本文にジャンプします。鳥取県公式ホームページ・とりネットです。
鳥取県内の障害福祉サービス事業所等の商品や店舗、受託作業などを紹介しています。
[ナビゲーションはここまで]
現在の位置: 障がい福祉課 の は~とふるTOTTORI の 事業所一覧 の 岩美かたつむり工房

岩美かたつむり工房 (岩美郡岩美町)

最終更新日:2025年3月10日Mon

事業所の所在地・連絡先等

事業所名
岩美かたつむり工房
郵便番号
681-0065
住所
岩美郡岩美町大字新井269番地
電話
0857-72-0200
ファクシミリ
0857-72-0200
Eメール
qq9r8vmd@estate.ocn.ne.jp

事業所の周辺地図(Googleマップ)


大きな地図で見る

事業所等の写真 (かたつむり工房外観)

かたつむり工房外観の写真

事業所の基本情報

作業時間午前9時~午後3時(5時間)
休憩時間等正午~午後1時(1時間)
定休日毎週土・日曜日、祝祭日(休日に就業をすることもあり得る)
職員数6名
施設種別及び定員就労継続支援B型事業所 20名
運営主体特定非営利活動法人 岩美かたつむり工房
管理者名濱崎 智熙
主な仕事電気部品組立、箱折、染色、工芸、農業の手伝い、鞄の美錠・ファスナーの取り付け
コンセプト障がいのある人もない人も共に地域で「働く」「働ける」環境を作っていく。障がいのあるひとが「働く」「働ける」 場を通して社会の中で自立した地域社会の一役を担えるように取り組み、就労できることを目指して努力しています。
事業所PR

染色(草木染)の技術も身につき、素晴らしい製品をたくさん作るようになりました。ジオパークグッズも出来上がり、岩美町の宣伝もしています。 注文も受けます。明るい職場(作業所)です。実習受け入れもしています。農業のお手伝いもできるようになりました。また、あいサポーターの企業団体の一員になりました。

有資格者・専門家等の配置サービス管理責任者(1名)、生活指導員(2名)、職業指導員(2名)
利用者情報知的障がい者(8名)、精神障がい者(4名)、身体障がい者(4名) 重複あり
ネットワーク-
物流・輸送手段-
営業許可等-
食品衛生管理者等
の配置状況
設備、備品等-

鳥取県競争入札参加
資格者名簿への登録
  (H31~R3)

事業所の商品、店舗、受託作業等

区分写真名称等概要
(商品)布製品のれんの写真1. のれん3,500~5,000円
(商品)布製品小風呂敷きの写真2. 小風呂敷2,000円
(商品)布製品エコバックの写真3. エコバック1,000円
(商品)布製品ストールの写真4. ストール2,500円から
(商品)布製品クッションの写真5. クッション1,000円
(商品)布製品タペストリーの写真6. タペストリー2,500円~
(商品)布製品牛乳パック椅子の写真7. 牛乳パック椅子1,300円~1,500円
(商品)小物雑貨ペンダントの写真8. ペンダントペンダント、ビーズ、うでわ、ネックレス,250円
(商品)小物雑貨季節額の写真9. 季節額季節額 1,000円,  (額入り)
(商品)小物雑貨-10. ミニタオル、タオル、大判ハンケチミニタオル ― 350円,タオル   ― 600円,大判ハンケチ ― 1,000円
(受託)部品組み立て等-11. 部品組立事業所の方より信頼をいただき、たくさんの仕事をお受けしても時間にはきちんと出来上がります。
(受託)農作業等-12. 梨の袋かけ・梨の枝拾い丁寧な仕事ができると喜ばれています。
(受託)農作業等-13. 野菜パッキング丁寧な仕事ができると喜ばれています。
(受託)-14. アニメグッズ作業丁寧な仕事振りに喜ばれ、楽しく作業しています。
(受託)その他-15. カバン底鋲付け皆で取り組める仕事
(受託)その他-16. ゴムカットゴムの長さを長短なくカットできる。
(受託)-17. キッチンマット、シート巻いろいろな種類のマット等を巻いています。