行政手続一覧表(申請に対する処分)



所 管 課 県土整備部 技術企画課
番号 18-1   
1.手続きの名称 (都計1)市町村が施行する都市計画事業の認可
2.様式
(申請書以外の様式を含む)
都市計画法施行規則別記様式第12
3.2の記載例
.添付書類(提出が必要な書類)
名称
備考
5.根拠条文 都市計画法第59条第1項

都市計画事業は、市町村が、都道府県知事(第1号法定受託事務として施行する場合にあつては、国土交通大臣)の認可を受けて施行する。

6.審査基準 1 法律上の規定による基準
(1) 都市計画事業共通
   都市計画法第61条(都市計画との適合性)
(2) 街路事業関係
   道路構造令全般
(3) 公園事業関係
   都市公園法第2条、第3条

2 国の通達等による基準
(1)街路事業関係(街路事業事務必携<国土交通省都市・地域整備課街路課監修>による。)
@ 事業認可を受ける事業の単位は、それだけで最小限の事業の効果が発揮されるものであること。
A 一体施行すべき他の事業も都市計画事業である場合には、当該他の事業と同時期に認可申請を行うものであること。
B 施行期間は、原則として5年から7年以内の期間を標準とする。
(2) 公園事業関係
 都市公園等整備緊急措置法及び都市公園法の一部を改正する法律の施行について(昭和51年10月21日付建設省都公緑第147号建設省都市局長通達)2 地方公共団体の設置に係る都市公園について市町村が施行する都市計画事業の認可.pdf
.事前協議期間 日間

 

8.標準処理期間
標処理期間
標 準 処 理 期 間 の 内 訳
受付
処理
協議
審議会
その他
8日間

機関
技術企画課
技術企画課



期間
日間

8日間

日間

日間

日間

9.電子申請の可否
10.受付機関

県の機関:技術企画課

11.問い合わせ先 技術企画課都市計画室 電話0857-26-7372
ファクシミリ0857-26-8189
12.備考