健局障がい者支援課障がい者支援係
0858-23-3125

西部総合事務所福祉保健局障がい者支援課障がい者支援係
0859-31-9310
12.備考