本文にジャンプします。鳥取県公式ホームページ・とりネットです。
鳥取県内の障害福祉サービス事業所等の商品や店舗、受託作業などを紹介しています。
[ナビゲーションはここまで]
現在の位置: 障がい福祉課 の は〜とふるTOTTORI の 事業所一覧 の 多機能型事業所 あいおい

多機能型事業所 あいおい (東伯郡北栄町)

最終更新日:2025年2月21日Fri

事業所の所在地・連絡先等

事業所名
多機能型事業所 あいおい
郵便番号
689-2101
住所
東伯郡北栄町江北3854
電話
0858-36-5050
ファクシミリ
0858-36-5100
Eメール
aioi3854@mail5.torichu.ne.jp
サイト
一般社団法人あいおい (外部リンク)

事業所の周辺地図(Googleマップ)


大きな地図で見る

事業所等の写真 (あいおいの外観)

あいおいの外観の写真

事業所の基本情報

作業時間就労移行支援…午前9時〜午後3時、就労継続支援A型…午前9時30分〜午後3時
休憩時間等12:00〜13:00
定休日土・日・祝祭日、年末年始
職員数5名
施設種別及び定員就労移行支援事業所 7名、就労継続支援A型事業所 13名、就労定着支援事業所
運営主体一般社団法人 あいおい
管理者名小谷 紀央
主な仕事大東建託 敷地内の共有地の清掃、排水管清掃、室内クリーニング/潟`ュウブ 芝作り/北栄町役場 地域広報誌の仕分け/キムチ製造販売・配達補助/山本農園 らっきょう根切り作業/東郷梨選果場 梨の選果作業/褐ウ屋創発 しいたけ菌床作業/エナテクスファーム梶@ドクダミ苗木植栽作業/岡三フーズ梶@ブロッコリー収穫・選果作業/(一社)オレンジアクト 訪問看護データ作成
コンセプト障がいがある方に1人でも多く自立した生活を送っていただきたい、そんな思いで当事業所を立ち上げました。事業所名の「あいおい」は “共に生きる” “一緒に生まれ育っていく” あるいは “ともに成長し生きていく” という意味を持った言葉です。ご縁があって当事業所に集う利用者の皆様が同じ根からスタートし、それぞれの目標に向かって共に伸びていけますよう、そんな願いを込めて支援させていただきます。
事業所PR

就労を目指す障がいがある方を対象に、就労に必要な知識・能力・技術の向上のサポート事業と、雇用契約を結び働く場所を提供している福祉サービス事業所です。また、長く働き続ける為の定着支援事業も行っています。

有資格者・専門家等の配置サービス管理責任者(2名)、介護福祉士(2名)、訪問型ジョブコーチ【職場適応援助者】(1名)
利用者情報就労移行支援・・・精神障がい者(2名) 就労継続支援A型・・・身体障がい者(1名)、精神障がい者(5名)、知的障がい者(2名) 就労定着支援・・・精神障がい者(1名)
ネットワークハローワーク、中部障がい者地域支援センター、障がい者就業・生活支援センターくらよし、市町村役場福祉課、鳥取障害者職業センター、特別支援学校、倉吉養護学校、各医療機関、鳥取県障害者就労事業振興センター、各相談事業所、鳥取県教育支援センター、鳥取県地域若者サポートステーションくらよし、北栄町商工会議所
物流・輸送手段普通乗用車(2台)、軽バン(1台)
営業許可等漬物製造業(営業許可証)
食品衛生管理者等
の配置状況
食品衛生責任者
設備、備品等パソコン、印刷機、ラベルプリンター、高圧洗浄機、業務用冷蔵庫

鳥取県競争入札参加
資格者名簿への登録
  (H31〜R3)

事業所の商品、店舗、受託作業等

区分写真名称等概要
(店舗)食品販売店舗外観の写真1. 韓国料理 済州道就労支援A型の事業として、障がいがある方と一緒に製造しています。営業時間内であれば、作業場での直接購入も可能です。数が多い場合は先に連絡をお願いします。
(商品)加工食品浅漬けキムチ(300g)の写真2. 浅漬けキムチ(300g)400円(税込)〜
(商品)加工食品チャンジャ (100g)の写真3. チャンジャ (100g)600円(税込)〜
(商品)加工食品-4. カクテキ(250g)400円(税込)〜
(商品)加工食品-5. 青パパイヤポリポリキムチ(100g)400円(税込)〜