作業時間 | 午前9時~午後4時 |
休憩時間等 | 11:00~11:30(30分)
14:00~14:30(30分) |
定休日 | 毎週日曜日 |
職員数 | 3名 |
施設種別及び定員 | 就労継続支援B型事業所 10名 |
一体的事業所 | 主たる事業所 もなみ 倉吉市堺町2丁目239-38(就労継続B型)
従たる事業所 白壁倶楽部 倉吉市魚町2540-1(就労継続B型)
従たる事業所 夢倉 倉吉市魚町2540-1(就労継続B型) |
運営主体 | 社会福祉法人 和 |
管理者名 | 八渡 和仁 |
主な仕事 | 飲食店営業
豆腐製造/販売 |
コンセプト | 利用者さん、職員が共に協力しあって社会と関わり、仕事の楽しさを共有できる事業所をめざしています。 |
事業所PR |
倉吉市の観光地「白壁土蔵群」に佇む豆腐屋さん。毎朝工房で製造する豆腐を趣ある店内にて季節に合わせてお楽しみいただけます。 |
有資格者・専門家等の配置 | ホームヘルパー2級(1名)、調理師(1名)、介護福祉士(1名) |
利用者情報 | 知的障がい者(4名)その他(2名) |
ネットワーク | 倉吉商工会議所、白壁土蔵群赤瓦、障害者就業生活支援センターくらよし、中部障がい者地域生活支援センター、倉吉市コミュニティセンター、倉吉市社会福祉協議会、鳥取県障害者就労事業振興センター |
物流・輸送手段 | 軽バン(1台) |
営業許可等 | 飲食店営業、食品営業賠償共済
豆腐製造業 |
食品衛生管理者等 の配置状況 | 食品衛生責任者 |
設備、備品等 | 大型冷蔵庫、フライヤー他 |