本文にジャンプします。鳥取県公式ホームページ・とりネットです。
鳥取県内の障害福祉サービス事業所等の商品や店舗、受託作業などを紹介しています。
[ナビゲーションはここまで]

おりもんや (米子市)

最終更新日:2021年11月16日Tue

事業所の所在地・連絡先等

事業所名
おりもんや
郵便番号
683-0822
住所
米子市中町62
電話
0859-23-0862
ファクシミリ
0859-23-0862
Eメール
orimonya@sanmedia.or.jp
サイト
NPO法人おりもんや (外部リンク)

事業所の周辺地図(Googleマップ)


大きな地図で見る

事業所等の写真 (おりもんや外観)

おりもんや外観の写真

事業所の基本情報

作業時間9時~16時
休憩時間等12時~13時  14時30分~15時
定休日毎週土・日曜日、祝祭日
職員数5名
施設種別及び定員就労継続支援B型事業所 20名
運営主体NPO法人 おりもんや
管理者名山根 大樹
主な仕事伯州綿の栽培、糸紡ぎ、草木による染色、織り、刺し子、結び織り
コンセプトおりもんやの仕事は機織りです。
ひとつの布が織り上がるまでには、多くの作業工程があります。自分の向いている仕事または興味のある作業から入って、それぞれの能力を生かしたり引き出したりして仕事を身につけていきます。
そしてメンバーと協力し合って、より良い製品づくりを行っています。
事業所PR

長く使っていただける布を心がけ、栽培や染め、機織りまで、丁寧に仕上げています。
織物の素材である伯州綿は、農薬を一切使用せず自家栽培しています。
収穫した伯州綿を種を取り、ほぐして空気を含ませたのち、糸車で紡いでいます。
藍染は島根県安来市の紺屋「出雲織」さんに染めてもらっています。草木染は、ビワ・ミモザ・梅などを使用し、おりもんやで染めています。

有資格者・専門家等の配置社会福祉士(1名)、精神保健福祉士(1名)
利用者情報精神障がい者(7名)、知的障がい者(8名)、身体障がい者(2名)
ネットワーク-
物流・輸送手段社有車(2台)
営業許可等-
食品衛生管理者等
の配置状況
設備、備品等機織り機、ミシン

鳥取県競争入札参加
資格者名簿への登録
  (H31~R3)

事業所の商品、店舗、受託作業等

区分写真名称等概要
(商品)贈答品・記念品伯州綿製品 敷物の写真1. 伯州綿製品 敷物1,650円~
(商品)布製品伯州綿製品 敷物の写真2. 伯州綿製品 敷物1,650円~
(商品)布製品伯州綿製品 のれんの写真3. 伯州綿製品 のれん22,000円 (サイズ:約140cm×80cm)
(商品)贈答品・記念品伯州綿製品 のれんの写真4. 伯州綿製品 のれん22,000円 (サイズ:約140cm×80cm)
(商品)布製品伯州綿製品 はがき掛けの写真5. 伯州綿製品 はがき掛け1,650円 (サイズ:約40cm×18cm)
(商品)布製品裂織バッグの写真6. 裂織バッグ7,480円~
(商品)布製品裂織トイレットペーパーホルダーの写真7. 裂織トイレットペーパーホルダー1,980円~
(商品)布製品裂織ティッシュボックスケースの写真8. 裂織ティッシュボックスケース2,750円~
(商品)布製品裂織花入れ(枝つき)の写真9. 裂織花入れ1,100円~
(商品)贈答品・記念品,(商品)布製品手織り 伯州綿ストールの写真10. 手織り 伯州綿ストール8,800円
(商品)贈答品・記念品,(商品)布製品手織り 伯州綿ハンカチの写真11. 手織り 伯州綿ハンカチ3,080円
(商品)贈答品・記念品,(商品)布製品藍染・草木染 手織り 結び織マットの写真12. 藍染・草木染 手織り 結び織マット13,200円~15,400円
(商品)贈答品・記念品,(商品)布製品藍染・草木染 手織り コースターの写真13. 藍染・草木染 手織り コースター550円
(商品)贈答品・記念品,(商品)布製品藍染・草木染 手織り 吾妻袋の写真14. 藍染・草木染 手織り 吾妻袋4,180円,※絣や手紡ぎの糸を使用している場合などには4,950円~6,050円になります。
(商品)贈答品・記念品,(商品)布製品藍染・草木染 手織り ポーチの写真15. 藍染・草木染 手織り ポーチ1,650円(10㎝ファスナー),2,090円(14㎝ファスナー),3,000円(20㎝ファスナー),※底にマチがある場合は+300円